午後7時、あるリーダーさんがそわそわしていました。午後8時から、行きつけのライブハウスで「ベンチャーズナイト」があるのだそうです。ベンチャーズ、懐かしいですね。
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
今日もお読みくださいましてありがとうございます。
バナーをクリックしてくださるとランキングが上がる仕組みです。

↑
ワンクリック、お願いしますね!!
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
■ビジネスの基本ですね
9月15日のブログ しんみり聴きました。「ディア・ハンター」 で紹介した鹿児島市千日町の「プティコンセール ラポ」。
ここのママさんは、マメです。
◇来店の翌日 ⇒ サンクス電話
◇1週間後 ⇒ 礼状
◇2週間後 ⇒ 10月に行う地元バンドによる「ベンチャーズ・ナイト」の案内状
◇ベンチャーズナイトの前日 ⇒ 「来てね」の電話
まさにビジネスの基本形ですね。
『明日は、ぜひいらしてくださいね』
「都合がついたら行くね。それにしてもマメですね」
『はーい。生活がかかってますから!!』
明る~い電話でした。
■ベンチャーズ・ナイト
都合がついたので、午後8時に行きました。
タクシーの中での会話。
『ガラガラだったら、2部のステージまで付き合わないといけないかもしれませんね』
「逆じゃないかな。あれだけマメに案内しているんだから、満員かもよ」
そして結果は。
満員でした!
誘われた手前、使命感をもって店に行ったのですが、満員。
以前、
3ヶ月に1回以上のはがきを出す美容院は倒産しない
という話を「小さな会社のすごい社長」から紹介しました。
まさにこれと同じです。
このくらいマメにメッセージを発信すれば、盛況間違いなしですね。
地元バンドによるベンチャーズサウンドを懐かしく楽しみました。
テケテケギターです。
「京都の恋」(渚ゆうこ)や「二人の銀座」もベンチャーズの作品だったのですね!
知りませんでした。

こちらの人気blogランキング
にも参加しています。
ワンクリックお願いします!

_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
今日もお読みくださいましてありがとうございます。
バナーをクリックしてくださるとランキングが上がる仕組みです。

↑
ワンクリック、お願いしますね!!
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
■ビジネスの基本ですね
9月15日のブログ しんみり聴きました。「ディア・ハンター」 で紹介した鹿児島市千日町の「プティコンセール ラポ」。
ここのママさんは、マメです。
◇来店の翌日 ⇒ サンクス電話
◇1週間後 ⇒ 礼状
◇2週間後 ⇒ 10月に行う地元バンドによる「ベンチャーズ・ナイト」の案内状
◇ベンチャーズナイトの前日 ⇒ 「来てね」の電話
まさにビジネスの基本形ですね。
『明日は、ぜひいらしてくださいね』
「都合がついたら行くね。それにしてもマメですね」
『はーい。生活がかかってますから!!』
明る~い電話でした。
■ベンチャーズ・ナイト
都合がついたので、午後8時に行きました。
タクシーの中での会話。
『ガラガラだったら、2部のステージまで付き合わないといけないかもしれませんね』
「逆じゃないかな。あれだけマメに案内しているんだから、満員かもよ」
そして結果は。
満員でした!
誘われた手前、使命感をもって店に行ったのですが、満員。
以前、
3ヶ月に1回以上のはがきを出す美容院は倒産しない
という話を「小さな会社のすごい社長」から紹介しました。
まさにこれと同じです。
このくらいマメにメッセージを発信すれば、盛況間違いなしですね。
地元バンドによるベンチャーズサウンドを懐かしく楽しみました。
テケテケギターです。
「京都の恋」(渚ゆうこ)や「二人の銀座」もベンチャーズの作品だったのですね!
知りませんでした。

こちらの人気blogランキング
にも参加しています。
ワンクリックお願いします!

この店は商売上手です。
参考になります。
歌も上手なんですよ!
うきはは、果物がおいしいところですね!
懐かしいですね!
ベンチャーズを真剣に聞いたことはありませんが、耳にいっぱい残っています。のりのいいサウンドですね。
まめな営業て大切ですね。私も参考にさせてもらいます。
ベンチャーズ、いいなぁ~。
青春時代がよみがえりますね。
そして、積極的なママさんのおかげで、
「楽しい」「癒される」ひと時を過ごせますね。
コメントありがとうございます。
私はうきは生まれのうきは育ち・・転勤6回です。
パイプラインとか。大好き!
ベンチャーズナイトって楽しそうな催しですね。
テケテケギターって後にも先にもベンチャーズだけではないですか?(知らないだけかも?)
ある意味、オンリーワンですね!(^-^)
メロディはよく覚えています。
テケテケですね。
曲名はよく知りませんが、メロディ