昨日(11/13)は、「スズキジャパンカップ2022 第39回全日本総合エアロビック選手権大会」(SUZUKI WORLD CUP 2022/2023 日本代表選考会)にて、審判活動をいたしました。
選手たちの素晴らしい演技一つ一つに、敬意と感動を感じつつ、その時見えた事実を、ルールに則して真摯に採点させていただきました。
このような機会をいただく度に、この競技の素晴らしさを、もっとたくさんの方にお伝えできたらと感じています。
(2022世界選手権の映像↓置いときます。よかったらご覧ください。)
Highlights Day 1 – 2022 Aerobic Gymnastics World Championships, Guimaraes (POR)
Highlights Day 2 - 2022 Aerobic Gymnastics World Championships, Guimaraes (POR)
音楽に合わせて、連続的に身体を動かし続けながら、技を正確に行い、かつ表現スポーツとしての美を競う。
特にエアロビックムーブメントパターンという、この競技独特の動きの躍動感は、見ているものを元気づけたり勇気づけたりする力を持っていると感じています。
競技をよく知らない人が見ても、十分に楽しんでいただけるスポーツ。
まずは、今大会のテレビ放映の日時が決まったらお知らせさせていただきますので、ご覧いただけたら嬉しいです。
そして、、、、いま、わたくし、めちゃお疲れモード。
昨日、緊張の中(審判もすごく緊張するんです💦)頭フル回転させた疲れが出てきました。
セッション中は気が張っていたので頑張れましたが、今日はもうエネルギーが残っておりません。
早くおうち帰ってご飯食べて寝ます。
なので、毎週月曜更新のブログもここまで、おやすみなさ〜い。
【お知らせ】
- マット・ピラティストレーナー養成 「ITTピラティス研究会」参加者募集!
キネティコスコンテンツを利用したITTマットピラティストレーナー養成コースです。
まずはコンテンツにて、事前学習をしていただきます。
(コンテンツはどなたでも購入可能。)
上記二部構成で、EEのみの受講も可能です。
- 講習会情報をお送りします。
メルマガ登録はこちら。