裕次郎の玉手箱3

趣味 写真や日記、旅行とアマチュア無線 PC 好きな事が多くて全て今一状態 人との出会いを大切に北海道大好き人間です。

「オオサカオクトーバーフェスト2016」へ

2016年05月23日 | 日記

 

2011年に初開催し、今年で6回目となる「オオサカオクトーバ―フェスト」。 今年は昨年10月にリニューアルオープンした天王寺公園エントランスエリア「てんしば」で開催いしています。 バックにあべのハルカスを観ながら、昨年と同じく春に開催、5月13日(金)から5月29日(日)までの17日間、本場ドイツの民族音楽の生演奏を楽しめるステージテントを中心に、それを囲むドイツビールをはじめとした飲料と郷土料理の飲食ブースで目一杯 のど一杯楽しめますよ- 

今年で6回目となる「オオサカオクトーバーフェスト2016」は、世界最大のビールイベント「ミュンヘン・オクトーバーフェスト」の大阪版として開催。オクトーバーフェストはこれまでも日本各地で多数開催されてきましたが、官民一体で実行委員会を設け、地域を挙げて開催するのがオクトーバーフェストの特徴ですね 会場では、本場の樽生のドイツビールを中心とした様々なビールと、ソーセージやプレッツェルをはじめとしたビールと相性抜群のドイツ郷土料理のお店が出店します。お馴染みのビール銘柄以外にもオオサカオクトーバーフェスト初登場のビールも登場します。 

私も大して飲めませんが、大阪初上陸版のビ-ルを飲んでみました。 例年違うビールを楽しめるので、何度も来ている人でも十分に楽しめますね またステージでは、例年大好評のドイツから招待した本場の楽団による生演奏で、ドイツ文化を堪能できます。 

私には殆ど意味が分かりませんが中 でも、乾杯の歌「Ein Prosit」は覚えやすい歌詞で、老若男女が一緒に大きな声で歌って踊って乾杯して盛り上がります。隣に居合わせた見ず知らず の人と乾杯して仲良くなる、ということも出来てしまうのがこのイベントの魅力の一つですね 

今年も隣り合わせた方達と盛り上がりあっという間にじかんが流れていました。お昼過ぎに入って日が暮れるまで盛り上がりぱっなしでした。人橋界隈のご夫婦とお友達のお母さん 若いカップルの女性の方が、私の大好きな札幌の女性でしたね 日本橋から来られていたご夫婦とお友達のお三方とも年齢が近いと言う事もあり盛り上がりましたね とても優しそうなご主人とご一緒のお母さん幸せそうでしたね 私も見習わなくては.....と思いました。大阪版「小室」さん 札幌美人と一日も早くHappinessを育んで下さいね とても永く盛り上がった時間を皆さん有り難うございました。来年もお逢いしたいですね

本当に有り難うございました。とてもいい出会いが出来して嬉しいです。皆さんお元気で

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする