元単身赴任ミドルのブログ foggy

40代の単身赴任中間管理職の頃に始め、60歳を過ぎた今は思いつくままに書いています。大分県日田市出身、福岡市在住

お寺の改革。これって大変そうです。

2020年12月23日 | 経営

以前、カンブリア宮殿(テレ東)で築地本願寺を改革中の安永雄玄さんが出演していました。お寺の改革ってものすごく大変そうですね。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
にほんブログ村
あなたの応援に大感謝です! 


そのワンクリックでモチベーションが急上昇します!
(この文字の上を押してくださいね)

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

 



■ネット記事で

カンブリア宮殿に出演した築地本願寺代表の安永雄玄さん。

「保守的なお寺を改革するってすごいな〜」

と感心したのですが、たまたま安永さん のインタビュー記事を読む機会があり、大変さを改めて感じました。

 

オンラインを取り入れ、婚活事業も行い、合同葬もやる。

僧侶は週休2日。

「お寺は会社と同じ。会社の利益は税金で納め、お寺は社会に還元する」

と、会社経営の感覚を取り入れているんですね。

 

 

その安永さんは、銀行員と経営コンサルタントの経歴を持つ、異色の僧侶。 いわば外様です。

それだけにバッシングが強かったようですが、改革を進めている。

いや〜、本当にすごいな〜と思います。

 

ちなみに

「浄土真宗本願寺派のお寺1万300の約半分のお寺は、年間の収入が300万にいかな い」

という現状だそうです。

このままだと、地方からお寺もなくなってしまいそうです・・・。

 

https://www.mita-hyoron.keio.ac.jp/spotlight/201906-1.html

 

 

■カード

先日、たまたま築地本願寺の近くに行くことがあったので、初めて寄ってみました。

本堂の入り口に置かれていたカードに、興味をそそられました。

 

「悪いのは いつだって他の人。私は全然悪くない。」

 

「過去と他人は変えられない」という名言があります。

変われるのは自分自身だけ。 その裏返しの言葉ですね。 ウケました。(^-^)

■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
にほんブログ村

そのワンクリックでモチベーションが急上昇します!
(この文字の上を押してくださいね)


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« レインボーブリッジをオープ... | トップ | おせち料理が売れているとか »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (chiro)
2020-12-23 17:45:55
こんにちは。
因習に固まったお寺を改革するのは大変でしょうね。
外様だからやれたのでしょうね。
この言葉、ぐさりと来ますね。
返信する
Unknown (イヴォンヌ)
2020-12-23 17:47:46
そうなんですよね。昔はお寺ってすごく儲かるって感じで父の実家の寺では昔寄付金を正月に貼りだすんだけどすごい金額でした(;^_^A今はこれやってないけどね。奥様すんごく派手でしたよ~
でも今じゃそんなお寺にありがたくご寄付するって人はいなくなっちゃったからね~
東京の名だたる寺の家族って昔はすごく贅沢三昧してるってどこでも評判でした。
時代が変わったんですよね~
返信する
Unknown (みかん農家)
2020-12-23 22:30:25
昔は田舎のお寺の人も檀家が多くすごかったですが、
今は軒数も少なくなってきて、副業をしていることが多くなりました。
応援ぽち2.
返信する
Unknown (溶射屋)
2020-12-25 05:01:05
元単身赴任のYHさん

おはようございます。

築地本願寺って名前は聞いたことがありますが行ったことはありまえん。

このような石材で作られていることにビックリ!!

お寺の年間収入が300万は確かに安すぎますね。

ポチッ!
返信する
Unknown (にっしー)
2020-12-25 09:58:23
メリークリスマス♪♪♪

昨日もカンブリア宮殿の放送日でしたね。昨日はニトリが取り上げられていました。でも、タイミングが悪かったのかも!? 朝からアスベスト疑い騒動が・・・。

最近、テレビ東京の番組がおもしろいです!!
返信する
Unknown (小肥り)
2020-12-25 14:42:22
築地本願寺はちょっと変わった建物で・・・
本殿に入ると仏教寺院なのにパイプオルガンがあるの。
返信する

コメントを投稿