元単身赴任ミドルのブログ foggy

40代の単身赴任中間管理職の頃に始め、60歳を過ぎた今は思いつくままに書いています。大分県日田市出身、福岡市在住

何か良いソーシャル・ビジネス・モデルは・・・

2013年06月13日 | お役立ち情報
先日、消費生活アドバイザーの定期講習がありました。ソーシャルビジネス、何か良いビジネスモデルはないかな〜?

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへにほんブログ村
あなたの応援に大感謝です! 

そのワンクリックでモチベーションが急上昇します!
(この文字の上を押してくださいね)

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□





◆定期講習

「独禁法」と「ソーシャルビジネス」の2講座を受講しました。

面白かったのは、「ソーシャルビジネス」。
ソーシャルビジネスについては、ほとんど知らなかったのでとても興味深かったです。


◆ソーシャルビジネス

企業として利益をあげつつ、社会に貢献するビジネスをソーシャルビジネスと言うのだそうです。

「売上の一部を森の再生に使います」
みたいなキャンペーンってありますよね。これもソーシャルビジネスの一つ。





札幌のよさこいソーラン祭りもその一つ。
北海道大学の長谷川岳さんが発起人となって始まったイベント。
当初は10団体のみの参加でしたが、今や観客は200万人。
雪まつりを凌ぐイベントになっています。

利益が上がって、地域活性化に貢献するビジネスモデル。
こういうのっていいですね!

事業の目的は、利益をあげること、とおっしゃる経営者は多いと思います。
でもそれが最終最後の目的ではないはず。
利益を何に使うか。
社員、設備投資・・・。
それに加えて地域貢献に使うと、会社はますます発展するんだと思います。


ソーシャルビジネス、何か良いモデルを考えたいな〜。



■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへにほんブログ村
大応援をお願いしま~す!


そのワンクリックでモチベーションが急上昇します!
(この文字の上を押してくださいね)

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« この仕事は、できない・・・かも | トップ | つながってますね »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ポレポレとうさん)
2013-06-13 07:02:57
勉強をされていますね~。
ソーシャルビジネスは私も初めて知りましたが、
こういうビジネスを展開出来ると良いなと思いました。
良い気付きをありがとうございました。

ポチッ
返信する
Unknown (通勤ウォーカー)
2013-06-13 07:23:25
おはようございます。
だんだん
世のため人のためを
考えるようになりますよね。
それが結果的に利益に繋がる。
理想です!
返信する
Unknown (阪南市テクノ森田)
2013-06-13 07:54:27
そうですねー

地元の方へ還元するなど、やってる会社認めてもらってますね。

ブログのクリック募金なんかもそうですね。

今日もぽちっと
返信する
Unknown (8ちゃん)
2013-06-13 15:50:25
こんにちわ

経済産業省が成長戦略の中で、優秀なソーシャルビジネス(コミュニティビジネス)に対して、表彰したりしていますね。
地域新成長産業創出促進事業補助金から、最高約3000万円の補助金が出るケースもあるようです。

「社会性」「事業性」「革新性」の3つがポイントのようですが、最終的には事業者の意欲と地域の理解、協力なのでしょうか。

これからの時代にとても重要な話題だと思います。
ありがとうございました。

ポチッ
返信する
Unknown (イヴォンヌ)
2013-06-13 18:08:56
社会に貢献するビジネスやっぱり仕事はそうでなくっちゃね♪
返信する
Unknown (にっしー)
2013-06-13 20:33:33
こんばんは(⌒-⌒)

うちの職場のような社会福祉法人もその一つなんでしょうね。でも、自己資金を上げるのがどうも苦手な実情です。。。
返信する

コメントを投稿