機微談語[きびだんご]

心の動きや物事の微妙な趣を徒然なるままに…。初めての方は注意事項もお読みください。

音を楽しむ

2008-05-08 22:58:19 | 旅・おでかけ
先日、『浜松市楽器博物館』に行って来ました。
浜松には何度も行っているのに、
目の前を何度も通っているのに、初めて入りました
中には、いろいろな国の楽器や珍しい楽器がたくさんありました。
バリのこんな楽器まであって、迫力です


鍵盤楽器のコーナーにあるチェンバロという楽器には
綺麗な画が描かれたものがたくさんありました


 
こんなに綺麗だと楽器というよりも芸術作品ですね
ここでは、演奏できる楽器もあって、
お琴で『さくら』を、昔小学校にあったような足踏みオルガンで『ふるさと』を
ハンドベルで『きらきら星』を演奏(?)してきました。
お琴なんて、玄のところに番号がついていて、
何番の玄を弾くのかが書かれているので、
そのまま弾けば初めてでもちゃんと弾けちゃうんです
自分が触った楽器から、メロディが出てくると楽しいですね

ところどころに、こんなかわいい置物も飾ってありました

入館料400円でしたが、かなり楽しめました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする