京都大学をはじめとするIPS細胞の治験が、いろいろな分野で始まりましたね。期待したいです〜
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
にほんブログ村
あなたの応援に大感謝です!
そのワンクリックでモチベーションが急上昇します!
(この文字の上を押してくださいね)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■IPS細胞
IPS細胞の治験が始まっていますね。
京都大学がパーキンソン病、慶応大学が脊髄損傷、そして大阪大学が心筋症に対する治験をはじめたというニュース。
今、これらの治験の成功を心待ちにしている大勢の患者さんがいます。
うまく行くといいな〜と、ココロから思います。
今後、数ある不治の病もIPS細胞による再生医療の前進で、解決が進むと嬉しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/a2/ac13d889632a3d43f945056bba35943d.jpg)
■ティワナ
心配なのは、キャラバンのニュース。
数千人規模の難民が、メキシコ北部のティワナに続々到着。
ティワナには20年ほど前に、半日だけ行ったことがあります。
ロスから車で数時間。
簡単な国境を歩いて渡ると、メキシコ。
広く清潔な米国の景色から一転、密集した町並みに激変します。
今ここに、数千人の難民が到着しようとしています。
トランプさんは
「ギャング」
と言い、CNNの記者は
「移民」
と表現していましたね。
自国に戻れない人たちですから、ワタクシは難民だと思います。
この規模の人が入国したら、米国は対応に追われるでしょう。
この後も、続々と押し寄せるかもしれません。
でもここは、
「懐の広い、自由でチャンスのある国・米国」
の実力を見せて欲しいな〜と思います。
■移民
移民と言えば、日本の外国人労働者受入のニュース。
今後、数十万人規模の外国人が、労働者として来日することになりますね。
今まで大半は、多額の借金を抱えた留学生が中心でしたので、借金が無く入国できるだけでも良かったな〜と思います。
こうなると受入体制を整えないといけませんね。
日本での生活に必要な教育を施す仕組み。
住まいの確保、過重労働を規制する仕組み。
日本に長く住めば、やがて家族を呼び寄せ、子どもを学校に行かせるでしょうから家族や子どもの教育。
こういうことがきちんとできて初めて、日本のグローバル化が進むんだと思います。
「日本に来てよかった〜」
と思ってもらえる体制の整備が急務ですね。
最近、気になるニュースはありました?
そうそう、大谷翔平選手の新人王獲得は、いいニュースですね!
■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■
にほんブログ村>
大応援をお願いしま~す!
そのワンクリックでモチベーションが急上昇します!
(この文字の上を押してくださいね)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
![にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ](https://salaryman.blogmura.com/img/salaryman88_31_purple.gif)
あなたの応援に大感謝です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/47/2c401c2b2e7e25f15e13850142077e1c.jpg)
そのワンクリックでモチベーションが急上昇します!
(この文字の上を押してくださいね)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■IPS細胞
IPS細胞の治験が始まっていますね。
京都大学がパーキンソン病、慶応大学が脊髄損傷、そして大阪大学が心筋症に対する治験をはじめたというニュース。
今、これらの治験の成功を心待ちにしている大勢の患者さんがいます。
うまく行くといいな〜と、ココロから思います。
今後、数ある不治の病もIPS細胞による再生医療の前進で、解決が進むと嬉しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/a2/ac13d889632a3d43f945056bba35943d.jpg)
■ティワナ
心配なのは、キャラバンのニュース。
数千人規模の難民が、メキシコ北部のティワナに続々到着。
ティワナには20年ほど前に、半日だけ行ったことがあります。
ロスから車で数時間。
簡単な国境を歩いて渡ると、メキシコ。
広く清潔な米国の景色から一転、密集した町並みに激変します。
今ここに、数千人の難民が到着しようとしています。
トランプさんは
「ギャング」
と言い、CNNの記者は
「移民」
と表現していましたね。
自国に戻れない人たちですから、ワタクシは難民だと思います。
この規模の人が入国したら、米国は対応に追われるでしょう。
この後も、続々と押し寄せるかもしれません。
でもここは、
「懐の広い、自由でチャンスのある国・米国」
の実力を見せて欲しいな〜と思います。
■移民
移民と言えば、日本の外国人労働者受入のニュース。
今後、数十万人規模の外国人が、労働者として来日することになりますね。
今まで大半は、多額の借金を抱えた留学生が中心でしたので、借金が無く入国できるだけでも良かったな〜と思います。
こうなると受入体制を整えないといけませんね。
日本での生活に必要な教育を施す仕組み。
住まいの確保、過重労働を規制する仕組み。
日本に長く住めば、やがて家族を呼び寄せ、子どもを学校に行かせるでしょうから家族や子どもの教育。
こういうことがきちんとできて初めて、日本のグローバル化が進むんだと思います。
「日本に来てよかった〜」
と思ってもらえる体制の整備が急務ですね。
最近、気になるニュースはありました?
そうそう、大谷翔平選手の新人王獲得は、いいニュースですね!
■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■
![にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ](https://salaryman.blogmura.com/img/salaryman88_31_purple.gif)
大応援をお願いしま~す!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/47/2c401c2b2e7e25f15e13850142077e1c.jpg)
そのワンクリックでモチベーションが急上昇します!
(この文字の上を押してくださいね)
移民問題が日本でもでてきたら、島国だからいろいろ問題おきるでしょうね~ 封鎖的ではありますが、平和で安全な島国の日本ではなくなるかもって思います(;^_^A
昨日の新蕎麦は二八かと思います、今日は信州牛のすき焼きでした
美味しかったです(笑)
IPS細胞、実用段階に入ってきましたね。
大いに期待したいものです。
ティワナ、行かれたんですね。
移民問題は、日本も無関係ではないですね。
はい!
大谷選手、素晴らしいですね。
4、5人でカリフォルニアから入ってやはり半日ほどいました。
物乞いのような人から「タケシタさん」と言われました(笑)。
7000人といわれる難民の列はトランプを有利にするためのロシアの陰謀ではないか、と言ってた人がいます。
トランプ氏のお父さんとお母さんはドイツとスコットランドからの移民です。奥さんのメラニアさんはユーゴースラビアからの移民です。
どんどん時代の流れが早くなって、変化にも対応していきたいです。
応援ぽち2.
「IPS細胞は、あります!」
あの言葉の印象が強いですね。でも、こんなふうに医学の進歩に結ぶつくのは嬉しいことですよね。まっすぐな研究を続けてほしいものです!
人手不足は深刻です。
北海道では、労働力が本州に流れているとも言われています。
加えて、「働き方改革」を進めることも大切です。
外国人の労働力受入れ体制の整備、これからの日本のために必要ですね。
「日本に来てよかった~」。
はい、そう言ってもらいたいです。
こんにちは!
内閣府が発表している将来人口推計では2060年には約4,000万人減の8700万人と発表しています。
おそらく数十万の外国人労働者を入れても焼け石に水状態だと思います。
これからは淘汰されずにいかに生き残るかのより真剣勝負の時代に完全に入っていると思っています。
ポチッ!