八尾市市民活動支援ネットワークセンター「つどい」(ブログ)

大阪府八尾市の魅力ある市民活動情報をブログ形式で発信しています!
ぜひぜひご覧下さい(^_^)/

「ボール遊びの楽しさを子供たちに伝えたい」【第5回キッズ・ボールパークin八尾を終えて】

2023-11-08 17:55:50 | 団体からの投稿・寄稿

 こんにちは。
 つどい業務責任者の新福(しんぷく)です。

 本日は、つどい登録団体「キッズ・ボールパークin八尾実行委員会」が、
青少年育成とスポーツ振興「ボール遊びの楽しさを子供たちに伝えたい」を目的に、
10月28日(土)にウイング・メインアリーナ(八尾市総合体育館)で、
「第5回キッズ・ボールパークin八尾」を開催されました。

 開催した内容を、主催団体の担当である畑中さんから、関係者へお送りされたお礼文を
ここに引用して投稿させていただきます。
(当日は、取材への参加が叶わなかったため、開催の様子をつどいにもお送りいただきました。)
(そのため、主催団体了解のもと、「つどいブログ」で紹介させていただきます。)

 なお、写真は「当日の活動概要(報告)」に掲載された写真を引用させていただきます。
 
 

 このたびは、八尾におけるキッズ・ボールパークが3年目5回目の開催を無事完了できましたこと、関係者の皆様のご尽力に深く御礼申し上げます。

 参加児童数は午前78名、午後49名の計127名でした。
 午前午後ともに80名の参加定員としていましたが、午後は満員とはなりませんでした。
 今回の募集活動では、市政だより、過去の参加者へのLINE案内、未就学施設でのポスター掲示のみとして、紙のチラシを配布しませんでした。
 昨年は年中さんが多くいたことから人数的には格好がついたと思います。
 しかしながら、次年度以降を考えると紙のチラシの必要性を感じるところです。

 

 昨年は大人たちの間に子供が挟まってしまい、MCリーダーの見本が見えづらく感じました。
 今回、午前の開催がほぼ同人数でしたが、事前連絡を含め保護者様にお願いをしていたことで、改善がみられたと思います。

   

 子供たちにとってオリックスOBから直接教えてもらえることはとても有意義だと思います。
 特にバッティングやスローイング見本には小さい子供でも感じるところがあったようです。

   

 この先、参加した子供たちが野球・ソフトボールをもっと好きになりチームで活動してくれることを願います。
 そのためには事業の継続と小学校低学年までの機会の提供をして参ります。

 今後ともどうぞよろしくお願いします。

 


今週末開催のイベントをpickupしてみました!

2023-11-08 15:04:37 | 市民活動情報(行事案内・開催等)【2021年度~】

こんにちは、つどいスタッフの武田です

今週末(11/11~11/12)に開催されるイベントのお知らせです!



ひゅーまんフェスタ2023


まずは八尾市文化会館(プリズムホール)で、
11/10(金)、11/11(土)の2日間にわたり開催される「ひゅーまんフェスタ」です。

人権について楽しく知ったり学んだりできるイベントです

今年で22年目を迎えるイベントで、工作コーナーや親子で遊べるコーナー、
障がい者スポーツを体感できるコーナー、障がい者作業所展示・販売会など盛り沢山!

11/10(金)の19時からは映画上映会も予定されているようです




集まれ!!!アーティストのたまごたち


続いては市内各所にて11/11(土)から11/19(日)にわたり開催される
「令和5年度高校合同文化祭 集まれ!!!アーティストのたまごたち」です。

沢山の高校生の皆さんが参加される、正に「合同文化祭」!!

吹奏楽部やダンス部、書道部等によるパフォーマンスも予定されています

会場によって開催日時が異なりますので、のチラシをご確認ください。



どちらのイベントも予約不要ですので、週末のお出かけにいかがでしょうか?

 

また11/11(土)、11/12(日)には読書にまつわるイベントも開催されます!

下記ブログ記事に詳細をまとめておりますので、併せてご覧ください

 

読書の秋! - 八尾市市民活動支援ネットワークセンター「つどい」(ブログ)

こんにちは、つどいスタッフの武田ですすっかり秋めいてきましたね秋と言えば食欲の秋、スポーツの秋…読書の秋!今回は読書にまつわるイベントを2つお知らせしますま...

goo blog

 


11月は本当にイベント盛り沢山で、ここに記載できていないイベントもあります

つどいでは上記以外にもイベントのチラシを配架しておりますので、是非お立ち寄りください!


(スタッフの日常blog)舞台を観に行きます!

2023-11-08 10:41:25 | スタッフのひとりごと(2021年度~)

こんにちは、つどいスタッフの武田です

今日はブログを開設して3280日!

特別なアニバーサリーではないのですが…、
ブログの管理ページに表示されていてビックリしました

記事一覧を確認したら初めての投稿が2012年7月28日。
もう11年も前になるんですね…!


 

さて、今日はスタッフ武田の日常blogです

本日上演の『逃げろ!芥川』を観に行くので、朝からわくわくしております

のチラシはつどいでも配架していたので、ご覧になった方も居るのではないでしょうか?

文学座と言えば角野卓三さんが代表を務める創設80年を超える歴史ある劇団です。
(渡る世間は鬼ばかりシリーズでも有名な俳優さんですね


実はこの『逃げろ!芥川』、
全国三ヵ所で上演されるのですが関西ではプリズムホールのみ!

しかもチケット代金は東京公演よりも1500円以上お得なんです

しかもしかも25歳以下なら1000円で観れちゃうんです!!


舞台を観るとなると大阪市内に出ないといけないイメージがあったのですが
八尾市で観劇する機会があるなんて…

八尾って実は凄い都市なんやな……としみじみ感じました

 


つどいでは上記のようなチラシも含め、

様々な情報をお伝えできるよう館外配架や掲示、ブログの作成等に取り組んでいます。

皆さまの情報収集の一助となれば幸いです