今朝の信州は気温が氷点下7度、昨夜うっすらと雪が
降ったようで、外は一面の白い世界ですが、箒で片付
く雪で、今年はまだ雪かきをしていません。空は東の
空に雲があって、お天道様はまだお休み中のようです
昨夜は忘年会で、久しぶりに遅くまで、友人たちと飲
み交わしてきました。皆でよく飲みよく食べてきまし
たが、昔と違って、お勘定を割り勘して、一人3800円
でした昔と違って、お酒を飲まなくなった?飲めなく
なったのか、過去一番の格安の忘年会となりました。
日本中各地で初雪とか・・報道されていますが雪の道
は案外危険ですから、注意深く雪道を走行下さいね。
今日の暦を見ますと、日本初飛行の日、とあります
1910年(明治43年)に、東京・代々木錬兵場(現在の代々
木公園)で徳川好敏工兵大尉が飛行訓練を行ない、日本
で初めて飛行に成功した日。との事です。先日blogで
1903年12月7日にアメリカのノースカロライナ州キテ
ィーホークで初飛行に遅れる事僅か7年で日本の航空
産業が羽ばたいた事に・・吃驚ですね~
日本人による動力付き飛行機の初飛行でそれを達成し
たのは、操縦したのは、陸軍軍人の徳川好敏と日野
熊蔵で、それぞれフランス製とドイツ製の飛行機を
日本に持ち帰って飛行実験を行いました。
飛行の記録としては、飛行時間:4分、飛行距離:3,千m
最高高度:70m。この飛行は、公式の飛行実施予定日
として行われたもので、日野が先に飛行に成功しまし
たが、滑走の余勢で誤って離陸したと報告されました。
その後、徳川が飛行し、両者とも成功したことで、日
本における動力機初飛行として公式に認められました。
1974年(昭和49年)12月には、東京・代々木公園に
「日本初飛行の地」の碑が建立され、徳川と日野の
胸像も設置されています。
今年も時々、信州のスキー場の積雪情報をお知らせ
しますので、参考にしていただいて、是非とも信州へ
スキー、スノボー、スケートにお出かけ下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/c7/e671d4363e1b255530c37a46305c464e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/d2/bd6e4f26885671420d73149fe7f84eb4.jpg)
12月8日の豊田市の写真です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/9a/dfa75e52baeee982080ddfc17f7e76a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/db/f7f7a1b08bdfe41333cd688dfc917a89.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/45/6bf0894e68bb267b1c747a975b93d38f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/78/45d8cd647ac94d6472d5ae8e6e37a920.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/03/e1580a6a44fa188150c5341e83b262c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/96/589f44c91ecddedbd90b052f9a4c4239.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/37/31a453a693a1e81f7e70972bcffc1f35.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/c9/a5bfec1cc3f52d7870a244abe1931383.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/bc/ed48289c51ecfebd440e68f413a29628.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/3c/cc655c1b88f7bb1f136ff92b1feac059.jpg)
コメント欄はお休みさせて頂いております