元単身赴任ミドルのブログ foggy

40代の単身赴任中間管理職の頃に始め、60歳を過ぎた今は思いつくままに書いています。大分県日田市出身、福岡市在住

明るく熱い先生 -テレビ「窓を開けて九州」-

2007年03月26日 | モチベーション
先週、NHK特集で公立中学校の特集が放映されていました。意欲や学力に格差がある生徒たちを指導する先生たちの奮闘振りが紹介されていました。
25日(日)に放映された九州ローカル番組「窓をあけて九州」で、素敵な熱血先生が紹介されました。温かみのある熱血指導で、生徒たちは大きく成長する。見ていてうれしくなりました。


★★★★★
お読みくださいましてありがとうございます!   
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ←YHのモチベーションにご協力を!
こちらもお願いしま~す!
最初に2クリック。 ありがとうございます!!

                        ★★★★★

◆熱血先生

熊本県と接する宮崎県の山間の村・椎葉村。
そこにある全校生徒20人の松尾中学校には、元気な陸上部があります。

指導するのは34歳、坊主頭の米田先生。

3年前に赴任したときは、
「夢なし、希望なし、目標なし、やる気なし」
の生徒ばかりだったといいます。

自らも駅伝選手である米田先生が目指したのは、「宮崎県中学駅伝大会で優勝すること」。

7人でスタートし、猛烈な練習が始まります。
細い山道を全力で駆け抜ける生徒たち。
「38秒、39秒、40秒!」。
ストップウォッチを見ながら声をかける先生に、生徒たちは玉のような大粒の汗を流しながら必死に走ります。
走り終えた生徒たちは、道路に倒れこみ、ゼーゼーと息をします。

先生は「やったー」「充実感!」と、大きな声をかけます。
厳しい。でも生徒たちの顔はさわやかです。

◆工夫

男女で駅伝に出るには人数が足りません。
そこで米田先生、生徒の小6の妹を自宅に尋ねて、
「中学生になったら、一緒に陸上をやろう! 君が陸上部に入ってくれないと、先生の頭は真っ暗になってしまうよ」。

明るく、熱烈な勧誘です。

そんな地道なスカウト活動の中、強力なライバルが出現します。

同校に新たに赴任した先生は、卓球が得意。
卓球部に入りたいという生徒が出てきます。

2人の明るく元気な先生の、部活と生徒にかける会話が映しだされていました。
2人とも情熱的で素敵です。

◆大会

県大会の予選を兼ねる地区大会。
地域住民も鉢巻をし、横断幕を掲げて、大勢、応援しています。
結果は、男女ともに優勝。

そして県大会。
女子は4位、男子は13位。

大会が終わり次の目標が決まりました。

「20人の学校ですが、夢は全国優勝です」。


一人の先生が、生徒を変える。
学校が変わる。地域も応援する。


先生の仕事は大変。でもやりがいがありますね!
日曜の朝、とてもさわやかな気分になりました。




にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

こちらの人気blogランキング
にも参加しています。
ワンクリックお願いします!





コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あなたは水に浮きますか? | トップ | 15分間のすごい生産性 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
熱血先生がんばれ~です (七星)
2007-03-26 23:25:19
こんばんは。七星です。
熱い先生が多く存在できる様にしたいですね。
何でもフタをするだけではなく、何でも先生のせいにするのではなく、教師も生徒も保護者も連動した熱い教育があって欲しい感じがします。ゲンコツのひとつやふたつ昔は当り前だったのになぁ~。と娘三人に接してて回想してました。今の先生は静かです。
返信する
Unknown (ロンサム)
2007-03-27 00:31:51
あんな先生にめぐり合えていたら・・・・・
私の人生ももっと違ったものになっていたのかもしれませんね
返信する
七星さんコメントありがとうございます! (YH)
2007-03-27 20:51:21
今日、似顔絵イラストを作っていただいた2人の2年目社員の送別会でした。
来週から東京と大阪へ。
似顔絵は「宝物です」と言っていましたよ!
返信する
ロンサムさんコメントありがとうございます! (YH)
2007-03-27 20:51:59
私もこんな先生に出会いたかった・・・。
返信する

コメントを投稿