日本の屋根裏人のワイコマ日記です

日本の屋根と云われる北アルプスの山々は、世界遺産の富士山に次ぐ名峰の数々、この素晴らしい環境の麓から発信する日記です。

臼杵の石仏はこれまで

2013年12月12日 05時58分45秒 | 日記
M先生にとても及ぶものではありませんが、臼杵の石仏
確かに立派な石仏群なんですが・・私的には、このように
立派な施設の中で風雨から逃れて保護されている石仏より
先日の数百年を自然のままの姿で現存する石仏に・・
なんとも云えぬ郷愁と歴史を感じてしまい、そちらとつい
比べてみてしまうため・・ここの石像はいつも上手に・・
撮れません。
今度行ったときは、心を入れ替えて 新しい気持ちで・・
撮ってみたい。
石仏写真は、これで締めます。























初心者カメラマン ブログランキングへ


長野県 ブログランキングへ
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 臼杵の 石仏 | トップ | 大分で孫と遊んだ・・津久見 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
アルコールの効果 (屋根裏人です)
2013-12-13 05:49:24
この時期、いろいろとアルコールを頂く機会が多く
その効果は いろんな場面に 出ますが・・
自動車運転の厳禁は・・先日も職場で徹底しました
職員全員に誓約書を・・でもブログやネット厳禁は・・
出来ませんので・・ まあ これからは気をつけましょう
って事で ご勘弁ください v(o^▽^o)v
返信する
お互い様でした (70歳旅の途中)
2013-12-13 00:30:53
私なども、つい弟をいじめて困らせていました。
ちょっとこたえた?事故につながるほどの事ではなくてよかったですね。

今夜はメサイア忘年会でビール頂いてきたので、また事故につながる発言にならないうちにおやすみなさい。
返信する
鹿児島のお姉さまへ (屋根裏人です)
2013-12-12 19:25:08
言葉は...ある日いい加減な表現をして戸惑わせます
いつも冷静でなければならないのに、飲食後のアルコ-ル
が入ってからのコメントやブログは飲酒運転と同じで..
事故につながります。今後十分に注意します
特に格別なるご厚誼を頂く人にはつい、べらんめえ調で
ほんと、ごめんなさい。本当は甘えているのですが..
地球の裏側に住む日本の若者たちを いろんな形で応援
してあげたり、たくさんの未知の情報を頂いたり、
ありがたいことです。今日も出張途中に、スリップ事故の
車が..数台 早めの準備が肝心なのです。
九州のブログ あと二日間だけで終わらせますので
もうちょっとだけ ご辛抱ください
本当は 電車小僧なんですが..今回は一寸だけ大人の
世界に首を突っ込んでいろんな場面を...
後の二回は大分PRとします そろそろ職場退散時間です 
返信する
海の向こうからのコメント (70歳旅の途中)
2013-12-12 14:30:02
白一色という信州の景色みてみたいです。
暑さに負けないでという海の向こうからのコメントありがたいことですね。

それにしても世界の果てからも応援の声が届いて、この旅シリーズ成功?、その中にちょっとだけでもお邪魔して、わかったようなコメントを書き続けさせてもらいました。

(あんまり関心のない世界だったのに、他のページなどもお邪魔して、それなりに少し感じることができました。(よいしょではないからね、もう!)

ブログのおかげで、芸術?や国語や、歴史や、仏教の世界までも、出会いがあり、学びの日々ですね。
返信する
ご来訪ありがとう (屋根裏人です)
2013-12-12 12:47:30
地球の裏側から、遠いところ..ありがとうございます
そちらはだいぶ暑くなりましたか 暑さに負けずに
頑張ってください。 また時間がありましたら...
よろしく 
返信する
すごいですね。 (JUN)
2013-12-12 09:26:51
お久しぶりです。

屋根裏人さんのパワーはすごいですね。
写真も綺麗で感心しました。

コスモスの写真 いいですね。

相変わらず私は、記事もあまり無いのもあって
更新してないです。(笑)

では、仕事中なので失礼します。(^・^)
返信する