衛藤信之さんの本はほとんど読んでいましたが、なぜかこの本は読んでいませんでした。衛藤さんの考えのバックボーンが、少し判ったような気がします。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
にほんブログ村
いつもありがとうございます!
そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
(この文字の上を押してくださいね)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
◆衛藤信之セミナー
衛藤さんのセミナーを始めて受講したのは、約6年前。
当時、東京で面白くな~い仕事で毎日過ごしていたので(笑)、衛藤さんの話はココロにしみました。
彼の体験セミナーは、2500円。
笑って、笑って、涙しての3時間。
彼は
『テレビの話をたくさんいただきますが、私はライブにこだわっているので、全てお断りしているんです』
と言ったましまたが、確かに彼のライブは天下一品です。
以来、私は衛藤さんの大ファン。
◆自己開示
衛藤さんが、インディアンの長老たちと過ごした8ヶ月間のお話がたくさん掲載されていました。
長老に認められた衛藤さんは、彼らの独特の儀式に誘われるようになります。
その一つが、パイプを使った自己開示。
順番にパイプが回ってきて、それぞれが自己開示をするんですね。
その自己開示は、半端なものじゃなくて、例えば
『夫は○○さん(女性)の家に入りびたりです。
実は私も、▲▲さん(男性)のことが好きです』
みたいな、衝撃の自己開示もあるんです。
そのとき長老たちは、どうするのか・・。
アドバイスや説教などは一切せずに、ひとしきり話を聞いたら
『ほっほ~』
とあいづちを打つだけなんだそうです。
衛藤さんは、日本語で自己開示をしたら、意味は分からないはずなのに長老たちは絶妙の感覚で
『ほっほ~』。
言葉は分からないはずなのに、
『全て分かっているんじゃないか』
って感じるような、絶妙なあいづちなんだそうですよ。
全ての自己開示が終わり、衛藤さんに通訳がこっそり教えてくれたのは
『長老は、衛藤さんにこんなことを言ってましたよ。
“時は必ず来る。そのときまでじっくり待つことだ”
って』。
実はこのときの衛藤さんは、このアドバイスを一番欲しかったとか。
悩んでいた衛藤さんには、この言葉がとってもココロにしみたんだそうです。
相談を受けたり、面談をする場面で、上司や年上はつい、いろいろとアドバイスをしがちです。
でもこの長老たちのように、黙って聞いて
『ほっほ~』
とだけ言われたら・・・、次も腹を割って話そうと思うかもしれません。
ココロにしみるお話でした。
■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■
にほんブログ村
あなたの応援に、いつも大感謝です!
そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
にほんブログ村
いつもありがとうございます!
そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
(この文字の上を押してくださいね)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
イーグルに訊け―インディアンの人生哲学に学ぶ天外 伺朗,衛藤 信之飛鳥新社このアイテムの詳細を見る |
◆衛藤信之セミナー
衛藤さんのセミナーを始めて受講したのは、約6年前。
当時、東京で面白くな~い仕事で毎日過ごしていたので(笑)、衛藤さんの話はココロにしみました。
彼の体験セミナーは、2500円。
笑って、笑って、涙しての3時間。
彼は
『テレビの話をたくさんいただきますが、私はライブにこだわっているので、全てお断りしているんです』
と言ったましまたが、確かに彼のライブは天下一品です。
以来、私は衛藤さんの大ファン。
◆自己開示
衛藤さんが、インディアンの長老たちと過ごした8ヶ月間のお話がたくさん掲載されていました。
長老に認められた衛藤さんは、彼らの独特の儀式に誘われるようになります。
その一つが、パイプを使った自己開示。
順番にパイプが回ってきて、それぞれが自己開示をするんですね。
その自己開示は、半端なものじゃなくて、例えば
『夫は○○さん(女性)の家に入りびたりです。
実は私も、▲▲さん(男性)のことが好きです』
みたいな、衝撃の自己開示もあるんです。
そのとき長老たちは、どうするのか・・。
アドバイスや説教などは一切せずに、ひとしきり話を聞いたら
『ほっほ~』
とあいづちを打つだけなんだそうです。
衛藤さんは、日本語で自己開示をしたら、意味は分からないはずなのに長老たちは絶妙の感覚で
『ほっほ~』。
言葉は分からないはずなのに、
『全て分かっているんじゃないか』
って感じるような、絶妙なあいづちなんだそうですよ。
全ての自己開示が終わり、衛藤さんに通訳がこっそり教えてくれたのは
『長老は、衛藤さんにこんなことを言ってましたよ。
“時は必ず来る。そのときまでじっくり待つことだ”
って』。
実はこのときの衛藤さんは、このアドバイスを一番欲しかったとか。
悩んでいた衛藤さんには、この言葉がとってもココロにしみたんだそうです。
相談を受けたり、面談をする場面で、上司や年上はつい、いろいろとアドバイスをしがちです。
でもこの長老たちのように、黙って聞いて
『ほっほ~』
とだけ言われたら・・・、次も腹を割って話そうと思うかもしれません。
ココロにしみるお話でした。
■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■
にほんブログ村
あなたの応援に、いつも大感謝です!
そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
時は必ず来る
良い言葉ですね
おはようございます。
>笑って、笑って、涙しての3時間。
彼は『テレビの話をたくさんいただきますが、私はライブにこだわっているので、全てお断りしているんです』と言ったましまたが、確かに彼のライブは天下一品です。
この方を初めて知りました。
3時間があっといいう間の講師って気になります。
一度話を聞いてみたいなぁ!
心に沁み渡る話しっていいですよね。
日常の忙しさに流されていると感性が鈍くなって響きにくくなりがちですが、小さいことでもいろんな気づきをもらえる感性に常にしておきたいと思っています(^^)
ポチッ!
東京にいらっしゃったときに、
こういったセミナーに参加されているとは知りませんでした。
誘って欲しかったですね~(笑)
私も買ってぜひ読んでみます♪
ポチッ
特に子供へのお説教も多いほうかなぁ
長老のように黙って聞く
その方が相手も腹を割る
なるほど勉強になりました。
このYHさんのブログは5年近くになるのですね。
そろそろ、タイトルなど再考の時期かもしれませんね♪♪ムフッ
アドバイスよりも、じっくり聞いてあいづちを打ってくれることがいいときもあるんですね。
長老のほっほ~は、きっと含蓄がある
あいづちなのでしょうね~。
凸凸