元単身赴任ミドルのブログ foggy

40代の単身赴任中間管理職の頃に始め、60歳を過ぎた今は思いつくままに書いています。大分県日田市出身、福岡市在住

笑えます~ -コラム息切れ-

2008年04月16日 | 中年のオフ
この本を読んでいると、笑いをこらえるのが大変。電車の中で笑いをこらえようと、思わず顔がヘナヘナになりました。
ヘンなおじさんに思われているだろうな~。
□□□□□□□□□□□□□□□□
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
ポチッ! ワンクリックありがとうございます!

そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!

□□□□□□□□□□□□□□□□

コラム息切れ
小野 法師丸
現代書林

このアイテムの詳細を見る


◆なんにでもツッコム

読書でこんなに笑ったのは久しぶりです。
このノリは、3年ほど前に大流行した”生協の白石さん”以来ですよ。

著者は、なんにでもツッコミを入れるんです。
それが、私なんかは全然気づかない角度からどんどん突いてくるんです。
同じものを見るにしても、角度を変えてみるとこんなにもおかしくなっちゃうんだなと感心しきりです。

この本の元は、ブログだそうです。
大ヒットした2000のブログネタから、厳選した『どうなんだろう』を集めた1冊です。

私YHは、笑いっぱなしです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
《タマゴ》
そろそろタマゴに対して特別な気持ちを持つのはやめにしないか。

例えばレストランのスペシャルハンバーグがそうだ。
普通のハンバーグとの違いは、上に目玉焼きが乗っていることだけ。それをもってスペシャルとはどうだろう。

「タマゴをふんだんに使いました」といったふれこみの洋菓子にグッと来るのも卒業したい。いいか、気をしっかり持て、タマゴがちょっと多めというだけじゃないか。

よく考えろ、タマゴがそんなに偉いのか。いつまでもタマゴを豪華だと思っている自分でいいのか。自分という人間がそこで終わってしまいはしないか。

とりあえず、社員食堂で出てきた中華丼に入っているウズラのタマゴの数を人と比べるのはよそうと思う。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

《魔法》
マジックテープというものがあるだろう。
繰り返し貼ったりはがしたりできるテープだ。かなり便利なのは確かに認めるが、それをもってマジックと名乗るのはどうなんだろう。日本語でいうと「魔法のテープ」となるわけだが、そこまで言うのはいかがなものか。(後略)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


◆家族もユニーク

時々、奥様や弟、甥、ご両親も登場します。
彼らがまたユニークなんです。
<きっと、サザエさん一家よりもユニークですよ。コボチャン一家クラスです。分かるかな・・・?>

静かに、冷静に突っ込む様子が、本当におかしいですよ。
ぜひご一読ください。
ものの見方が、少し変わると思います!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

《熊鹿狐》
父が北海道旅行に行ってきた。熊に出会った時どうすればよいかを教えてくれた。
・目をしっかりとにらむ
・バンザイをする
・大声を出す

父の話を聞いて珍しく感心していると、
「じゃ熊を探すためにはどうすればいいか知ってるか?」
と聞いてくる。う~んと考えているところに父が言った答は、

「周りをクマなく見る、だ」。

会話の流れの中で話の腰を折るだじゃれは本当に腹が立つ。

そんな人の気持ちに全く気づかぬままに続けて言うことには、
「鹿の場合はシッカリと見る、狐の場合はコン気よく見る、だ」。
全てはこれを言いたいがための布石だったのか。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
今、何位かな??

そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!





コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 桜とつつじ | トップ | 太陽光発電がウリの一戸建て »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ポレポレとうさん)
2008-04-16 08:49:28
またしても面白そうな本ですね~。
私も通勤電車の中で本を読んでいますが、
今はYHさんが記事にされていた「ニッポン社会入門」を読んでいます。
なかなか興味深い本で感心しながら読んでいますが、
今回ご紹介の本も面白そう!
探してみます♪

ポチッ
返信する
私もタマゴには (gonsuke)
2008-04-16 09:22:30
私もハンバーグの上にタマゴが乗っていたらすごく嬉しいです。おでんにタマゴが入っていても・・・。
思わず笑ってしまいました。
返信する
Unknown (アナタを180倍幸せにするぱぱ☆きんぐ)
2008-04-16 10:29:20
YHさん、こんにちは!

面白そうな本ですね♪
ワタシも卵が乗っかっていると
非常に喜んでしまう「たまご崇拝者」です(笑)

お菓子も「卵入り」
ラーメンの麺も「卵入り」

…を選んでしまいます。

うむーーーーーー
なかなか面白い本かも。

チョット購入して読んでみますね♪

応援ぽちっと!
返信する
にやって笑いました! (優希)
2008-04-16 13:00:13
洒落が利いてて楽しいです。
やっぱ生活には笑いがなくっちゃって思います。

P.S.
人気ブログランキングのバナーはクリックできないんですが
飾りですか?
1つに絞ってらっしゃるのかな?って思っていますが。。
なんでもばこばこ押すタイプなもんで気になっちゃいます。。
返信する
こんにちは (タッキー)
2008-04-16 13:48:42
熊に遭ったら死んだ振り・・・
よく言われますが、ゆっくり落ち着いてってことらしいですね、
あわてて逃げるのは逆効果なんだそうです。

一昨年でしたか、私の住んでいる伊那谷では里に熊が出没する騒ぎがありましたが、本来動物は人間の気配がすると逃げて行っちゃうんだそうです・・・

熊除けの鈴やラジオなんかを付けて山に入るのが良いようですね。

それにしてもお父さんの親父ギャグ楽しいですね~
機会が有ったら使わせて戴きます(笑)
返信する
Unknown ()
2008-04-16 19:25:53
初めまして。。。。思わず笑ってしまいました(=^_^=)
私が最高に笑ったのは子供の学校の説明会で友達が質問中....
『そうすると』というのを言い間違えて『するってーと』と言ったときです。あの時は死ぬかと思うほど笑いました。(>_<)
ブックマークさせて頂きますね。♪よろしくお願い致します。
返信する
ポレポレとうさんコメントありがとうございます! (YH)
2008-04-16 20:42:04
この本は、笑いっぱなしです。
目の付け所が、私のような凡人とは違うようです。
笑えますよ!
返信する
gonsukeさんコメントありがとうございます! (YH)
2008-04-16 20:42:45
おでんは、最後にすじとたまごを残します。
最後のお楽しみで~す!
返信する
ばばきんぐさんコメントありがとうございます! (YH)
2008-04-16 20:43:30
ばばきんぐさんは、たまご党ですね。
私も、そうなんです!
返信する
優希さんコメントありがとうございます! (YH)
2008-04-16 20:44:49
とにかく笑えますよ!

ランキングの絵は、飾りです。
文字のところを押してくださいね。(うまく貼れなくて・・・)
返信する

コメントを投稿