元単身赴任ミドルのブログ foggy

40代の単身赴任中間管理職の頃に始め、60歳を過ぎた今は思いつくままに書いています。大分県日田市出身、福岡市在住

1月に始まったドラマが、結構面白い

2022年01月23日 | 映画・音楽・芸能

1月に始まったドラマ。この3つが、面白いです。

 

■ミステリーと言う勿れ

フジテレビ月曜夜9時のこのドラマが、面白いです。

 

親のすねかじりの学生・久能整(菅田将暉)。

ぼそぼそと話す内容は、理論的。

1回目では取り調べの刑事が、2回目は犯人が久能の理路整然とした話に、説得されてしまう。

 

 

ネットで話題になっている2回目のこんな場面。

子供のころ、いじめられて、その腹いせに万引きをしたことがあるという青年に、

「欧米の一部ではいじめている方を病んでいると判断する。

でも日本では逆。

『あいつにいじめられたよ、病んでいるのかもしれないからカウンセリングを受けさ せてやってよ』

と皆が簡単に言えるようになればいいと思う。

いじめられている子は、悪くないよ。

病んでなんかいないよ」。

 

彼の発言が、妙に的を射ていて、観るほうも納得してしまうんです。

このドラマの原作は、漫画だそうです。

3回目以降も楽しみです。

 

■ドクター・ホワイト

「ミステリと言う勿れ」に続いて月曜夜10時に始まった「ドクター・ホワイト」。

記憶喪失の少女(浜辺美波)は、なぜか医療に詳しい。

大病院での医師の診断に

「それ誤診です」

と正解を解くんです。

これがまた、結構面白い!

 

■異色の大河ドラマ

NHKの今年の大河ドラマは、「鎌倉殿の13人衆」。

 

演出が三谷幸喜、前半の主役は大泉洋の源頼朝。

共演は、小池栄子。

戦が続くこの時代のドラマなので、血の匂いがプンプンの展開のはずですが、なぜか ホンワカしている。

思わずクスっと笑ってしまうシーンが、多いです。

 

大河ドラマにしては、異色ですね!

とても面白いです〜

 

そういえばこのドラマの義経役は、菅田将暉だそうですね。

 

何か好きなドラマは、ありますか?

 

■追伸

ミステリーと言う勿れ。

「なかれ」と読むんだそうです。

読めませんでした・・・。(汗)


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 本場のサーターアンダギーと... | トップ | きっと優秀な学生なんだろう... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (溶射屋)
2022-01-23 08:28:26
元単身赴任のYHさん

こんにちは!

>鎌倉殿の13人衆

一番最初を見逃してしまい2作目からみはじめました。

他の番組は知りませんでした(;'∀')

今は、日曜の早朝に放送している「大河ドラマアンコールで黄金の日々を楽しみにしています。
返信する
Unknown (住まいづくりコラム)
2022-01-23 10:41:15
菅田将暉さんひっぱりだこですね
秋くらいからスケジュールを空けているそう
新婚ですもんね、理想的ですね
鎌倉・・・は三谷さんの脚本ですね
面白いです
今晩も楽しみです
返信する
Unknown (chiro)
2022-01-23 11:16:45
こんにちは。
大河ドラマは見ています。
この時代のものは、ヒットしないというジンクスがあるそうですが、これは面白いですね。
今後が楽しみです。
返信する
Unknown (小肥り)
2022-01-24 10:08:20
「鎌倉殿の13人」
大河ドラマは・・・大雑把に言って「平安鎌倉時代」「戦国時代」「元禄時代」「明治維新時代」がほとんどですね。
鎌倉時期はなんとなく時代背景が暗い・・・と感じるのは僕だけかな。
どうもドラマもカラッとしないのが見ててつらい。今回のはどうかな。
返信する
Unknown (イヴォンヌ)
2022-01-24 21:26:07
鎌倉殿・・を見てます!(^^)!
とってもおもしろいですよね♪
三谷幸喜さんってこういうおもしろい作品が得意なんですね。
返信する
Unknown (たっきー)
2022-01-25 15:48:30
こんにちは

YHさんのおすすめドラマ、ワタクシは見ておりませんが、どうやら女房殿は見ているようです

ワタクシ、日曜日11時から楽しみにしているドラマがあるのですが、大概寝てしまいほとんど見られたことがありません・・・あはは

夜更かしは苦手なのであります。
返信する

コメントを投稿