今朝も気温は15度南の風が少々吹いていまし
たが、昨日のように大風ではなくて、帽子を
飛ばされるような風でもなく心地よく散歩が
出来ました。
この時期は、食卓のフルーツが一番少なくな
る時期で、我が家のりんごは4月半ばで終わり
春からなんとも食べた柑橘系のみかんなども
一段落して、店頭からはだいぶ少なくなって
います。先日も家内とお買い物の中で野菜が
沢山出回ってきましたがフルーツという果物
が少ないので・・バナナを買ってきました。
果物も高いものはありますよ一個200円以上
もするリンゴや柑橘類はまだまだ出回ってい
ますが、その新鮮さはさほど感じません。
そこへ行くと、バナナは相変わらず庶民価格
で買いやすいですね。
栄養たっぷりで低カロリーのバナナは果実の
中で輸入量第1位でありこの時期に最も消費
が増えるようです。日本に最初に入ったのは
今から100年以上前の1903年。当初は台湾産
バナナが中心で高級食材でした。1963年に輸
入が自由化され、現在は主力のフィリピン産
が90%を超えてそれを中心に糖度が高いイ
ンド産やベトナム産も出回っているようです。
テニスやゴルフなどスポーツの舞台では栄養
補給の定番となっており、東京マラソンでも
ランナーにはバナナが配られます。消化酵素
のアミラーゼを多く含むためエネルギーの吸
収効率が良く、血圧の上昇を抑える効果のあ
るカリウムが豊富に含まれており、脳梗塞や
心筋梗塞などの予防に効果が期待できるそう
です。また、食物繊維やフラクトオリゴ糖が
消化を促進し、便秘改善にも効果的だそうで
す。フラクトオリゴ糖には腸内のビフィズス
菌を増やす効果があるとされて、普段からバ
ナナを食べている人は大腸がんになりにくい
とも言われています。
そんな言葉に誘われて大きな房を一つ買って
しばらくバナナ食になりそうです。
今信州ではぶどうの芽が出始めています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/14/9fb60ad5627fddfd535fe716289f1c46.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/35/3b749eba02181077fed404e512ea6d88.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ae/fa59ae8a2584afa7464b9ef54c965cb0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/00/9a1f500591e2b6b6469f796fa1224d5b.jpg)
藤の花も咲き始めました
ビンクや黄色の花も・・賑やかになってきましたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ca/0727b87fd91ccfcd5f70ca8407498fa5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/13/21f6b9d31929d6306c90c2ce1bdc591a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ba/f32fb4b816924aca731f31aef2aab682.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/d9/56b5f9a685df2e1238d3cbe3da0e1c7e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/4c/d34ccdb351babcd73268c3a7d8c2cfc7.jpg)
![長野県ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_3052_1.gif)
長野県ランキング
![初心者カメラマンランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1943_1.gif)
初心者カメラマンランキング
![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/m05/banner_br_mothersday.gif)
人気ブログランキング
たが、昨日のように大風ではなくて、帽子を
飛ばされるような風でもなく心地よく散歩が
出来ました。
この時期は、食卓のフルーツが一番少なくな
る時期で、我が家のりんごは4月半ばで終わり
春からなんとも食べた柑橘系のみかんなども
一段落して、店頭からはだいぶ少なくなって
います。先日も家内とお買い物の中で野菜が
沢山出回ってきましたがフルーツという果物
が少ないので・・バナナを買ってきました。
果物も高いものはありますよ一個200円以上
もするリンゴや柑橘類はまだまだ出回ってい
ますが、その新鮮さはさほど感じません。
そこへ行くと、バナナは相変わらず庶民価格
で買いやすいですね。
栄養たっぷりで低カロリーのバナナは果実の
中で輸入量第1位でありこの時期に最も消費
が増えるようです。日本に最初に入ったのは
今から100年以上前の1903年。当初は台湾産
バナナが中心で高級食材でした。1963年に輸
入が自由化され、現在は主力のフィリピン産
が90%を超えてそれを中心に糖度が高いイ
ンド産やベトナム産も出回っているようです。
テニスやゴルフなどスポーツの舞台では栄養
補給の定番となっており、東京マラソンでも
ランナーにはバナナが配られます。消化酵素
のアミラーゼを多く含むためエネルギーの吸
収効率が良く、血圧の上昇を抑える効果のあ
るカリウムが豊富に含まれており、脳梗塞や
心筋梗塞などの予防に効果が期待できるそう
です。また、食物繊維やフラクトオリゴ糖が
消化を促進し、便秘改善にも効果的だそうで
す。フラクトオリゴ糖には腸内のビフィズス
菌を増やす効果があるとされて、普段からバ
ナナを食べている人は大腸がんになりにくい
とも言われています。
そんな言葉に誘われて大きな房を一つ買って
しばらくバナナ食になりそうです。
今信州ではぶどうの芽が出始めています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/14/9fb60ad5627fddfd535fe716289f1c46.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/35/3b749eba02181077fed404e512ea6d88.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ae/fa59ae8a2584afa7464b9ef54c965cb0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/00/9a1f500591e2b6b6469f796fa1224d5b.jpg)
藤の花も咲き始めました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/59/9ab904a512c155cdcd18a752e4acb184.jpg)
ビンクや黄色の花も・・賑やかになってきましたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ca/0727b87fd91ccfcd5f70ca8407498fa5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/13/21f6b9d31929d6306c90c2ce1bdc591a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ba/f32fb4b816924aca731f31aef2aab682.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/d9/56b5f9a685df2e1238d3cbe3da0e1c7e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/4c/d34ccdb351babcd73268c3a7d8c2cfc7.jpg)
![長野県ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_3052_1.gif)
長野県ランキング
![初心者カメラマンランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1943_1.gif)
初心者カメラマンランキング
![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/m05/banner_br_mothersday.gif)
人気ブログランキング