博多駅に大きなリュックを背負った2人の外国人が目に入りました。どうしてもリュックと言ってしまいます。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
にほんブログ村
あなたの応援に大感謝です!
そのワンクリックでモチベーションが急上昇します!
(この文字の上を押してくださいね)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
◆リュック
その話を若手に話したら、
「リュックって、バックパックのことですか?」
と言われてしまいました。(笑)
そう、最近はバックパックというのですね。(最近でもないか・・・)
子供の頃、背中に背負う袋をリュックサックと呼び、軽くて薄いものをナップサックと呼んでいました。
今は、バックパックがフツウの言い方ですね。
ちなみにリュックサックはドイツ語で、「ルックザック」と読むのだそうです。
◆100万人突破
22日の新聞に
「訪日 100万人を突破」
という記事がありました。
円安と東南アジア諸国からのビザ緩和の影響で、訪日外国人の人員が初めて100万人を突破したという話。
なお今年上半期で、訪日外国人が国内で消費した金額は5700億円。
結構な金額ですね!
九州にいると、韓国人旅行者が目立ちます。
中国人旅行者はめっきり減りましたが、竹島問題なんのその、韓国の方が多くいらしゃいます。逆に九州からも、韓国には手軽に行けますので、週末利用の渡航者が多い。
外国との行き来が、さらに活発になるといいですね!
■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■
にほんブログ村
大応援をお願いしま~す!
そのワンクリックでモチベーションが急上昇します!
(この文字の上を押してくださいね)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
にほんブログ村
あなたの応援に大感謝です!
そのワンクリックでモチベーションが急上昇します!
(この文字の上を押してくださいね)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
◆リュック
その話を若手に話したら、
「リュックって、バックパックのことですか?」
と言われてしまいました。(笑)
そう、最近はバックパックというのですね。(最近でもないか・・・)
子供の頃、背中に背負う袋をリュックサックと呼び、軽くて薄いものをナップサックと呼んでいました。
今は、バックパックがフツウの言い方ですね。
ちなみにリュックサックはドイツ語で、「ルックザック」と読むのだそうです。
◆100万人突破
22日の新聞に
「訪日 100万人を突破」
という記事がありました。
円安と東南アジア諸国からのビザ緩和の影響で、訪日外国人の人員が初めて100万人を突破したという話。
なお今年上半期で、訪日外国人が国内で消費した金額は5700億円。
結構な金額ですね!
九州にいると、韓国人旅行者が目立ちます。
中国人旅行者はめっきり減りましたが、竹島問題なんのその、韓国の方が多くいらしゃいます。逆に九州からも、韓国には手軽に行けますので、週末利用の渡航者が多い。
外国との行き来が、さらに活発になるといいですね!
■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■
にほんブログ村
大応援をお願いしま~す!
そのワンクリックでモチベーションが急上昇します!
(この文字の上を押してくださいね)
僕も、かつてのリュックサックもナップサックもごちゃまぜにして「リュック」と言ってしまいます。
そうか、最近ではどちらも「バックパック」なんですね。
ことばって、変わっていくんですね~
北海道にも、中国や韓国から観光客がたくさん来るようです。
特に温泉地には多いですね。ありがたいことです。
私は、
リュックの次は
デイバッグと
言ってました。
これも古いのでしょうかね?
バックパック??うーん知らなかった
ずっとリックサックと呼んでました。
新人類世代ともてはやされましたが、もう48歳ですからね
さみしい ぽち
なるほど
バックパックですか。
そういえば、バックパッカーと言う言葉が何年も前から使われていますね。
大阪も西成なんかの簡易宿泊所(1泊2000円以下)にやってくるバックパッカーが増えているそうです。
ただし、この種のものは、混んでる電車の中では迷惑です。
キャリーバックもそうですが、自分自身の「車幅」をしっかり認識しておいてほしいものです。
おかげさまで、若い人に笑われなくてすみそうです。
ありがとうございました。
ポチッ
私は「ザック」という言い方をしていますが、
最近ではちょっとした旅行ではバッグではなくザックを使っている人が多くて、
山登りに行くのかなと思ってしまうこともあるぐらいです。
それだけ軽くて丈夫なものが出ているということでしょうか。
旅行客も増えて景気が上向くと良いですよね(^_^)
ポチッ
東京では相変わらず中国人観光客良く見ますよ~
こんばんは!
>子供の頃、背中に背負う袋をリュックサックと呼び、軽くて薄いものをナップサックと呼んでいました。
僕もYHさんと同じ年代ですから一緒です(^^)
最近、新幹線に乗ると外国人観光客が目立つので数多くの方が来日してくれているなと感じます。
ポチッ!
でも、口にするのはバックパックにするよう心がけています(^^;
大人になったら、口に出す前によく考えてからだと思って・・・
・・・?
そういう事じゃあないですね(^^;