福岡でゴッホ展が開催されています。行って来ました。うんちくが語れるとかっこいいんですけどね。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
にほんブログ村
調子が悪いので、よろしくお願いしま~す。
そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
(この文字の上を押してくださいね)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
◆70分待ち
九州国立博物館でのゴッホ展は、残り2週間。
行って来ましたよ。
長蛇の列でした!
70分待ち!
すごい人気です。
◆ゴッホといえば
ゴッホといえば、ひまわり、耳に包帯を巻いた自画像が頭に浮かびますが、あれ? それ以外にどんな作品があったでしょう?
ゴッホのことは全然詳しくありませんが、やっぱり自画像は迫力ありましたよ。
外は長蛇の列。
ようやく入った中も、すごい人ごみ。
後ろに若い男女。
男性が女性になにやら語っています。
『この色使いがゴッホだね。
初期のころとは全然違うだろう?
分るかい?』。
う~ん、彼女にゴッホを語る男性。
カッコイイね。
今度は年配の男性と30代の男性。
『この時代は、まだゴッホを欲していなかったような気がしますね、先生。
今、ゴッホの時代が来たんですね』
『ほ~、君もそう思うか。
今まさに、ゴッホの時代なんだよ』。
美術の先生と教え子でしょうか。
ゴッホを語れる。
カッコイイね~!
美術に疎いYHです~。(笑)
ゴッホをお好きですか?
九州国立博物館内には、博多祇園山笠が飾られていました。
■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■
にほんブログ村
あなたの応援に、いつも大感謝です!
そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
ゴッホさんは波乱万丈の生涯を送り
慕ったゴーギャン?につれなくされたり…
ゴッホの絵は
他の誰より
その時の感情がすごーく絵に出ているように思います
ゴッホさんって
優しくて純粋で繊細で…絵画のことに詳しくない山猿ですが…(^^;)
実物はやはり迫力がありますよね。
私は絵のことはそれほど良く分かりませんが、
本物の迫力には圧倒されました。
ポチッ
しばらく
美術展へは行ってないですね
いかんですね~
九州国立美術館ですね。
広いでしすよね。
ゴッホは・・・語る前にいいと思えなきゃいけませんよね。
まだ そんなに好きになれないんです。
ポチッ!
NYのメトロポリタン美術館はゴッホの自画像が至近距離で見られるので、何回か行きました。
安田火災が買った「ひまわり」も、新宿本社の美術館に何回も見に行ったなぁ・・・
日本画に影響されているから、日本人受けするんでしょうかねぇ。
おはようございます。
>九州国立博物館内には、博多祇園山笠が飾られていました。
以前、出来たばかりの時に一度行ったことがありますが物凄い人でした。
70分も待って入ってみようと思うのが人情ですよね。
僕も生ゴッホは見たことありませんが、機会があれば見てみたいなぁ・・・。
ゴッホを語れるなんて凄いですね(^^ゞ
ポチッ!