康ちゃんの感動日記

我が家の小さな出来事感動を日記にしました。

デッキが壊れた~~

2019-06-18 20:12:48 | 婆ちゃんの独り言

  我が家のビデオデッキのスイッチが入らない~。

  孫の予約番組が殆どで 婆ちゃんの予約はホンの一寸です。

  それでも 録画が出来ないと 孫達がガッカリしてしまうと思い

  急いで家電販店に行って来ました。

  我が家の家電は保証期間を一寸過ぎたくらいで壊れていました。

  残念ながら 修理は何時も有料修理となっていました。  

  今回は1か月半程まだ保証期間が残っていて辛うじてセーフでした。  

 

      あ~~~~~良かった  

 

  何が悪いかと言うと デッキのスイッチが入らない・・・・

  電源入れると 再生 録画 BDボタン 全部ボタンが点滅して   

  電源が切れてしまっていました。 BDボックスも 開いてくれません。 

  何処が故障しているのか 婆ちゃんには サッパリ判りません。 

     

  家電販売店は自分で取り外して店頭まで持ってくるようにとのことです。

  自分で取り外し 修理後はまた自分で取り付けるようにと言われ

  デッキの裏面をカメラでパシャっ  撮り残しが無いように何度もカシャゝゝゝ

  恐る 恐るデッキ裏の回線コードをはずしました。

  修理は3日程で帰って来ました。

  カメラに収めた回線通りコードをつなげて やっと安心しました。

  孫達は喜んで予約番組再生してどっぷりTV鑑賞に浸り切っています。

  婆ちゃんこれで良いのかな~~!!?????

  


母の日

2019-05-13 10:08:19 | 婆ちゃんの独り言

今日は母の日でありながら わが町内は田舎なので

母の日に 農家さんの為に水路掃除を行います。

毎年 決まったかのように「母の日」が水路清掃です。

婆ちゃんも毎年毎回ぼやきながら参加しています。

夕方婆ちゃんの気持ちが晴れやかになりました。

未羽ママがお花のプレゼントを届けに来てくれました。

    

 気持ちだけの小さなお花ですが  色が可愛い~~い。

 婆ちゃんの好みの色合いでニッコリしています。

 小さなメッセージカードに日頃の孫達の見守りに有難うっと・・・

 未羽ママの応援も感謝されておりました。

 これからも 困ったことが有ればいつでも頼りにして下さい。

 

 子供の日にパンを焼きました

 ネットをカチゝ探し出した鯉のぼりパンです。

  

 婆ちゃんのお遊び 鯉のぼり餡パン です。

     

   毎回懲りずにこんな事ばかりして 遊んでいる婆ちゃんです。

   孫達は喜んで婆ちゃんパンを食べてくれるのが心地良いです。

   次回のお遊びパンは何にしようかな~~~。

   考えるのが楽しみなばあちゃんです。次回もよろしくっね!!。


雨漏り&アンテナ撤去

2019-04-18 12:35:11 | 婆ちゃんの独り言

我が家の屋根には昔からのTVアンテナが

いつまでも屋根の上で陣取っていました。

リフォームした際に撤去しておけば良かったのですが、

今になって撤去を考え始めました。

 

そもそもきっかけとなったのは天上の雨漏り・・・・・

なんとなく天上がシミになっているので 以前から気になっていました。

伸君の友達に(板金業)相談すると 屋根瓦の状態を見てくれました

瓦は割れてはいなかったのですが、瓦に苔が付いているからかな??

っと言う事だったので 屋根に上っている事だし  

ついでにアンテナ撤去をお願いしました。

快く引き受けて貰ったのですが、 

頼んだ我ゝも 素人で線が大事とは思いません。

 

我が家はケーブルなので処分しょうっと思いお願いしました。

まだ撤去が終わり手を洗っている間に

TVが着かない事が判明で~~す。

慌ててケーブルTVに連絡をして業者さんに診て貰いました

 

要らないっと思い込んだ線を丸ごと切ってしまった事が原因だった~~~。

 

知らないっと言う事は  ダメですね~~何をするか判らない

 

始めから業者さんに頼んでおいた方が 

板金屋さんも嫌な思いをしなくって良かったのにね。

 

悪い事をしたなっと反省しています。

 

屋根は¥0でしたがアンテナ工事に¥7400掛かりました。

 

板金業者さん 嫌な思いをさせて ごめんなさ~~~い。

また遊びに来てください。 

 

 


