西田文郎(ふみお)さんの本を、初めて読みました。いや~、またまたすっごく感動しました。他喜力です~。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
にほんブログ村
いつもありがとうございます!
そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
(この文字の上を押してくださいね)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
◆他喜力(たきりょく)
他人を喜ばせる力、他喜力。
Give & give、与える者は与えられると同じ意味かもしれません。
“情けは人のためならず”にも似ています。
マザー・テレサの無償の愛にも似ています。
人をサポートする、人のために頑張る人って素敵です。
そんな人は、みんなから信頼されます。愛されます。
この本には、ホントに素晴らしい人たちの話が収録されています。
目頭が熱くなりますよ・・・。
◆「今すぐ、婚姻届を出したいの」
JリーガーのKさんは、20歳。
前途有望の若手プロサッカー選手。
そんな彼が、交通事故で脊髄を損傷します。
Jリーグに復帰するために、懸命に頑張ろうとするKさん。
でも恋人のY子さんは、Kさんが二度と歩くことができない身体になったことを知ってしまいます。
それを知らないKさん・・・。
Y子さんは意を決してかKさんにこう言うのです。
『今すぐ、結婚して籍を入れて欲しいの』。
『そんなの、退院してからでいいじゃないか』
とKさん。
Y子さんは、きっぱりとこういいます。
『今じゃなきゃだめなの!!』。
今、Kさんは、車椅子バスケット選手として元気に活躍しています。
Y子さんの大きな愛に支えられて。
この本には、こんな話が収録されています。
感動間違いなしです~!
第1話 たった二ヶ月だけの妹
第2話 無料で配る850個の夢ケーキ
第3話 ゴミ山で暮らす子どもたちが教えてくれたこと
第4話 残された100歳までの夢日記
第5話 宇宙にいちばん近い男の本当の夢
第6話 いちばんの出会いは交通事故
第7話 寂しさが育てた他喜力
第8話 障害者70人が生き生き働ける場所
■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■
にほんブログ村
あなたの応援に、いつも大感謝です!
そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
にほんブログ村
いつもありがとうございます!
そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
(この文字の上を押してくださいね)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
8つの実話が教えてくれた「最幸の法則」西田 文郎ダイヤモンド社このアイテムの詳細を見る |
◆他喜力(たきりょく)
他人を喜ばせる力、他喜力。
Give & give、与える者は与えられると同じ意味かもしれません。
“情けは人のためならず”にも似ています。
マザー・テレサの無償の愛にも似ています。
人をサポートする、人のために頑張る人って素敵です。
そんな人は、みんなから信頼されます。愛されます。
この本には、ホントに素晴らしい人たちの話が収録されています。
目頭が熱くなりますよ・・・。
◆「今すぐ、婚姻届を出したいの」
JリーガーのKさんは、20歳。
前途有望の若手プロサッカー選手。
そんな彼が、交通事故で脊髄を損傷します。
Jリーグに復帰するために、懸命に頑張ろうとするKさん。
でも恋人のY子さんは、Kさんが二度と歩くことができない身体になったことを知ってしまいます。
それを知らないKさん・・・。
Y子さんは意を決してかKさんにこう言うのです。
『今すぐ、結婚して籍を入れて欲しいの』。
『そんなの、退院してからでいいじゃないか』
とKさん。
Y子さんは、きっぱりとこういいます。
『今じゃなきゃだめなの!!』。
今、Kさんは、車椅子バスケット選手として元気に活躍しています。
Y子さんの大きな愛に支えられて。
この本には、こんな話が収録されています。
感動間違いなしです~!
第1話 たった二ヶ月だけの妹
第2話 無料で配る850個の夢ケーキ
第3話 ゴミ山で暮らす子どもたちが教えてくれたこと
第4話 残された100歳までの夢日記
第5話 宇宙にいちばん近い男の本当の夢
第6話 いちばんの出会いは交通事故
第7話 寂しさが育てた他喜力
第8話 障害者70人が生き生き働ける場所
■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■
にほんブログ村
あなたの応援に、いつも大感謝です!
そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
車椅子バスケットのお話は、以前テレビで紹介されていたような気がしますし、ゴミ山の話はスモーキーマウンテンのお話しですかね・・・
欲しい欲しいと思う前に、求めずに与えること・・・煩悩に犯されている私にはなかなか辿り着けない境地な気がします
でもその前に前回購入した本の前編を読んでみたいと思っています・・・
何せ、講演編しかお店になかったもので・・・(泣)
なんて素敵な言葉なんでしょう。
この本、読んでみたいです^^
いつも素敵な本をご紹介いただきまして、
ありがとうございます。
凸凸
素敵な言葉ですね。
なかなか出来ないことです。
特に今のような社会では。
感動できる本に、たくさん出会えていいですね。
素晴らしい本のご紹介ありがとうございます。
無償の愛って素晴らしいですね。
僕もそうなんですが、人間はどうしても損得を考えてしまいます。
相手だけにメリットがある話は、何か面白くありません。
でも、結果はそんなことにこだわるより、多喜力を発揮した方が人生も楽しいに決まってますもんね。
私も是非学びたいと思います。感謝。
夢ケーキの話も乗っているんですね。
これ うちから30分くらいのところにある
しみずっていうケーキ屋さんのことですよね。
こういう話が取り上げられるようになったんですね。
ポチッ!
ご紹介ありがとうございます。
昨日のも感動しそう。。。
私なりの無償の愛はブログなのですが、誰かのためにと思ってやったことは、自分のためにもなるなぁと実感してます。
YHさんのブログも愛がいっぱいですよね。
いつもホクホクさせてもらってます。
自分まで幸せな気持ちになることができますよね。
幸福感で心を満たすというのは、
とても贅沢で大切なことだと思いました。
この本もぜひ読んでみたいです。
ポチッ
私、この本、まさに本日読んでます。
今二話目を読み終わりました。
感動モノですね!
HYさんとシンクロしてしまいました。