toto予想に役立つかもしれない情報を中心に。(休戦中)
目指せtoto成金



故障のCDプレイヤー、、、どうにも復活しない状況で半ば諦め、半日放置したら復活した様子。
、、、故障でなくアクシデントだったのか。ちょっと不安。

本当に壊れた時の、次の一手が悩ましい。「SACD再生」に拘れば、結構な高級機に血を伸ばさねばならない。でも、そこを切り捨てると、ネットワークプレイヤー付きCDプレイヤーなんてものも視野に入ってきたり。

ま、若干気になっている分野。CDプレイヤーが下の子のオモチャ的に扱われているところもあって、ディスクの入れ替えとか伴わないのも好ましいし。那須さんも導入したのでハードル1つ超えてるし。

とりあえず、復活の状態を見極める必要はあるんだけど。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




(ポケストップが増えてる、、、中田のコミュニティ付けられていた。)

さて、身の回りで故障が相次いでいる。そういう季節?、ということもないだろうが、腕時計の故障が確定したのに続き、、、

気付いたら、28-300mmのズームレンズで、フォーカスリングが近接側に回りきらない状態。オートフォーカス的には合っているのかもしれないが気持ちは悪い。

ときどき音飛びをしていたCDプレーヤーだが、音飛びからハング状態に陥って、その後、全く動かなくなってしまった。
症状としては、ディスクは読み取れず、トレーも開かず。そもそもモーターが回っている気配がない。ちなみに症状に陥る直前は、そのモーターが定常状態よりもかなりの高回転になっていたと思われる。(音から判断)

ま、トレーは「ディスクが入っていない」「入っているが、モーターが止まっている」の条件成立時に動くものと思われ(前者、長時間の照射は危険だが)。そこからすると、レーザーは生きていて、モーターがおかしくなった。物理的にロックされたようになって、最初の蹴飛ばしで動かせない状態か、駆動ドライバが逝かれたか。
、、、元専門家としては、一応この見立て。



オンキョーのC-S5VL、廉価帯の中でSACDも再生できる稀少なもので、長く使うつもりだったので、些か残念。いや、かなり残念。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




iPhone SEにするか、iPhone 6Sにするかの件、後者「iPhone6S」に決定、、、「たぶん」。
ま、4年半iPhone5を使ってきて、また何年か同じ形なのもどうかな、というのと、ローガンさんも進んで、少し画面を大きくしておくのも良いかな、という辺りから。

「たぶん」が付いたのは、ちょっと気になる点もあるから。
「新型がそろそろ発表される時期。6S廃止→7が繰り下り、とかある?」
「ちょっと出費が重なりそう」
というところ。それほど大した壁ではなさそう。

ま、触った感触が良かったし、佇まいも良い感じだったから、スペースグレイで落ち着くんじゃないだろか。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




1日、割としっかりした勢いの雨が降り続けた土曜日。部活のお姉さんを除いた3人で行ったのが、「横浜市電保存館」。磯子区大岡川沿い、バス車庫の一角。

地下鉄の中吊り広告とかで存在は知っていたのだが、会社の同僚から「子連れには良いところ」と聞いて、早速来てみたと。

敷地横には、広大な?イートインスペースのあるファミリーマートがあって、そこで食べ物を買い込んで、長期戦の覚悟を決める。

館内は、メインというべき実車5,6台が展示されていて、どれも乗り込み可。運転席も入り込めるのがほとんどで、制帽も置いてあったりで、あちこちでチビッコ運転手が活躍。
他にもどこぞの大学の写真部が取りに来ていたりして、賑やかなるも、それほど混雑という感じもなく。


展示スペースの奥には、市電の歴史・説明があって、さらに奥は鉄道模型コーナーが。定期的にOゲージの走行デモンストレーションがあって(1番速く、新幹線よりも速く走っていたのは市電の模型だった。笑)、それを見て、休憩スペースで食べて、という以外は、市電を延々乗り換えて時間を過ごす。当然、弟君の先導で。

「帰りたくない」「明日も来ようね」とグズられて建物を出る。ま、そこそこ遠くないし、しばらくしてからの再来も悪くない。

中田小に置いてあるのと、同型の市電

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨夜、京急では架線が切れるアクシデント発生。それを知ったのが、会社の9時過ぎ。ネットのニュースは「復旧は、10時過ぎに早まった様子」「不通は、上大岡〜京急川崎」とのこと。

上大岡まで出れそうだし、最悪10時辺りには回復しそうだし、、、
という事情は完全無視で、新杉田から港南中央駅まで歩くことにした。(へそ曲がりなんです)

