元単身赴任ミドルのブログ foggy

40代の単身赴任中間管理職の頃に始め、60歳を過ぎた今は思いつくままに書いています。大分県日田市出身、福岡市在住

全力で目の前の人を応援する 《我武者羅応援団》

2012年09月02日 | 感動
大学野球で、選手を全力で応援する応援団を見ていると、それだけで鳥肌が立ち感動するときがあります。応援パフォーマンスをプロとして行なっている我武者羅応援団。ご存知ですか?

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへにほんブログ村
あなたの応援に大感謝です! 

そのワンクリックでモチベーションが急上昇します!
(この文字の上を押してくださいね)

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

◆比田井和孝さんの講演で

先日、長野・上田情報ビジネス専門学校の比田井和孝さんの講演を聴く機会がありました。
比田井さんは、2年前、縁あって鹿児島の職場で講演をしていただいた方です。
彼が、福岡の大学3年生のための就活セミナーで講演すると聴き、挨拶に伺ったのです。

この日の比田井さんの話も素晴らしかったですが、サプライズで出演した我武者羅応援団のパフォーマンスには感動しました。


比田井さんの講演



◆全力が感動を呼ぶ

彼らは、応援のパフォーマンスをウリにしたプロ集団です。30歳前後のメンバーが大学の応援団員の服装で、目の前の人を全力で応援するんです。
最近では、紅白歌合戦のファンモンのバックでパフォーマンスをしていました。

この日のセミナーは、就活を秋に控えた大学3年生が対象。
彼らに対して、全力で応援する、エールを切る。
最初はなんとなく聞いていた学生たちは、やがて背筋が伸び、最後は全員が涙ポロポロ。全員が感動していました。

私YHも、とても感動しました・・・!



全力でエールを切る我武者羅応援団


団長の武藤さんの自己開示と応援が素晴らしい!


以前、比田井さんのブログで、こんな様子を聞いていました。

長野の独立リーグ野球の応援に呼ばれた我武者羅。
自分のチームを全力で応援する。
相手チームも全力で応援する。
観客を応援する。
試合後は審判を応援する。
用具掛かりを応援する。

しかも全力で応援する。

全力で応援された人たちは、緊張し、感動し、全員が涙していました。


何事にも全力で当たる、
素晴らしいことです。
それにも増して素晴らしいのは、目の前の人を全力で応援することだと思いました。


お腹から声を出す。
全身で頑張る。
目の前の人を全力で応援する。

こうありたいですね!


■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへにほんブログ村
あなたの応援に大感謝です! 

そのワンクリックでモチベーションが急上昇します!
(この文字の上を押してくださいね)

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« この本も目頭が熱くなります... | トップ | 47年の間に、値段が8倍にな... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ポレポレとうさん)
2012-09-03 07:40:44
我武者羅応援団は私も大好きで、
CDまで買ってしまいました(^^;;
最近はコマーシャルにも出てくるようになりましたが、
彼らの本気の応援がジワジワと人気が出る理由なんだろうなと思います。
返信する
Unknown (acb)
2012-09-03 09:08:15
YHさん こんにちは
全力で自分のために・・・
これは効きそうです。
政治家も全力で応援されちゃったら 涙して
国のことを考えてくれるかな?

ポチッ!
返信する
Unknown (溶射屋)
2012-09-03 12:12:06
元単身赴任のYHさん

おはようございます。

比田井さんというと「私が一番受けたい心の授業」の方・・・。

素敵な方を講師としてお呼びしているんですね。

何事も全力で行うことで感動が生まれるのだと思います。

比田井さんのお話しもこの応援団のパフォーマンスも見てみたいなぁ・・・!!

ポチッ!
返信する
こんにちは (タッキー)
2012-09-03 15:34:46
YHさんに教えて頂いた、ヒダカズ先生、私も何度かお話しをお聞きしました。

残念ながら我武者羅応援団の応援は未だ未体験です、是非一度応援してほしいです~f(^^;
返信する
Unknown (chiro)
2012-09-03 17:08:39
久々に覗いたら、再開されていたんですね。

大学の応援団といえば、バンカラというイメージがありますが、こんな集団があるんですね。
しかもプロなんですね。
どんな応援なのか、見てみたい気がします。
返信する
Unknown (イヴォンヌ)
2012-09-03 17:42:24
我武者羅応援団っていいですね~

人を応援するのもされるのもいいものですよね♪
返信する

コメントを投稿