裕次郎の玉手箱3

趣味 写真や日記、旅行とアマチュア無線 PC 好きな事が多くて全て今一状態 人との出会いを大切に北海道大好き人間です。

可愛い年寄り

2013年06月16日 | 日記

我が家に2台有る同じタイプのプリンタ- 特に頻繁に使う方のプリンタ-が
最近ちょこちょこ機嫌が悪くなる この機種は製造も部品供給も終了し修理も受け付けも拒否されている物 調子よく働けるのにメ-カ-は簡単に抹殺?し新しい製品を購入させようとする 本当の技術者不在の部品交換屋しか居ない最近のメ-カ- 修理するより交換を勧めるのが当然の様に返答する 私も一応は整備士という技術者に属するが、中々その様なやり方には納得しない 技術者は自分の腕前である技術を売って当たり前 基本的にこんな考えだから、このプリンタ-も何度か分解し元気に働いて貰っている 機械は生き物 気持ちが伝われば必ず答えてくれる 今回は画像の色がおかしくなったので、先ず
インクタンクのオ-バ-ホ-ル 結構精密には出来居るが成れれば簡単な物
一つ一つをパ-ツクリナ-でクリニングし元に戻してSET なんだか「有り難う」と言っている様な気がし又元気に働いてくれている
給料も取らずひたすら指定された仕事を文句も言わず動いてくれる
まだまだ使えそう 元気で長生きして欲しい

もう少しメ-カ-も自分達が販売した製品にたいして愛着心を持つべき 儲け主義に走りこのプリンタ-に関しては後々の補充インクで稼ぎまくる
どっか可笑しいよね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清里にもようやく春が

2013年06月16日 | 日記

少し前まではこんな日々から少しずつ春に

北海道は道東の斜里郡清里町から春の便りと、朝取りのアスパラが届きました。
長い冬が終わりようやく春が訪れたそうだ
遅遅の田植えも忙しくて大変だった様だが、ほぼ終わりつつ有るとか
清里町は北海道の東部にある知床半島のつけ根に位置し、知床国立公園、阿寒国立公園・網走国定公園・斜里岳道立自然公園に囲まれた自然がいっぱいの緑豊かな町 日々変わる斜里岳を目の前にして毎日過ごせるこの町の人達はとても心優しく誰にでも暖かい気持ちを頂ける



先日届いた清里町の画像 どうです? 画像見ているだけでも落ち着きませんか? 
我が部屋には清里のポスタ-が有りいつも傍に清里が見える


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする