「ITTピラティス研究会」の第1期・2期生の合同追加講習にて、なぜか「放課後ミッドナイターズ」の鑑賞。(*^▽^*)
まあ、休憩を兼ねてですけどね😁
楽しく、しっかりマットピラティス指導を学ぶ「ITTピラティス研究会」
10月30日からのITT創始者ジーン・サリヴアン来日講習会の事前講習として、7月30日より緊急開催します。
詳細はこちら
マットピラティス指導を広い視野で活用したいとお考えの方、是非ご検討ください。
また、こちらを受けていただけると、11月1・2・3日に行われる「ITTリフォーマー1」の受講が可能となります。
もしくは、他団体のマットピラティス資格をお持ちの方は、「ITTピラティス研究会」のエッセンシャル・エクササイズのみを受講していただければ、今後こおな割れるITTのApparatus(リフォーマーやキャデラックなどのピラテイス・マシンを使用した指導)コース全ての受講が可能となります。
さらに、他団体のコンプリヘンシブ資格をお持ちの方は、11月のリフォーマー1の見学受講ができますので、ご興味のある方ご検討ください。
ピラティスを構造解剖学や運動学の観点から、そして広い視野で思考を巡らせたい方、おすすめです!
先日、ジーン・サリヴァン講習会のメルマガ登録者の先行申し込みを受け付けましたが、おかげさまで、すでにたくさんのお申し込みをいただいております。
ご検討いただける方、早めにお問い合わせなどいただけると助かります。
私もジーン来日に向けて、気力充実してまいりました!!!
素晴らしいメンターと出会えたことは本当に ありがたいです(*^o^*)
2017JEAN SULLIVAN によるITT PILATES 講習会
7月31日までにお申し込みいただくと早期割引にて、全て消費税OFF!
「アセスメント」
「静的・動的評価から得た情報を、コレクティブエクササイズへと繋げます。アセスメントはエクササイズとなり、エクササイズはアセスメントになりうるという考えに基づき、各評価を、身体の全体性を失うことなく、より良い状態へ適応させる方法について実践的に学びます。動きの再教育において国際的に高い評価を持つJean Sullivanから直接学ぶこのチャンスをどうぞお見逃しなく!」
10月30・31日(月・火)(2日間)
10:30~17:30
詳細はこちら
「ITTリフォーマー1」
「活用度の高い厳選されたリフォーマーエクササイズを、その根本原理から紐解きます。また、よりよい動きを引き出す様々なキューイングと繊細なハンズオンも同時に学んでいただくことができます。今回より特別に見学コースも設定します。」
11月1・2・3日(水・木・金)(3日間)
10:30~17:30
詳細はこちら
「ITTマットセミナー」
「ITTエッセンシャル・エクササイズを予備動作として活用することで、マットピラティスをスムーズに指導する方法を学びます。動きの改善に役立つエクササイズとしてマットピラティスを活用するための大切なエッセンスを、ジーンとともに考察します。ピラティス指導の経験の多寡に関わらず、マットピラティスの持つ可能性に、気づきの多い時間となることでしょう。」
11月6日(月)
10:30~17:30
詳細はこちら
緊急開催
「ITTピラティス研究会」木・日集中コース全12回
7月30日〜10月8日予定
詳細はこちら
Integrated Teacher Training (ITT )
ITTは、ジョセフ・ピラティスによって考案されたピラティスのレパートリーを、解剖学や運動力学、そして身体の機能的な動きのパターンに基づき理解し実践する為の総合的なトレーニングプログラムです。
ITTでは、コンディショニングを行う人たちが、クライアントを健康的でバランスのとれた身体へ導くために、ピラティスをご自身のベースと統合(Integrated)し活用できる様にサポート致します。
フィジカルトレーナーの基礎塾
ARITE SPACEのブログ、週一更新しています。
こちらも、ぜひご覧ください。
杉並・武蔵野エリア
JR西荻窪駅より徒歩1分 パーソナル・少人数制でピラティスとフィットネスを提供します。