NHK「奇跡のコーチ」を観ました。基本は拇指球(ぼしきゅう)ですね〜
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
にほんブログ村
あなたの応援に大感謝です!
そのワンクリックでモチベーションが急上昇します!
(この文字の上を押してくださいね)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■奇跡のコーチ
8月に録画したまま観忘れていた、NHKの番組「奇跡のコーチ」。
録画を観てみると・・・、お〜改めての気づきがありました。
公式野球のピッチャーをやっている日本の中学生に、1週間に亘りコーチしたのは、ランディ・ジョンソン!
メジャーリーグでは、伝説の大投手です。
さてどんな指導をするのか・・・。
地味な基本動作でした。
振りかぶった後、軸足一本で立つ練習。
これを、長時間やるんです。
また、振り上げた左足(右投手の場合)が、拇指球で着地する練習も、何度もやらせていました。
ランディ・ジョンソン曰く。
「私は208センチあるので、体のバランスを保つのが大変でした。
若い頃は、四球を連発するノーコン投手でした。
ある日、ノーラン・ライアン("火の玉"と呼ばれた速球を投げる大投手)に聴いたんだ。
彼はこう言ったよ。
『君は、かかと体重になっている。
拇指球体重を意識しないとダメだよ』」
その後のランディ・ジョンソンは、コントロールが定まり、メジャーリーグを代表する歴史的大投手になりましたね。
■拇指球
以前、このブログで
「150キロを投げる」
という本を紹介しました。
「立ったとき、歩く時、走る時、ジャンプするとき。
全て拇指球体重」
と書かれていました。
ワタクシは、その話をすっかり忘れていました。(!)
今回、ランディ・ジョンソンの番組を観て、改めて拇指球の大切さを思い出しました。
というわけで、再び、歩く時、立った時、スクワット運動などの時は、拇指球を意識しております。
拇指球を意識すると、バランスがよいのを実感します〜
今度は忘れないようにしようと思うYHです。(笑)
■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■
にほんブログ村>
大応援をお願いしま~す!
そのワンクリックでモチベーションが急上昇します!
(この文字の上を押してくださいね)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
にほんブログ村
あなたの応援に大感謝です!
そのワンクリックでモチベーションが急上昇します!
(この文字の上を押してくださいね)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■奇跡のコーチ
8月に録画したまま観忘れていた、NHKの番組「奇跡のコーチ」。
録画を観てみると・・・、お〜改めての気づきがありました。
公式野球のピッチャーをやっている日本の中学生に、1週間に亘りコーチしたのは、ランディ・ジョンソン!
メジャーリーグでは、伝説の大投手です。
さてどんな指導をするのか・・・。
地味な基本動作でした。
振りかぶった後、軸足一本で立つ練習。
これを、長時間やるんです。
また、振り上げた左足(右投手の場合)が、拇指球で着地する練習も、何度もやらせていました。
ランディ・ジョンソン曰く。
「私は208センチあるので、体のバランスを保つのが大変でした。
若い頃は、四球を連発するノーコン投手でした。
ある日、ノーラン・ライアン("火の玉"と呼ばれた速球を投げる大投手)に聴いたんだ。
彼はこう言ったよ。
『君は、かかと体重になっている。
拇指球体重を意識しないとダメだよ』」
その後のランディ・ジョンソンは、コントロールが定まり、メジャーリーグを代表する歴史的大投手になりましたね。
■拇指球
以前、このブログで
「150キロを投げる」
という本を紹介しました。
「立ったとき、歩く時、走る時、ジャンプするとき。
全て拇指球体重」
と書かれていました。
ワタクシは、その話をすっかり忘れていました。(!)
今回、ランディ・ジョンソンの番組を観て、改めて拇指球の大切さを思い出しました。
というわけで、再び、歩く時、立った時、スクワット運動などの時は、拇指球を意識しております。
拇指球を意識すると、バランスがよいのを実感します〜
今度は忘れないようにしようと思うYHです。(笑)
■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■
にほんブログ村>
大応援をお願いしま~す!
そのワンクリックでモチベーションが急上昇します!
(この文字の上を押してくださいね)
大事なんですね。
それにしても、人を指導することって、大変なことですね。
追伸
エコキュートはボイラーに比べると、消耗する部品が少ないので、致命的な故障は少ないかと思います・・・
貯湯タンクは定期的な水抜、ヒートポンプはファンの周りにゴミや風通しが悪くなる障害物が無いかをチェックして頂けたらよろしいかと思います
取扱説明書に今一度お目通し頂いて、要所のチェックをしてみて下さい(浴槽の潤滑金具の清掃と、風呂釜ジャバ?などで定期的に掃除していただくと尚良しかと・・・)
長文失礼致しましたm(__)m
応援ぽち2.
私も体幹トレーニングのトレーナーから
母指球の重要性を言われています。
このつぎ生まれるときはは必ず投手で生まれてきます。
そのときまで覚えてるかな。
台風のあとに大地震なもんで放送局も大変みたい。
関空がどうなったのかは、ひとまずお預けみたいですね。
しりませんでした。ぜひ実行してみます♪
こんばんは!
>拇指球を意識すると、バランスがよいのを実感します〜
へ~層なんですね。
意識してやってみることが大事ですよね。
走る時もいいのかな?
ポチッ!