八尾市市民活動支援ネットワークセンター「つどい」(ブログ)

大阪府八尾市の魅力ある市民活動情報をブログ形式で発信しています!
ぜひぜひご覧下さい(^_^)/

11/9(土).10(日).17(日)「いきいき八尾環境フェスティバル 2019」が開催されました!

2019-12-11 12:07:56 | 【アーカイブス】取材記録(2012~2020年度)

こんにちは!つどいスタッフの「かっきー」です。

本日のブログでは、毎年1度開催されている「いきいき八尾環境フェスティバル 2019」の様子をお伝えしていきます

いきいき八尾環境フェスティバルとは?


 いきいき八尾環境フェスティバルについてはこちらのブログでご紹介していますので、ぜひご覧ください!

https://blog.goo.ne.jp/yaotsudoi/e/aa58ee50a597d8375b3674cb256dec87

それでは、さっそく各会場の様子をお伝えしていきます!

11/9(土)アリオ八尾・みせるばやお会場


こちらはアリオ八尾に10月末にできた光町スクエア内のステージの様子で、写真に写っているのはニッポンバラタナゴをモチーフにした「キンタイくん」というキャラクターです

このときステージ上では、クイズ大会が行われていました!キンタイくんのおかげでステージは大盛り上がり!

こちらはアリオ八尾レッドコートのステージの様子です!

この日、ステージではクールチョイスライブ、環境紙芝居などたくさんの催しがありました!

上記の画像もそのうちの一つで、マモルヒーローによるヒーローショーです!

たまたま通りがかった子どもたちもマモルヒーローに夢中でした

つづいては、みせるばやお会場の様子です!

みせるばやおは、近鉄八尾駅近くの商業施設リノアスの8階にある拠点施設です!

ものづくりの企業から出た端材を使ったワークショップを開催しており、子どもたちに楽しんでもらいながらものづくり企業の魅力を伝えています!

 上記の画像は実際に企業で出た端材で、水道メータのふたです!このように端材とその説明がされていて子どもたちに分かりやすく学んでもらえるようになっています!

そして、実際に端材ワークショップに参加してくれた子どもたちは自由に作品を作っていました!

写真の子は電車を端材で作るためにまず電車のレールを作成中でした!

このように、みんな思い思いの作品を作りとても楽しそうでした

11/10(日)大阪経済法科大学花岡キャンパス・しおんじやま古墳学習館


大阪経済法科大学花岡キャンパス会場では、「掻い掘りで貝堀り」が開催されました

池に住んでいる貝を探すために、参加者の子どもたちはバケツを片手に泥の中を手探りで探していました!

 

ちなみにこのため池には、ニッポンバラタナゴが住んでいます!

しかし、ニッポンバラタナゴは数が少なく、絶滅危惧種に指定されています!

そのため、このため池の水環境を守る活動をつどい登録団体の「NPO法人 ニッポンバラタナゴ高安研究会」が行っております!

 こちらは河内木綿ブースの様子です!当日、ブースでは河内木綿の綿繰り・糸紡ぎを体験できました

子どもたちにとって綿の種を取り除いて糸にするというのは初めての体験だったのではないでしょうか!

しおんじやま古墳学習館会場では、しおんじやまコフリンピックが開催されました!

計5つの種目があり、2つ以上参加するとガチャチャレンジに挑戦することができて記念品がもらえました

しおんじやま古墳学習館のブログでも当日の様子について書かれいるので、ぜひそちらもご覧ください!

http://racco-taiken.com/sionji/

種目の一つの「古墳のぼってそうじ選手権」の様子です!

古墳をキレイにしながらどれだけ早くのぼれるかを競う種目となっています!

古墳をのぼるというのは、中々できることではありません!

子どもたちは一生懸命キレイにしながら、古墳をのぼっていたそうです

11/17(日)八尾市立リサイクルセンター学習プラザめぐる


 

 こちらは、八尾市立リサイクルセンター学習プラザめぐる会場です!

当施設では環境学習をテーマとした講座や廃棄物等のリサイクルの体験学習ができ、写真は企画の一つであるじゃんけん大会の様子です!

景品としてリユース品が用意されており、子どもたちにとって3Rを身近に感じることができる企画でした

 

 こちらはオリジナル缶バッジ制作のブースです!

専用の機械をつかって、サラの缶バッジと装飾用のフィルムをくっつけることができます!

この作業は子どもたち自身にしてもらい、その後はみんな自分の好きな物や名前を書き込んで自分だけの缶バッジを作っていました


いかがでしたか?いきいき八尾環境フェスティバルは「環境について知り、考え、行動するきっかけの場づくり」となることを目的に開催されております!

自分も当フェスティバルの運営に参加しましたが、少しでも参加していただいた方にとってそのきっかけとなっていれば嬉しいです


12/24(火)「第3回やまもとコミセン コミセンであそぼ!」開催されますよ!!

2019-12-07 11:13:59 | 八尾市関係(行事案内)

こんにちは!「つどい」スタッフのかっきーです。

今回のブログでは、クリスマスイブに開催される「第3回やまもとコミセン コミセンであそぼ!」についてご紹介します!

出展内容


近鉄河内山本駅近くにあります、山本コミュニティセンター内で行われ今回で3回目の開催となります!

こま回し&テーブルマジックショー、防災まちがいさがし、クッキーデコなど色んな出展が開催です!

 

手洗いチェック企画もあるそうなので、ぜひお子さんと一緒にインフルエンザ予防をしてみてはいかがでしょうか

日時・会場など


〈日時〉

令和元年12月24日(火) 午後1時~3時30分

※出入り自由

〈会場〉

山本コミュニティセンター4階

〈お問合せ先〉

〒581-0867 八尾市山本町1-8-11

山本コミュニティセンター内山本出張所

TEL:072-923-4079


 

当日、3階と1階ロビーでは「まちのなかの達人」と「こたつシェア」もそれぞれ開催されます!

ぜひそちらもご一緒に参加してみてはいかがでしょうか!

 

 


事業報告書や解散、どうしたらいい?つどいのNPO法人相談会を実施しました!

2019-12-06 17:59:17 | 「つどい」の主催行事とお知らせ

こんにちは!つどいスタッフの「おかゆ」です。

2019年11月30日につどい大会議室で実施しました、「つどいのNPO法人相談会」。

八尾市内の小さなNPOを対象に、事業報告書の書き方や解散手続きについて、個別相談会を行いました。

 

相談会では同時に、多くのNPOのお悩みであろう「資金面」について、サロン形式で話題提供を行いました。

話題提供者は八尾市の市民活動支援基金を活用し、見事「財源確保」や「仲間作り」を実現させている2つの団体です。

それでは、本日のブログではそんな「つどいのNPO法人相談会」の様子についてお伝えします~!

 

話題提供①特定非営利活動法人にじいろのクレヨン様より


「仲間を増やして財源確保」をテーマにお話ししてくださった特定非営利活動法人にじいろのクレヨン代表、坂本さん(写真右)。

坂本さんが活動を始めたのは、それまでに子どもたちの居場所をつくっていた方が倒れ、集まる場がなくなりそうになったとき、それなら私が!と、立ち上がったことがきっかけだったそうです。

 

当初はお月謝だけでは家賃や光熱費まで賄うことができず、会計担当が火の車具合に辞めていってしまうこともあったそうな。。

しかし、思い切って市民活動支援基金に挑戦したところ、審査員からいただいたアドバイスや、そこでの繋がりから活動を発展させることができたそうです。

そして、今では活動に参加してもらうご家庭皆さんに会員へなってもらうことで、ある程度の会員数を獲得することができるようになったとのこと。

 

財源確保のコツは、「お金を集めようとするのではなく、一緒に活動をする仲間を集めること。この場がなくなって欲しくないと思ってくれる人がいれば、活動は続きます。」

坂本さんは大きな笑顔を浮かべられていました。

 

話題提供②八尾ねこの会さくら様より


次に、「参加費をいただいて財源確保」をテーマにお話しいただいたのは、八尾ねこの会さくらの黒田さん(写真左端)。

活動を始めた当初さくらは、猫の保護に予算が割かれていないことに対する反対運動を行っている団体のように見られていたそうです。

しかし、野良猫の保護を行っている保護主さんに野良猫を連れてきてもらい、譲渡会を行ったところ、なんと100名以上の来場者が!

市民活動はターゲットを見つけることに苦戦することが多くありますが、さくらの場合は市民活動になじみのない方も活動のターゲットにすることができたといいます。

 

しかし、あくまでも野良猫を減らし、猫の幸せを願うのが団体の想い。

無料の譲渡会で連れて帰られた猫が動物実験に売り飛ばされたり、猫に去勢不妊手術を受けさせない飼い主がいたり、保護主さんの想いに沿わない形で猫が飼われてしまっては意味がありません。

そこで、黒田さんは譲渡会に協力金(寄附金)を設けることにしました。

始めは他メンバーに猛反対を受けたと言います。現在は500円の協力金も、100円にした方がいいのではという意見も多くあったそうです。

 

しかし、黒田さんは譲りませんでした。

「マイナス思考にならないで。お金をいただく側が自信を持たずに誰が払う!」と譲渡会当日を迎えました。

その結果、協力金を設けた後も参加者数は変わりませんでした。

そのおかげで現在は持続的に譲渡会の運営ができ、次は野良猫の保護シェルター兼譲渡会場の猫カフェ実現に向け、活動しているそうです。

(譲渡会の協力金を募ることで、新しい収益(寄附金)を得られたました。)
(昨年度は、譲渡会運営などを「八尾市市民活動支援基金 事業助成金事業」として行っていましたが、
 助成金を全く使わずに事業が自立できたというご報告をされました。)

 

個別相談会では


 

話題提供の合間には、八尾市コミュニティ政策推進課の担当者の方と、特定非営利活動法人て・と・ての税理士さんに相談員となっていただき、事業報告書作成の方法や、解散手続きについての個別相談会を実施しました。

相談会にお越しいただいたことで、「手続きについて次に何をしたらいいか分かった」というお声もいただきました。

 


つどいとしては久しぶりの開催となった相談会。

今回はサロン形式にし、話題提供の時間を設けたことで、相談会以外の時間にも自団体に持って帰れる気づきがあったとお話ししてくださった参加者もいらっしゃいました。

つどいスタッフもイベントを振り返って気づくことがありました。

それについてはまたつどいホームページにてお伝えしますね!

 

つどいは八尾市で、誰かのため自分の得意を活かしています!活かしたい!という方たちのご相談をいつでも承ります。

どうぞお気軽につどいへお越しくださいね

 


12/13(金)「いきいき子育てセミナー☆ガミガミ言わない子育て術」「子供倫理塾 クリスマスリースを作ろう」のお知らせです!

2019-12-06 15:23:23 | 【アーカイブス】市民活動情報(行事案内・開催等)

こんにちは!つどいスタッフの「かっきー」です。

今回のブログでは、「いきいき子育てセミナー☆ガミガミ言わない子育て術」「子供倫理塾 クリスマスリースを作ろう」についてお知らせします

「いきいき子育てセミナー」って?


つどい登録団体の「家庭倫理の会中河内」さん主催のイベントです!

生涯学習を推進し、なごやかな家庭が増え、社会へ浸透していくことを目的に活動されております!

詳しい活動内容については、下記のリンクからご覧ください

http://www.yao-tsudoi.ecnet.jp/dantai-shoukai/2017/06/25/298/

 

そして、このいきいき子育てセミナーは定期的に開催されており、今回は「ガミガミ言わない子育て術」というテーマです!

セミナー内容についてご質問がある方は、ぜひお問い合わせしてみてください。

日時・場所など


〈日時〉

12月13日(金) 10:30~11:45

 

〈場所〉

志紀住宅第四集会所

 

〈講師〉

一般社団法人倫理研究所生涯局・日本家庭教育学会 家庭教育師

野瀬 美保子講師

 

〈対象〉

妊婦さん~学童期のお子様の保護者

 

〈参加費〉

200円(資料代)

※託児無料!個人相談(無料・予約優先)も受け付けています。

 

〈お問い合わせ〉

TEL:090-3353-1814


子育てなどに関する悩みをお持ちの方はぜひ参加してみてはいかがでしょうか?

また次回は1月15日(水)開催で、「子育てのストレスが消えていく習慣術」がテーマとなっております!!

つどいにて、チラシを配架中ですのでお求めの方はぜひお越しください

 


 

また、同日に同じく「家庭倫理の会中河内」さん主催によるクリスマスリースを作るイベントが志紀コミュニティセンターで開催されます!!

子どもと一緒に楽しめること間違いなしのイベントです!そして参加費は500円となっております!

ぜひお子さんと一緒に行ってみてくださいね!

予約方法やお問い合わせ先などについては以下の通りです

 

〈予約方法〉

 電話・Instagramのメッセージ・直接いく

 

〈対象者〉

小学生とその保護者

 

〈お問い合わせ〉

TEL:090-3353-1814


イルミネーションを設置しました!!

2019-12-05 20:32:59 | 【アーカイブス】スタッフのひとりごと(2012~2020年度)

こんばんは!つどいスタッフの「かっきー」です。

本日、つどいではイルミネーションの設置が行われました

 

ついに12月になったということで、夜はとても暗くなってきました。同時に寒くもなり自分も毎日完全防寒しています・・・。

暗くなったため、つどい前に掲示しているチラシコーナーも暗くてあまり見えません。

そこでもうすぐクリスマスということもあり、少しでも明るくなり見やすくなればということでイルミネーションを設置することになりました

 

 

 

 

そして、設置してみると上記の画像のように本当に明るくなりました!

これでお昼だけでなく夜もつどいの前を通られた際はポスターやチラシを見やすくなったかと思います

チラシの配架物はお持ち帰り自由ですので、気になったものがあればぜひお取りください!