こんにちは!「つどい」スタッフのかっきーです
今回のブログでは、ある特定非営利活動法人についてご紹介したいと思います。
特定非営利活動法人 日本こども支援協会
みなさんは「特定非営利活動法人 日本こども支援協会」を知っていますか?
子どもたちの人生を救うために里親制度の啓発・支援と虐待防止に取り組んでおられる特定非営利活動法人です
具体的には、里親や要支援妊婦の産前・産後の見守りを行ったり、まずは里親について知ってもらおう!という趣旨で「全国一斉里親制度啓発 One loveキャンペーン」を実施しています!
その他にも、様々な支援活動などを行っています。
その活動に多くの支持をしてくださる方集まり、これまで10年間活動してこられています!
協会の現状
しかし、現在協会の活動があと数か月で存続できなくなる状況となっているそうです。
なぜなら、子どもたちを救うための活動に集中するため寄付や助成金のみを財源として活動しておられるのですが、今回の新型コロナウイルスの影響で支援が減少しているからです。
そこで、協会への支援がどう活かされたかの報告・協会の今の現状・10年間の思い・これから実現したいことなどについて代表理事の方がブログを書かれています。
少しでも多くの方にこの活動・ブログのことを知ってもらいたいと思い、紹介しました!ぜひ下記リンクからブログを読んでいただければと思います