やる気が全く無く、自信もなく、うまくいかない理由は自分以外にあると思っている若手社員・剛(つよし)。彼が、劇的に変わるんですね。どうして変わったか・・・。それは差出人不明の29通の手紙によって。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
にほんブログ村
いつもありがとうございます!
そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
(この文字の上を押してくださいね)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
◆「やばいですよ。電車で読まないでくださいね」
福島正伸さんのセミナー終了後、この本を購入しました。
著者の福島さんにいただいたサインが、これです!
「夢」。
達筆ですね。字の上手な人って、それだけで魅力ですね。
その福島さんがサインしながら、ニコニコ顔でこうおっしゃいました。
『お~っ、この本はやばいですよ~。
電車やバスの中では読まないでくださいね。
やばいですから~』。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/c4/25fd74b8e0ad1a9368ed4c7c32491d05.jpg)
◆ギネス級
福島さんは、毎日6人に手紙を出し続けているんだとか。その記録は、ギネスの記録を上回っている。
そこでギネスに申請したところ、
『宛名欄に切手を貼っていないので、対象外』
と意味不明の却下をされたそうな。
福島さんが出すはがきの切手欄は、印刷なんだそうです。<後納郵便かな?>
ちなみにギネスに記録されている人は、なんとゲーテなんだそうです!
◆29通の手紙
こんな経緯で企画されたこの小説。
最後は、ググッときますよ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
若手社員の剛は、仕事にやりがいを見出せずにいる。
自信もない。
仕事がうまくいかないのは、上司や部下との相性のせいとも考えている。
ある日部長から、『新商品のプレゼン資料を作れ』とオーダーが出る。
自分なりに作って部長に照会をかけるが、却下。
次も、却下。却下は10回を超えてしまった。
ますます被害者意識に陥る剛。
そんな時、自宅の郵便受けに差出人の無い手紙が配達されていた。
封筒を開けるとそこには、
“どんな仕事も 自分らしくやれば 夢になる”。
手紙は、毎日、配達される。
最初は無視していた剛だが、やがて手紙の意味を噛み締めるようになる。
周囲のサポートを得て、プレゼンは成功。
でもその後の剛は一転、自信過剰に陥る。
すると得意先から
『取引停止!』
といわれるようなクレームを発生させてしまう。
この後、剛はどんな変化を遂げるのか・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ちなみに最後の手紙の言葉は、
“大事なものほど 身近にある”
でした。
この本も、お勧めです~!
■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■
にほんブログ村
あなたの応援に、いつも大感謝です!
そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
![にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ](http://salaryman.blogmura.com/img/salaryman88_31_orange.gif)
いつもありがとうございます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/47/2c401c2b2e7e25f15e13850142077e1c.jpg)
そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
(この文字の上を押してくださいね)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
![]() | 僕の人生を変えた29通の手紙福島 正伸日本実業出版社このアイテムの詳細を見る |
◆「やばいですよ。電車で読まないでくださいね」
福島正伸さんのセミナー終了後、この本を購入しました。
著者の福島さんにいただいたサインが、これです!
「夢」。
達筆ですね。字の上手な人って、それだけで魅力ですね。
その福島さんがサインしながら、ニコニコ顔でこうおっしゃいました。
『お~っ、この本はやばいですよ~。
電車やバスの中では読まないでくださいね。
やばいですから~』。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/c4/25fd74b8e0ad1a9368ed4c7c32491d05.jpg)
◆ギネス級
福島さんは、毎日6人に手紙を出し続けているんだとか。その記録は、ギネスの記録を上回っている。
そこでギネスに申請したところ、
『宛名欄に切手を貼っていないので、対象外』
と意味不明の却下をされたそうな。
福島さんが出すはがきの切手欄は、印刷なんだそうです。<後納郵便かな?>
ちなみにギネスに記録されている人は、なんとゲーテなんだそうです!
◆29通の手紙
こんな経緯で企画されたこの小説。
最後は、ググッときますよ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
若手社員の剛は、仕事にやりがいを見出せずにいる。
自信もない。
仕事がうまくいかないのは、上司や部下との相性のせいとも考えている。
ある日部長から、『新商品のプレゼン資料を作れ』とオーダーが出る。
自分なりに作って部長に照会をかけるが、却下。
次も、却下。却下は10回を超えてしまった。
ますます被害者意識に陥る剛。
そんな時、自宅の郵便受けに差出人の無い手紙が配達されていた。
封筒を開けるとそこには、
“どんな仕事も 自分らしくやれば 夢になる”。
手紙は、毎日、配達される。
最初は無視していた剛だが、やがて手紙の意味を噛み締めるようになる。
周囲のサポートを得て、プレゼンは成功。
でもその後の剛は一転、自信過剰に陥る。
すると得意先から
『取引停止!』
といわれるようなクレームを発生させてしまう。
この後、剛はどんな変化を遂げるのか・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ちなみに最後の手紙の言葉は、
“大事なものほど 身近にある”
でした。
この本も、お勧めです~!
■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■
![にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ](http://salaryman.blogmura.com/img/salaryman88_31_darkgray.gif)
あなたの応援に、いつも大感謝です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/47/2c401c2b2e7e25f15e13850142077e1c.jpg)
そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
こんにちは!
この本、アントナプレナーセンターから送ってもらっていたのですが読もうと思ってそのままでした(^^ゞ
早速読まなくちゃ・・・電車のなかではやばいんですね・・気を付けなきゃ(^^ゞ
ポチッ!
素敵な本のご紹介感謝です^^
本屋さんへ行かねば・・・
ガンで入院している知人に何通か送ったら、元気をもらい、最近退院したと連絡がありました。
うれしい出来事でした。
やばいといわれると読んでみたくなります。
私もぜひ読んでみたいと思います♪
ポチッ
福島さんの本、久しぶりに読んでみようかなと思いました。
自分も挑戦したことあるのですが、手紙を出すってなかなかできないんですよね。