出来たばかりの新国立競技場の最初のスポーツイベントにもなります。
天皇杯は、やっぱり元日の国立競技場ですね。
決勝カードは
神戸
鹿島
神戸にとっては、初タイトルと引退を表明しているビジャへの餞に
鹿島にとっては、監督の退任を発表している剛くんへの餞に
どうしても欲しい勝利ですね。
両チームとも少し慎重な立ち上がりに見えましたが、
徐々に神戸の方が、波に乗ってきたように見えました。
前半18分、神戸の酒井がドリブルで仕掛けると、
スイッチしてボールを受けたポドルスキがゴールを狙います。
鹿島のGKクォンスンテが弾いたボールは
藤本のマークについていた犬飼に当たってオウンゴールで神戸が先制点を入れます。
それでも大崩れしないのが、鹿島の強いところな気もします。
前半38分、神戸の西が右からグラウンダーのクロスを入れると、
犬飼が対応しきれず、藤本が合わせて追加点を入れます。
ちょっとラッキーな得点のようにも見えますが、
それを引き寄せたプレーの賜物でもあります。
前半を2-0で折り返します。
反撃を仕掛けたい鹿島ですが、
なかなかゴールを割ることができません。
神戸も追加点を入れられず、2-0で神戸の勝利。
新しい国立競技場での新天皇の天皇杯を手にしたのは、
ヴィッセル神戸でした。
おめでとうございます。
天皇杯は、やっぱり元日の国立競技場ですね。
決勝カードは
神戸

神戸にとっては、初タイトルと引退を表明しているビジャへの餞に
鹿島にとっては、監督の退任を発表している剛くんへの餞に
どうしても欲しい勝利ですね。
両チームとも少し慎重な立ち上がりに見えましたが、
徐々に神戸の方が、波に乗ってきたように見えました。
前半18分、神戸の酒井がドリブルで仕掛けると、
スイッチしてボールを受けたポドルスキがゴールを狙います。
鹿島のGKクォンスンテが弾いたボールは
藤本のマークについていた犬飼に当たってオウンゴールで神戸が先制点を入れます。
それでも大崩れしないのが、鹿島の強いところな気もします。
前半38分、神戸の西が右からグラウンダーのクロスを入れると、
犬飼が対応しきれず、藤本が合わせて追加点を入れます。
ちょっとラッキーな得点のようにも見えますが、
それを引き寄せたプレーの賜物でもあります。
前半を2-0で折り返します。
反撃を仕掛けたい鹿島ですが、
なかなかゴールを割ることができません。
神戸も追加点を入れられず、2-0で神戸の勝利。
新しい国立競技場での新天皇の天皇杯を手にしたのは、
ヴィッセル神戸でした。
おめでとうございます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます