11月8・9日
アナトミートレイン・ストラクチュラルインテグレーション(ATSI)認定プロセスのステップ2
ストラクチュラル・エッセンシャル「股関節の扇」ワークショップを受講しました。
(10日までの3日間コースですが、全日本エアロビック競技の審判日と重なり特別に2日間の受講となりました。後日補習受講です💦)
おかげさまで、今回もトム・マイヤーズという偉大な師から、直接学ぶという貴重な機会を得ることができました。
また、佳織さんの卓越した通訳と、アシスタントの方々の手厚いサポートという、恵まれすぎている環境が用意されていることにも、感謝しかありません。
キネティコスの佳織さんトラビスさんありがとうございます。
佳織さんとトムの開脚(笑)
きゃ〜〜!トラさんとトムの2ショット激写しちゃいました!
さて、このステップ2に入り、トムの徒手テクニックに直にふれるチャンスがグン!と増えたのですが、
実はわたし、、、
今、とてもとても落ち込んでおります。
ストラクチュラルインテグレーションでは、身体構造に比較的ダイレクトにアプローチをします。
それは、穏やかなタッチでクライアント自身の変化する力を促す方法よりも、ずっと直接的なアプローチ。
それゆえに、セラピストの構造に対する理解と徒手テクニックの熟達がすごく求められるのです。
もちろん全体を見抜く目も。
また、クライアントの構造にダイレクトに入り込むためには、相手に信頼してもらえる「人間力」というようなものも必要。
そのどれもこれも、自分の未熟さ加減にあらためてきづかされ、落ち込んでいるのです。
(「アナトミートレイン」も拝読して、アリゾナで解剖実習にも参加しましたから、こんな世界的にすごい方から直接指導していただけるだけるというのは、奇跡なような幸運で、落ち込んでいる場合ではないのですが、、、)
中でも、トムの手技を自分の身体で直に経験させていただいたことは大きかったです。
特に、骨盤底筋にお腹側からアプローチしていただいた時、その手が持つ安全安心感もさることながら、距離のある構造にスッと力が伝達されている感じ、そして、トムが構造をしっかり捉えている感じに圧倒されてしまいました。
いや、世界随一のレベルと、比べることが間違っているのは重々承知ではありますが、私のレベルが平地だとするとエベレストを見てしまったような感じです。
突きつけられた自分の未熟さへの恥ずかしさのような気持ちと、未知の扉を開けちゃった!感がものすごく強くてですね。。。
なかなかに複雑な気持ちになっております。
でも、落ち込むということは、もっと上手くなりたいという気持ちがあるから。
こうなったら、年齢とかどーでも良くて、行けるとこまでいきたくなってきました。
トムのレベルは桁違いなので、せめて故郷の五頭山くらいまでのレベルには登れないかな。。。
「重い扉を押し開けたら 暗い道が続いてて めげずに歩いたその先に 知らなかった世界〜♪」
朝ドラで流れていたスピッツの歌が、私の頭の中でグルグル〜っとリピート再生ちうです。
まだまだ困難な道は続くかもしれませんが、この歳になってもこんなチャレンジな気持ちが持てたことを大切にします。
2日間ですっかり楽になった股関節で、しっかりと歩いていこう!
11月10日
「スズキジャパンカップ2019 第36回全日本総合エアロビック選手権大会」にて、審判活動をいたしました。
前日までの講習会から頭を切り替え、コンディションを整えるために、9日夜は自主的に会場近くでホテル泊。
当日早朝のミーティングから気力を振り絞り、集中して審判させていただきました。
(今日(11日)は激しく疲れてお昼ちかくまで寝ておりました。
ご予約取らないようにしておいて良かった。。。)
素晴らしい選手の演技に敬意を表するとともに、この競技の素晴らしさを多くの方々に知ってもらいたいと強く感じます。
この大会の模様は11/24(日)朝6:00~7:50BS-1にて放送予定です。
みんな観てね〜!
お知らせ
- ARITE SPACEブログ連動セミナー第一回
11/21(木)13:30~17:00
「腹腔のコントロールと呼吸/ハンドレッド指導」
(詳細・お申し込み)
- ARITE SPACE ブログ
- 講習会情報をお送りします。
メルマガ登録はこちら。
- マット・ピラティストレーナー養成
「ITTピラティス研究会」2019参加者募集!
キネティコスコンテンツを利用したITTマットピラティストレーナー養成コース
個別指導も可能です。
まずはコンテンツにて、事前学習をしていただきます。
(コンテンツはどなたでも購入可能です。)
「エッセンシャル・エクササイズ」(EE)
「マット・エクササイズ」(MAT)
上記二部構成で、EEのみの受講も可能です。
杉並・武蔵野エリア
からだ改善スタジオYAPF(ワイエーピーエフ)
JR西荻窪駅より徒歩1分 パーソナル・少人数制でピラティスとフィットネスを提供します。