今年も6/29日に出発 名古屋から苫小牧に向かい40時間の洋上 日本海の倍の時間は掛かるけど苫小牧着がお昼前なのでフェリ-を降りてすぐ北の大地の移動が出来ます。日本海は時間は短いですが、苫小牧には20:00時ころに着きますので、いつも鵡川で一泊します。今年は上富良野町の方でお世話に成ります。上富良野町はほぼ北海道の中央、北海道のへそにあたります。 内陸部にあり人口10800人ほどの町です。美瑛町、新得町、南富良野町、富良野市、中富良野町と隣接しており、旭川市へは車で約1時間の距離です。後藤純男美術館やトリックアート美術館、フラワーランドかみふらの等の観光スポットがあり、フラワーランドではラベンダーをはじめとする様々な花を観賞できます。十勝岳をバックにパッチワ-クの世界が広がります。
毎年富良野や美瑛に来ては何泊かしてあちこち回っていますが、今年はべ-スが上FURAですので時間を掛けて楽しめそうです。私の口コミで既にス-パ-カブで北の大地に先に行っている若者がいるんですよ そして昨年からキャンピングカ-で北海道に目覚めた定年卒業夫婦も今年も先に出発し函館に上陸されています。それが なんと今年はキャンピングカ-とス-パ-カブの2台でダンデブ-走行して北海道入りしています。私だけでなく多くの人は広大な大自然の大地の魅力を感じハマってしまいます。それほどいいもんですよ ツア-旅行を卒業されたら是非気ままに北海道を楽しみませんか 今年もたくさんの北海道人のみなさんとそして大阪での友人たちとサッポロクラッシックで乾杯するのも楽しみの一つです。来週に入れば私達の方も荷造りに掛かり忙しくなります。