toto予想に役立つかもしれない情報を中心に。(休戦中)
目指せtoto成金



案外、前半よりも後半の方が思い出せなかったりするもので。


5/2
横須賀美術館へ行く。京急車内の広告『センス オブ スケール』が気になっていて。個人的には、ドラマ「ひよっこ」のオープニングでのミニチュア作家の作品が大変面白く。ダジャレのタイトルもセンス良く。
美術館を出たら、後ろに位置する公園へ。ローラー滑り台と、テント状のトランポリン遊具を楽しんだ弟くんなり。




5/3
今度こそ、交通公園へ。流石に人も多く(駐車場は入れたが)、スカイサイクルは40分待ち。そう言えば、自転車類が「安全上の理由で」だいぶ整理されていて、逆に電気カートが導入されていたり(こちらも有料)。
小田急車両のドアが締められるところまで見て、プール入り口の売店でソフトクリーム食べて帰宅。

5/4
戸塚藤沢間の歩道橋で電車見物。小学2年生のお兄ちゃん一家と一緒に、運転手さんにアピール合戦。上り下り、それぞれのNEXにミュージックホーンを鳴らしてもらいましたとさ。
昼ごはんはマックに寄って、弟くんはハッピーセット。トミカ(但し、オリジナルより一回り大きい)の日産GTRをゲット。
お母ちゃんは、高校部活の保護者説明会に参加。

5/5
海ほたるを通って、千葉へ潜入。目的地は、「富津公園の展望塔」と「浜金谷の崖の上」「東京湾フェリー」。

塔に登って、お昼に海苔そばを食べて、「ばか最中」を買い損ねて(店、お休みだった)の後、弟くんとお母ちゃんペアは、内房線に乗車(大貫→浜金谷)。弟くん的には、続けてロープウェイに乗って、フェリーにも乗って、で楽しかった様子。
乗れたフェリーは、6時過ぎのものになってしまって、自宅着は9時前に。帰ったら、お姉ちゃん熱でダウンしてた。



5/6
さすがに最終日は、比較的大人しく。
プラレールの電池を買いに、100均に弟くんと散歩。そのまま、深谷の通信隊グランドでの野球を眺める。弟くんの野球の知識は、ユーチューブの野球盤紹介からのものであることに気付く。ま、ゴムボールとプラバットでの野球もやってはいるが。


という連休後半でおました。
お姉ちゃんの部活日程に邪魔されて、日帰り工程ばかり詰め込んだ感じになってましたな。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )