1月11日は成人の日。うちもあと2年で責任回数終了です。ホッ
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
にほんブログ村
あなたの応援に大感謝です!
そのワンクリックでモチベーションが急上昇します!
(この文字の上を押してくださいね)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■成人の日
うちの次男も、11日は成人式。
1月11日11時11分。
1が並ぶこの時刻は、成人式が行われているはずです。
うちには3人の子供がいます。
3人の高校〜大学までの教育費だけで、家が一軒建ちそうなくらいかかります。
とにかくお金が要る・・・!
長〜い子育ても、あと2年で終了かと思うと、少し肩の荷が下りる気持ちです。
いや〜本当に、我ながらよくがんばったと思います。(笑)
先日、テレビで北欧の様子が紹介されていましたが、大学まではほとんどお金がかからないそうですね。
なんともうらやましいお話でした〜
■人口ピラミッド
今年、成人式を迎える若人は121万人とか。
少ないです。
人口ピラミッドを見てみました。
65〜69歳の団塊世代とその子供の人口は多いです。
団塊世代の子供(40〜44歳)以降は、一貫して人口が減っているのが分かります。
わ〜、日本の人口はどんどん減っていきそうですね。
<ちなみに55〜59歳に属する私YHの世代は、なぜか人口が少ないです。>
今まではモノを作る時代。
これからは、質を上げる時代。
そしてイキイキとした高齢社会を創る時です。
そのために自分は、どんなことができるんだろう?
私は、10年を待たずにリタイヤしますが、そのとき何をしたらいいんだろう?
ここ数年、そんなことを考えることが多くなりました。
リタイヤ後、あなたは何をしますか?
■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■
にほんブログ村
大応援をお願いしま~す!
そのワンクリックでモチベーションが急上昇します!
(この文字の上を押してくださいね)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
にほんブログ村
あなたの応援に大感謝です!
そのワンクリックでモチベーションが急上昇します!
(この文字の上を押してくださいね)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■成人の日
うちの次男も、11日は成人式。
1月11日11時11分。
1が並ぶこの時刻は、成人式が行われているはずです。
うちには3人の子供がいます。
3人の高校〜大学までの教育費だけで、家が一軒建ちそうなくらいかかります。
とにかくお金が要る・・・!
長〜い子育ても、あと2年で終了かと思うと、少し肩の荷が下りる気持ちです。
いや〜本当に、我ながらよくがんばったと思います。(笑)
先日、テレビで北欧の様子が紹介されていましたが、大学まではほとんどお金がかからないそうですね。
なんともうらやましいお話でした〜
■人口ピラミッド
今年、成人式を迎える若人は121万人とか。
少ないです。
人口ピラミッドを見てみました。
65〜69歳の団塊世代とその子供の人口は多いです。
団塊世代の子供(40〜44歳)以降は、一貫して人口が減っているのが分かります。
わ〜、日本の人口はどんどん減っていきそうですね。
<ちなみに55〜59歳に属する私YHの世代は、なぜか人口が少ないです。>
今まではモノを作る時代。
これからは、質を上げる時代。
そしてイキイキとした高齢社会を創る時です。
そのために自分は、どんなことができるんだろう?
私は、10年を待たずにリタイヤしますが、そのとき何をしたらいいんだろう?
ここ数年、そんなことを考えることが多くなりました。
リタイヤ後、あなたは何をしますか?
■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■
にほんブログ村
大応援をお願いしま~す!
そのワンクリックでモチベーションが急上昇します!
(この文字の上を押してくださいね)
我が家の場合、長女が来年?末娘はまだ中学二年ですから、まだまだ残ってまして、先は長いです
でもウチの場合はリタイアした後の生活が不安で・・・
趣味で時間を
というより死ぬまで働かないといけないでしょうね
仕事柄、この人口ピラミッドのことは介護や子育てという観点からよく使います。でも、これはどの領域においても同様なんでしょうね。ニーズが目まぐるしく変わる昨今。変化に敏感でないといけませんね。
リタイア後っていろいろ考えますよね~ でも生き生きと何かに打ち込めないとやっぱりつまらないですよね。
私は元気でいられるうちはずっとお仕事続けるのが目標でリタイア後ってのはないです(*^_^*)
多分、今年で仕事を止めると思いますが、その後どう過ごすのか?ちょっと気にしています。
自分?死ぬまで働きますよ。財産無いから(汗)
おはようございます!
我が家にも3人の子どもたちがいて、3人とも大学に行きましたが、2人重なっている時が一番大変でした。
下の娘が卒業しましたので楽になりました(^^)
後2年、頑張ってください
ポチッ!
リタイア後は
料理学校へ通って
農業
故郷で何らかの社会貢献?
色々検討中です。