康ちゃんの感動日記

我が家の小さな出来事感動を日記にしました。

生姜の佃煮

2016-12-11 20:03:00 | 婆ちゃんの独り言

 

    先日TVの生姜佃煮 美味しそう・・・・

    何でも興味を持つ婆ちゃんは早速生姜を買いにスーパヘダッシュだ~~

    生姜の皮を取り 水に一度放してあく抜きします

    大きめの鍋が沸騰したら 先の生姜を軽くゆでる

    

     FPで が~~~~~~っと・・・ みじん切りにします。

    
    
    

    これくらいまで小さく切って見ました

    鍋に調味料を沸騰させ生姜を合わせ鍋で中火→6分

    調味料 (濃口醤油 大6 酒大4 砂糖大4 みりん大4)

    

    鰹節とちりめんを入れ弱火で1~2分

    

    煮汁が少し残っている時に火を止めゴマを振って完成~~~~。

    

    ピリ辛なんだけど熱々ごはんにとてもよく合う美味しい

    生姜の佃煮です。

   

    今日は我が家で初収穫のブロッコリ-

    

    先日までまだ小さかったのに気が付けば収穫時期になっていた~~~

    

    今日初めて収穫したブロッコリーです

    孫達が来ていたので マヨネーズ&ゴマドレッシングで

    チビ達の大きなお口に 美味しそうにパクリッと消えてしまいました

    婆ちゃんの嬉しい時間でした。

   


田舎のプレミアム商品券

2016-10-29 13:42:53 | 婆ちゃんの独り言

  先日 近くのスーパーでプレミアム商品券限定販売があったよ~。

          

  婆ちゃんは¥10,000 買うと500円商品券2枚に異常に反応早速飛びついた~

 

  プレミア付ム商品券は小さな田舎スーパーではしないのだろうっと

  思い込んでいたのでおどろいたよ!!!!

  こ~~~んな  小さな田舎でも販売が有るんだ~~~。

  思いもよらなかった商品券   

  にもめげず ゲットしに行く婆ちゃんです。

 

  婆ちゃんと似た人達が店外にも大勢並んでいます  雨なのに~~

  婆ちゃんは娘もで呼び出し 2人でしっかり確保しました

       

  スーパーのおまけの商品券は使用期間が決まっているんだよ~。

  それでも美味しい話は 度々あって欲しいな~~~~。

  おまけの商品券早く使いた~~~~い婆ちゃんです。


弁当箱

2016-10-21 15:53:30 | 婆ちゃんの独り言

 

    見て 見て  ゝ ゝ ・・・・

   今日近くのスーパーで駅弁フェアーがありました。

  朝スーパーの広告を見て お昼にお弁当を買っても良いな~っと

  思いつつ 伸君と二人昼はおうちごはんで済ましました。

  
  午後から行って見ると 欲しい弁当が一個残っています

  迷う事無くゲットして  

  家に帰ると 早速 伸君がパクリっと ・・・

  あっという間に弁当箱は綺麗になりました

 

   
  アンパンマン弁当箱 

   

  アンパンマンだ~~い好きな
  光ちゃんが喜ぶかな~~~っと思い
  弁当箱だけ欲しくて 買ってしまいました
   

   

  水筒は取り外す事が出来ます

 

   フォークも弁当箱の蓋に収納できます

   思ったよりしっかりした弁当箱でした 

 

    醤油さしもアンパンマンでシールもついています。

   

   公園出ビューした時に使ってくれると嬉しいです。

   近ゝ荷物を送る時みかんなどと一緒に弁当箱も送りますよ~~~。

   
  


 晴れたよ~~~~

2016-10-03 15:18:00 | 婆ちゃんの独り言

  10月1日

  やっとの思いで保育園の運動会当日になりました。

  毎日ばかりで前夜にお弁当の心配をよそに

  秋晴れの中  颯眞君は一生懸命運動会を楽しんでいました。

     
 

    毎日練習したダンスも 綱引き かけっこ  玉入れ 宝ひろいっと

    婆ちゃん達を楽しませてくれました。

    
    

    「お母さんとデカパンはいてよーいドン! 」 2人とも真剣だ~~~~~

    颯眞君チームは1番でバトンタッチで~~~~す

     

      

    お弁当も沢山食べてくれたし

   

   またまた忘れるところでした 少し食べられちゃったけれどね・・・・

  さすがに帰り道は眠くなったようで お母さんのの上で爆睡した

  3歳児 颯眞君でした。

  この日だけだったので本当に良かったです。

  また来年も美味しいお弁当が作れてみんなの笑顔が癒しになる

  婆ちゃんでした。 


毛虫刺され

2016-09-26 13:14:32 | 婆ちゃんの独り言

 夏日と言うか とにかく気温が高くすごっく暑かったです

 そんななか 小学校の運動会が有りました

  今年の婆ちゃん弁当    皆沢山食べてくれました。

   

 お昼に婆ちゃん弁当を食べて2年生の障害走が始まり

 孫はへなちょこ走りでゴールしました。

 運動会が終わり児童たちの解散を運動場の木陰で待っていました。

 3歳の孫は退屈してそこらを散策し始めてわずかの間だったのですが

 ズボンのポケットに毛虫が入ったのに気が付かず婆ちゃんも抱っこしたり

 歩いたりしていました。

 抱っこされた時にズボンを抑えたので刺されたのでしょうが

 肌の柔らかい所だったので 痛い  かゆい っとピイ ピイ ・・・

 泣き始めました。

 土曜日だったので病院の診察は終わっていたので 

 仕方なく救急に走りました。

 赤くはれて 熱を持っていたので患部をアイスノンなどで冷やし

 抗生物質を小まめに塗ったりして2~3日  やっと落ち着きましたが

 秋の虫が発生する時期には木の下でうろうろしたらいけませんね。

 3歳の孫には可哀そうな事となった  思いで深い運動会になりました。

 その後1週間たちますがまだかゆさは残っているようで

 思い出すとガリガリ かゆいよ~~っと・・・・

 

 今年は葡萄がすごく不作でした

 甘さは十分ありましたが  一番大きいのがこれっ ・・・・

    

 後はパラ  パラ  なのが3房で今年の収穫はお終いでした

 何と寂しい葡萄達でしょうか  ・・・・・

 来年に期待しましょう!!!!

 


可愛い孫達

2016-07-07 10:06:13 | 婆ちゃんの独り言

  先日遥ママから写真が添付されていました。

  テラスで兄弟仲良く手作りランチの始まりでした。

  ママはテラスにテーブルを運び出し夏の暑さを涼しく・・・・

  子供たちもママのアイデで美味しいランチの始まりです。

      

   ママのアイデアで美味しさ倍増したかな?

   チビ助 光ちゃんは気持ち良くお昼寝に入ったそうです。

   婆ちゃんには暑さ対策としてのアイデアが湧きませんが

   子育て中のママは色々頑張って居るようです。

   子供が喜ぶ事をしてくれてありがとうね~~~~。

   婆ちゃんも自然と嬉しくなり爺ちゃんに優しくしようっと思います。

   暑いゝ夏休み子供たちに会えるのを待っている婆ちゃんでした。


酢しょうが

2016-06-02 20:26:28 | 婆ちゃんの独り言

    先日から作り始めた酢しょうが・・・

    血液サラサラ 血糖値の上昇を抑えて

    高血圧が正常になるっと言うので飛びついて作り始めました

 

    食べ始めて10日目になります。

    血圧が元々低い私は100-75位が平均となっています。

    高血圧の旦那は上160だったのが 140切れる位の日が出て来たり・・・

    病院の薬なしの日を過ごしています。

    毎日大匙1杯程を色々な料理にトッピングして食べるだけです。

    サラダにかけても スープに混ぜても私は抵抗なく食べています

    しょうがはみじん切りにするのは大変なので 

    フードプロセッサーにかけて あっという間にみじん切りです。

        
        

