元単身赴任ミドルのブログ foggy

40代の単身赴任中間管理職の頃に始め、60歳を過ぎた今は思いつくままに書いています。大分県日田市出身、福岡市在住

10秒台の人と走ったことがあるんです! WCラグビー、今日の相手はフィジー

2007年09月12日 | わくわくスポーツ
ワールドカップ・ラグビー・フランス大会の熱戦が繰り広げられています。先日、日本は優勝候補のオーストラリアに完敗。ま、この試合はしようがないとして、本番は本日(12日)のフィジー戦。がんばれジャパン!
□□□□□□□□□□□□□□□□
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
★★★ピンチ・・・。ワンクリックでYHのモチベーションがグーンと上がってしまいます!★★★

マーケティング情報はここからどうぞ!

□□□□□□□□□□□□□□□□

◆10秒台

若いころ、草ラグビーを楽しんでいたことがあります。
バックスのセンターをやっていた時、隣のウイングの選手は100mを10秒台で走る選手でした! <貴重な経験でした>
ラグビーは、ボールを前に投げてはいけないのがルール。
でもボールを受け取って、後ろのウイングにパスしようとすると、毎回、スローフォワード(前に投げる反則)ぎりぎりになっちゃうんです。
10秒台のスピードって、尋常じゃないですよ。(笑)
まるでカモシカが走っているようにグイグイ前に進んじゃうんです。

先日のオーストラリア戦を見ながら、そんなことを思い出しました。

◆オーストラリア戦

先日のジャパン対オーストラリア戦を、夜中にテレビで観戦しました。
前半10分過ぎに、オーストラリアがペナルティ・ゴールを狙おうとすると、会場からブーイングがおきました。
『格下の日本相手に、PGとはせこいぞ』という意味です。
それだけ、ジャパンとオーストラリアの力の差は歴然でした。

スクラムはグイグイ押され、ラインアウトは2mの相手選手にらくらく取られてしまう。それにもましてショックだったのは、ボールを持った相手選手へのタックルは2人がかりでなければ倒せないという個人の差。
その上、解説者によれば、『日本の作戦も読まれていた』。<うーん、ショック>

この試合のフォワードの体格は、
日本 188cm 107kg
オーストラリア 192cm 113kg
でした。
<へっ、そんなに拮抗した体格だったの?>
というくらい、オーストラリアの選手は大きく、強く見えましたよ。
でもジャパンの選手は、果敢にタックルを試みていました。
さすが日本代表。

オーストラリア戦はサッパリ忘れて、本日のフィジー戦に全力を注ぎ来ましょう。
頑張れ ジャパン!



◆追伸

惜しい!
13日AM3:20、4点差でフィジーに惜敗。

ラスト1プレーに4点差をひっくり返そうとするジャパン。
なんと3分以上も1プレーでつなぎました。
攻める、攻める。あと10m。
そこで笛。ノーサイド。

ザンネン!


■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■

★★★「ジャパンの勝利間違いなし!」という人はここをクリック!★★★

◆◆◆「フィジーに行ったことがあるよ」という人はこちらをクリック!◆◆◆




コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 間接税。結構、払っているん... | トップ | 初めて食べる野菜料理 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (けんちゃん先生)
2007-09-12 11:22:45
こんにちは。

昔は「日本人」=「小さい」というイメージがありましたが、最近では少しづつ大きくなってきてますね。
私はラグビーはあまりみませんが、サッカーを見てるとよく感じます。

追伸:
寄付の賛同、ありがとうございました。
ブログをとおして思いが伝わっていくのは本当に嬉しいです。
感謝。
返信する
Unknown (たか)
2007-09-12 13:40:46
こんにちは。

テレビでは見ていなかったので、結果しか知りませんが、オーストラリアには90点近く差を付けられて完敗だったようですね。

フィジーも強いですよね?頑張って欲しいです。


100mを10秒台ってめちゃくちゃ早いですよね!
一度でいいから、走ってみたいです。
返信する
Unknown (acb)
2007-09-12 14:16:00
 今走ったらダブルスコアになりそうです。
昨日だったか 世界記録9秒74が誕生しましたが ぶっちぎりでした。
1秒以下の差であってもあんなに違っちゃう・・・
そんな走力のある選手でも一人ではつかまってしまう・・
団体競技の面白さでもありますね。
大好きなラグビーですが 世界との差が最も大きいスポーツかもしれませんね。
返信する
Unknown (ロンサム)
2007-09-13 00:32:52
体格では見劣りしなくなってきましたが・・・・・・・
やはり実力の差は歴然でしたね
返信する
YHさんは (カズ)
2007-09-13 01:32:38
ラグビーをされてたんですね!



バスケット、ラグビー、サッカー、走りつづけるスポーツは大概大好きです!



本人は大変ですよね~(^^;)
返信する
けんちゃん先生コメントありがとうございます! (YH)
2007-09-13 02:29:58
少しばかりで恐縮ですが、入金しました。
とてもよい企画なので、継続できるといいですね!
返信する
たかさんコメントありがとうございます! (YH)
2007-09-13 02:31:47
100m10秒台って、とてつもなく速いです。
カモシカです。
私はカメ、を痛感しました。
貴重な思い出です。
返信する
acbさんコメントありがとうございます! (YH)
2007-09-13 02:33:22
今、フィジー戦のハーフタイム。
1点差です。
体格はほぼ互角。ジャパンは一軍。
非常に良い試合です。
さて後半が楽しみです!
返信する
ロンサムさんコメントありがとうございます! (YH)
2007-09-13 02:34:26
前回の豪州戦とは打って変わって、フィジー戦のジャパンの動きはいいです。
後半開始。
ひょっとしたら勝てるかも!
返信する
カズさんコメントありがとうございます! (YH)
2007-09-13 02:35:52
カズさんは、走るスポーツがお好きなんですね。
ラグビー、サッカーは、本当に良く走ります。
ぜえ、ぜえ。
思い出します。
返信する

コメントを投稿