新一年生

2019-04-10 15:35:42 | 婆ちゃんの独り言

   我が家の可愛い甘えんぼ颯真が一年生になりました。

   みんなの中に入るとかなり小さいです(3月8日生まれ)

    

   これから毎朝お姉ちゃんと学校に通います・

   今日は学校に置き傘を持って行きます。

   まだゝ小さな僕ちゃんなので ランドセルに引っ張られそうだね。

        

   近くの桜木の下でランドセルを背負ってパチリッと・・・・

     

    とてもうれしそうな颯真君です。

    元気に学校へ通って お友達沢山作ってね・・・

    可愛い孫達が一人ずつ大きくなって行く姿を見るのが

    婆ちゃんの癒しになってま~~~~~す。

    


菜園

2019-04-01 13:55:18 | 婆ちゃんの独り言

  

    何年も花芽を付けなかった我が家のさくらんぼ

    昨年春に鉢に植え替えをして婆ちゃんが管理していました。

     

    今年はきれいな花が満開になりました。

    花が咲いたので サクランボの収穫に期待したいので

    せっせと受粉に力を入れています。

    初夏には真っ赤な小さい実を付けてくれることを楽しみにしています。

  

   そして秋口に植えた野菜達の収穫時期が来ました。

    

    ブロッコリーのわき目も ドンゝと太って早く成長しまっくり

    食べるのが間に合わないで~~~す。

    近くのおばちゃん宅におすそ分けして食べて貰いました。

    春野菜は ゆっくりしていると花が咲いてしまうので

    早めゝに食していくようにしています。

    高菜も食べ頃になると 揚げ豆腐を煮物で食べます。

    爺ちゃん&婆ちゃんには 良いおかずになり

    自給自足の生活をしています。

    早くも春野菜植えつけを気にしている婆ちゃんでした。


春休み

2019-03-24 13:12:39 | 婆ちゃんの独り言

 待っていたよ春休み~~~。

 遥香ママも帰省してきて 孫4人がお泊り中です。

 今日の婆ちゃんはお山の大将してま~~す。

 近所のイチゴ園に孫達4人を連れてイチゴ狩りに行きました。

        

       孫4人参加していますが 一番下4歳になったばかりのチビさん 

       頭だけしかイチゴ狩りに参加できていません

       ママに手の下で  一番喜んでいます。

       姉ちゃん達はイチゴ食べるのに夢中で

       お腹いっぱいビタミンcを補給しています。 

        

       デッカイ真っ赤のいちごをお口にポッイ・・・・

       

     少しだいぶん暑いハウスの中で遥香ママも ご満悦です。
     

   今年はイチゴの生育が間に合わないのか 持ち帰り用は注文出来ません

     

   それでも一家族1パックのお土産付で満足ゝ・・・・・

   昨年はゴールデンウィーク頃に ワンコインでイチゴ狩りが出来たので

   次回はこの時期まで待ってからっと思ったりもしています。

   早くイチゴジャムも作りたいです。

      お昼ご飯にはピッザの注文日も有り

   婆ちゃんは 一枚200gの生地で 30×30の鉄板 で焼いています。

   少しパン生地が厚めですが 満足できる厚みなので食べた感十分です。

         

    みんな仲良くごちそうさまでした。

    孫達との楽しい春休みが始まった婆ちゃんでした。


卒園しました

2019-03-20 14:19:41 | 婆ちゃんの独り言

  我が家の可愛い僕ちゃん 幼稚園を卒園しました  

 

   春から新一年生になります。

  小学生になっても中では一番小さいので 

  反対にランドセルに負われるのでは っと気をもむ婆ちゃんです。

  可愛い颯真君卒園おめでとう

 

     

   


旅行

2019-02-16 14:24:44 | 婆ちゃんの独り言

 先日伸君と二人 二泊三日で東京に行って来ました。

 昨年も 今年も何故だか??飛行機は毎回出発時間が遅れてしまう・・・

 なぜ毎回出発時間が1時間遅れるのかな~~~?

 飛行機の旅はお天気も良く静かで快適でした。

 富士山もくっきりハッキリ見事でした。

    

   飛行機からの雲海も素晴らしかった
    

  ネット予約フリープランで「ホテルニューオータニ」に宿泊しました。

  ホテル内はすごく清潔で気持ち良く2泊させて貰いました。

  朝食付の宿泊だったので 美味しく頂きました

  

  田舎からのお上りさんなのでホテル内も地下鉄に乗っても

  海外の人の多さにビックリです。

  ホテルの従業員もですが どちらを向いても 言葉の違う国の方ばかりです。

  朝の通勤ラッシュ時には身動きが取れないほどの混雑ぶりでした。

  田舎ではありえない体験をして帰りました。

 

  はとバスで日帰りコース 東京湾 横須賀クルージングの旅が

  有れば参加したい っと思い探しましたが 今は時期が悪いのか

  取り扱いが無くて参加出来ず残念でした。

 

  仕方なく筑地市場と豊洲市場見学に出掛けて見ました。 

  以前は移転前に行ったのですが 二日目に筑地市場と豊洲市場に行って見ました。

  筑地市場は以前に比べると人出が少な~~~~い

  豊洲市場は新橋からゆりかもめで一直線です

  中に入って見ると 海外客ばかりが目立っています

  丁度お昼なので食事処は長~い列が出来ています。

  海外の方たちが海鮮寿司の前で行列です

  我々二人もそのお客に混じってお寿司を注文しました。

  これ特上握りです  何だかさみし~~~~い

   

  海外の人も慣れた手つきで上手に食べています。

  リピーターが多いのでしょうね。

 

  翌日上野動物園にパンダを見に行きました

   

   パンダを見るには 今も20分程順番が来るまで並びました。

   

   お目当てのシャンシャンは背中を向けて・・  残ね~んです

   ゴリラの折の前に行くと 何とゝこの格好・・・  

   自分でタオルをかぶっていました

         

       

     天気も良かったので子供たちが校外学習なのか遠足なのか

       

     賑やかな声で 楽しんでいました。

     婆ちゃんも 孫達の声が聞こえたようで 温かな気持ちになりました。

     ちなみにお昼の食事は動物園すぐ隣のレストランです。

         爺ちゃんハンバーグ           婆ちゃんハヤシライス

    

    お昼ご飯を早めに終わらせ 羽田空港から帰路に着きました。

    また二人でゆっくり旅を楽しめるのは何回くらい有るのかな・・・。    

    次回を楽しみしている爺ちゃん&婆ちゃんでした。 


一寸早いかな?

2019-01-31 20:58:18 | 婆ちゃんの独り言

 一寸早いかな?鬼パンを作って見ました。

 孫達が喜んでくれるかな~~~~っと思いながら

 婆ちゃんのお遊びスイッチが入ってしまいました。

 青鬼さんと赤鬼さんの2色の生地をこねました。

 40gの生地に大きめな餡子を包み込みました

   
     

   頭にはクッキー生地をおろし金ですりおろしくっつけています。

   

   孫達が喜んでくれた青鬼&赤鬼パン焼き上がりました。

   ちなみに鬼の角には柿の種をくっつけています。

  

   本番には巻き寿司の丸かじりを作りたい婆ちゃんですが

   また喜んでたべてもらえるかな~?

   節分にはまだ2~3日有りますが 孫達の喜んでくれる顔を

   思いながらレシピを思案している婆ちゃんでした。

   


何処で貰ったのだ~~~~

2018-12-30 09:06:03 | 婆ちゃんの独り言

    子供たちが楽しみに待っていたクリスマスの日

   未羽ママが大人の水疱瘡にかかりました。

   2~3日前から体の不調を感じていたらしいのですが

   まさかの水疱瘡とは~~~~~~~~。

    ビックリだっ~~~~~~~~~~!。

   熱は出るし 体中に出来物は出るし  体の表面だけでなく 

   体の内側にも食事をするとピりゝ痛むようです。

   大人の水疱瘡は重症化するとは・・・・・・・

        

  子供の時は 水疱瘡の集団のの中でも感染しなかったのだが

  ここまで酷くなるとは 親ですら思わなかった 。

  年内は仕事も欠勤で 只々寝る事だけしか出来ません。

  この顔では回復しても外出する事も出来ません。

  日々の買い物にも行けないっと ぼやく未羽ママ・・・

 

  子供たちは毎日 朝から晩まで婆ちゃんでテレビ&ゲームです

  早く元気になる事が一番のばあちゃんですが

  まだ冬休み半分残ってま~~~~す 

  こんなダラゝ生活でいいのか~~~~?

  

  

  婆ちゃんもぼやきの毎日ですが 

  今日は朝から正月の餅つきを始めています。

  もうすぐ漫画が終わり 喧嘩しながら賑やかに

  孫の手による餅丸めが始まるのでしょう 。  

  

  婆ちゃんは賑やかな癒しを今年も沢山貰いました。

  ありがとう 来年も元気な家族でいましょうね~~。