元単身赴任ミドルのブログ foggy

40代の単身赴任中間管理職の頃に始め、60歳を過ぎた今は思いつくままに書いています。大分県日田市出身、福岡市在住

ラグビーの本場の高校は、圧倒的な強さでした!

2014年05月06日 | わくわくスポーツ
毎年この時期に福岡で、世界8カ国の高校と日本の8校の計16校でラグビー大会が催されています。この日は準決勝。ニュージーランドは強い!

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへにほんブログ村
あなたの応援に大感謝です! 

そのワンクリックでモチベーションが急上昇します!
(この文字の上を押してくださいね)

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□



◆ベスト8

毎年開かれているユース・ラグビー大会。
日本勢は8校が参加していますが、毎年、なかなかベスト8に進めません。
でも今年は、3校がベスト8に進みましたよ。

地元の東福岡、大阪の東海大仰星、神奈川の慶応義塾。

今年の最強は東福岡といわれています。


一昨日、ニュージーランドのハミルトンボウイズ高校と東福岡が対戦。
結果は、62-10でニュージーランドの圧勝でした。

いや~、本場は強いね!

 
◆準決勝

準決勝を見てきました。
ニュージーランドの高校と東海大仰星の試合です。

選手が入場してきました。



ニュージーランドは、試合前に伝統の儀式をやっていました。
なんていうんでしたっけ?
独特の振り付けで相手を威嚇する例のやつ。

びっくりしたのはニュージーランド選手の体格のよいこと。
全くサイズが違います。

それなのに、スピードがある。
テクニックもある。

抜群の強さです。


結果は、43-0でニュージーランドの勝ち。
強いです~。



2019年に日本でラグビーワールドカップがあります。
ひょっとしたらこの大会に出場している中から、このワールドカップに出る選手もいるかもしれませんね。


う~ん、それにしても世界№1のニュージーランドは強いです~。


■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへにほんブログ村
大応援をお願いしま~す!


そのワンクリックでモチベーションが急上昇します!
(この文字の上を押してくださいね)

コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 博多どんたく。天気に恵まれ... | トップ | 人口の100倍の人出でにぎ... »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (溶射屋)
2014-05-06 06:50:04
元単身赴任のYHさん

おはようございます!

僕は全くラグビーのことが分かりません。

そのような大会が毎年開催されていることも知りませんでした。

日本の高校は世界の強豪と試合をすることができて幸せですね。

違いの差を見せつけられることで、また強くなれるのかもしれませんね。

ポチッ!
返信する
Unknown (七星)
2014-05-06 10:28:24
43-0とは実力の差がすごくあるんですね。
相手を研究・分析しているでしょうから、最後は体格とかなんでしょうか。
返信する
Unknown (阪南市テクノ森田)
2014-05-06 12:35:05
ラグビーは格差がありすぎますねー

ちなみに学生時代の友達が今ジャパンで働いています

彼のFBで活動状況見ますが、世界各地あちらこちらと遠征してますよ
返信する
Unknown (ポレポレとうさん)
2014-05-06 13:37:17
ニュージーランドはラグビーが強いですが、
それだけに高校生も強いんですね。
たまにはスポーツ観戦に行ってみようかなと思いました。

ポチッ
返信する
こんにちは (タッキー)
2014-05-06 13:53:59
さすが本場は裾野が広いんでしょうね
私の先輩の息子さんは、大学卒業後トップリーグ入りして活躍中です

一度応援に行きたいと思っても。なかなか近くで試合がありません
返信する
Unknown (イヴォンヌ)
2014-05-06 19:23:23
ラグビーの試合おもしろそうですね~
オージーのチーム強いんですね!
返信する
Unknown (モカ)
2014-05-06 20:13:49
試合を実際に見に行かれたのですね。
ニュージーランドチームの儀式は印象的ですね、
ネットで見たらハカと書かれていました。
返信する

コメントを投稿