過去に2,3度歩いたことがあるはずだが、夜歩くのは初めて。と言っても、歩きながらなら問題なし。ポケストップを回りつつ、若干港南中央辺りでオーバーシュートしつつ、無事到着。

感想は、、、「暑い」。運動不足か、気温せいか、は知らんが結構な汗をば。ま、良い運動になりました、ということで。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




「願掛け」というのは、口に出しては意味のないもの?。いや、人に教えていけないのは、茶柱だったか、、、な。

さて、少しの期間、酒量を減らすことを決めた。願掛けである。再び入院、手術となったTさんの無事の帰還を祈るものなり。

聞けば入院先は、狭山の実家から10kmくらいのところ。今回は結構長い入院期間となりそうで、一回言っておくかとも考えているところ。
尤も、まだ手術日も聞けていないので、この辺り確認しておかないと。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




9時からの打ち合わせへの準備(というか悪足搔きというか)のため、家を早くに出る。

1時間くらいの時間で何をするべきか、何ができるか。
この通勤の車内も貴重な時間なり。

いつもより、3,40分早い電車は、思ったよりも空いている。ピークの前になるらしい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




電池、変えたばっかりなのに、、、
バンドも頑張って換えたのに、、、
お気に入りだったのに、、、
ヴァガリーさん、故障っぽい。気付くとストライキを起こしている。(まだ、電池原因説をちょっこし疑っているのだが)

残念。

このヴァガリーさん。そもそもは山形から帰る新幹線だか、飛行機だか、の中で見た通販冊子で見かけたのがキッカケ。で、その後、横浜のららぽーとで「tictac限定モデル」を見て購入したもの。

しかし、こうなると代わりのモノを買っておきたい心境になる。ここのところ、チープな時計を気にしていたのだが、もうちょっとしっかりしたものにした方が良いかも。

うーん、修理するという手もあるのだが、シチズンに出せば見てくれるのかしら。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




北口駐車場に、無事クルマを入れられて、降り立ったのが三ツ池公園。未だ、我が「ホーム」である。

サクラが落ちて、新しい葉も出てきたところ。緑が濃くなる前、まだ緑にバラツキのある風景が好き。暑くも寒くもなく、ゆったりとしていられるし。

ま、懐かしさや場慣れ感ということなのだろうが、なんとも心地良い公園。坂に周りを囲まれていて、実際以上に奥行きを感じさせてくれるのも良いところ。
、、、残念ながら、TVKの放送塔と無線?のアンテナは、相変わらず無粋なんだけど。

管理棟で、三ツ池にもカワセミがいることを知る。いや、三脚にバズーカ砲を構えている人たちがいるエリアは知っていたのだが、そこにカワセミが出るということが分かった、というところ。

池があって、緑に囲まれて、カワセミが出る––これだけ言うと、藤沢の長久保公園だってそうなのだが、スケールが違うのである。
うんうん、いつかまたカメラを携えて来たいものなり。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




でも、下の子は「幼稚園バスにのるよー」と嬉しそう(良かったね)。彼には、憂鬱などというものは無関係らしい。素晴らしいことだ。

さて、忘れないうちに9日間をまとめておく。
▪︎4/29︎
4人で、藤沢 長久保公園へ。会社の同僚とばったり。住まいが近所らしい。

▪︎4/30
金沢動物園へ。コアラは一匹のみの展示。熟睡中。縫いぐるみの可能性あり(嘘)。

▪︎5/1
幼稚園バスに乗せるとき以外、外に出ず。夜、嫁に言われるまで気付かず。

▪︎5/2
自転車のメンテナンスを、と動き出すが、キーロックを外せず(サビか)、初っ端で躓く。ホームセンターでカッターを購入。昼食にと「なむいし」「とんかつ 桐の家」に向かうが、いずれも休み。大正堂前の蕎麦屋に流れ着く。

▪︎5/3
狭山へ。オール下道で、4時間掛かった。昼からビールをグビグビ。

▪︎5/4
東松山の「こども動物自然公園」へ。こっちのコアラは電池が入っていた。両親には、初コアラらしい。

▪︎5/5
方々に買い物に周り、帰省は夜の出発。帰りは一転、2時間弱のスムーズな行程。

▪︎5/6
友人Kちゃんと、町田で会う。何年かぶりのボウリングを画策するが、土曜の夜でラウンドワンは激混み。

▪︎5/7
久々の三ツ池公園へ。7,8年ぶり。園内の工事は流石に落ち着いたようで、懐かしい思いで園内を回る。売店の食糧事情を忘れていて、壊滅的な昼飯に(笑)。トレッサにて、初「GU」。安いパーカーを購入。


、、、書き出してみると、なかなかに右往左往していた連休なり。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



   次ページ »