        何度も作るのが面倒くなり 冷蔵庫で2週間程 保存できる

       っと言う書き込みが有ったので 今日は2倍のしょうがで瓶一杯に作りました

        

      酢&蜂蜜が入っているので かなり食べやすく ガリのようです。

     < 番組で紹介されたメニュー >

      材料  しょうが・・・・200g  蜂蜜・・・・40g  黒酢 ・・・ 約200ml

           ガラスの保存容器

      作り方

       ①  ショウガを水洗いして水気を取る

       ②  皮が付いたままのショウガをみじん切りし、ガラスの容器に入れる。

       ③  ②に黒酢(ショウガが浸る量)を加える。

       ④  蜂蜜を入れて混ぜる。

       ⑤  冷蔵庫で1晩寝かせれば完成。

         ※ この状態で約1か月間持ちます。

      ショウガは血液や血管に健康効果を発揮して脳の炎症を抑えるんだってよ~~~

      脳卒中を起きにくくし、糖尿病 高血圧 大腸がん などに

      効果があるそうです。

     

      色んな料理に活用できる健康効果抜群の調味料

      毎日料理に 酢しょうがを混ぜ合わせて食べています

      体がポカポカして 寝付くと朝までグッスリ良く眠れます。

     

     
       華大の知りたい!サタデー・BSフジ   酢しょうが

       http://www.bsfuji.tv/hanadaishiritai/backnumber/56.html

      最強?健康調味料  試して見ませんか?

     


コロッケ

2016-05-31 08:34:37 | 婆ちゃんの独り言

  昨夕遥香ママから写真を見てっと・・・

  すぐネットを開けると 大きなコロッケを持った孫だった

  自分の顔より少し小ぶりなコロッケを美味しそうに頬張って

  何ともたくましい 楽しい写真・・・・・

          

   婆ちゃんは大笑いで写真をいつまでも見つめ 幸せ家族を実感した

   家族が幸せを感じる癒しの写真をありがとう。     


春が来たよ~

2016-04-05 09:02:03 | 婆ちゃんの独り言

    我が家も桜を見に行きました。

    道後公園で見た桜  満開で~~~す。

     

     お弁当持って皆楽しそうです

     屋台も出て賑わっております。

    

      お花見をした後道後のからくり時計で一休みしました。

    
    
    

    3段階に分かれて伸びてきます。

    マドンナたちが坊ちゃんのお話を再現です。

    

    足湯をしながらからくり時計を見る事が出来ます

    そして道後温泉です

    

    http://www.dogo.or.jp/pc/

     

   http://www.mapfan.com/kankou/special/bungou_onsen/3.html 

    坊ちゃんとマドンナ達で 坊ちゃんが松山中学に赴任中のお話です。

    そして坊っちゃん列車 昔ながらの風情ある列車です

   http://dougoonsen.sakura.ne.jp/sansaku/resya.html

    お天気も良く最高のお花見をして夫婦2人自転車で我が家へ帰りました。


春休み

2016-04-03 09:14:07 | 婆ちゃんの独り言

  我が家の春休みは3月20日から始まりました。

  可愛い孫たちが神戸から2週間帰省して

  こちらの孫と合流して婆ちゃんは大忙しの毎日・・・・

  1歳のお誕生を迎えたばかりの光太君

  ご飯もモリモリ沢山食べて よちよち歩きで何処までもお散歩・・・・

  こんなに大きくなりました。

  高い所もへっちゃらで登っちゃうので周りはハラハラドキドキ

  少しも眼が離せません。 

   

   お姉さんになった遥香で~す。

   夜は婆ちゃんと寝てくれる可愛い孫です。

     

  元気な可愛い孫たちを連れて公園三昧の日々を楽しみました。

  4月に入ってすぐに2人の孫たちは神戸へと帰って行き

  我 が家に平和が帰って爺ちゃん&婆ちゃん一休みです。

  春休み後半は残りの孫たちの子守が残っています。

  爺ちゃん&婆ちゃんは重宝がられています。