
最近になりボツボツだが景気上向きの話題が出るようになって来ましたね 我々一般庶民にはまだまだ実感はありませんが パナソニックもシャ-プや日立も頑張られて好決算だそうで一般市民から言っても明るい話題は嬉しいものですね 日本の企業は底力を持っている 努力してその上に努力し落ち込んだ収益を戻して来たのは日本人の持つ勤勉さ質素さが根に持っているからでは無いでしょうか 民間人はあらゆる苦難にも打ち勝って努力するが、比べてはいけないかも知れないが、国の役人達は本気で努力して居るんでしょうか? 私には中々その様な姿は見えてこない 危機感が全くなくその場しのぎに走り回っているだけ.....言い過ぎかな 我が町の役所等は随分と人が少なくなった 機械化が進んだと言う事も有るが、いい事だと思う 何もしないで座っているだけの肩書きの偉い人 そんなの必要では無いですよね やめて貰って当たり前でしょう 我々業界の事を言うのもなんですが、お上からの俗に言う天下り人が居るんですよね 叶いませんわ お上でお払い箱になった方達の使い道は100%無いとは言えませんが、それを当てにする業界も悪いのでしょうが... 兎に角はお上も民間努力を見習い勉強して貰いたい 頭でっかちの人間だけでは世の中は作れない 多少のやんちゃは目をつぶる 昨今はモンクタレと言うかクレ-マと言うかが多すぎる(私も...?)電機企業も車業界も明るさを探り当てて来た今 後一押し頑張ってほしい 国内での生産が出来る様にそちらの努力も願いたい 若者が正社員では無いなんて可笑しい 若者かが気の俗すぎる 若者に頑張って貰ってこそ国の将来が約束されるのでは 私の周囲でも年を考えずいつまでも若者に譲らずしがみつく高齢者が沢山居る 自分がいいかも知れないが、迷惑ではないでしょうかね 高齢者は金を使い 企業は人間を人間として扱い良いとこ取りして派遣社員やパ-トを使うと言うの当たり前と思っているが、それは国を滅ぼしていく事に成りはしないでしょうかね 難しい事だけど明るい話の増える事はとても嬉しい
