日本の屋根裏人のワイコマ日記です

日本の屋根と云われる北アルプスの山々は、世界遺産の富士山に次ぐ名峰の数々、この素晴らしい環境の麓から発信する日記です。

令和四年の大晦日になりました。

2022年12月31日 08時47分51秒 | Weblog
今朝の信州は昨日と同じで、氷点下4度で朝のうちは曇空
夜明けとともに雲が薄くなってきました。信州の朝は冬至
を過ぎましてもまだ夜明けが遅くなっています、来年正月の
二日から一週間くらい朝の七時の日の出時間が11日迄続き
12日から漸く日の出が一秒くらいずつ早くなっていきます
早いもので今年も大晦日、この大晦日のの意味は、かつて
「みそか」は「三十日」と書いていた・・と言われますと
納得ですね。そしてこの漢字の「晦(つごもり)」という
字には「月が隠れる日」という意味があることから、毎月
の末日を指す言葉として使われるようになったと言われて
います。一年十二カ月の一番最後の晦日の日を大晦日とよ
ぶようになったとの事です。今年もコロナ騒動で開け更に
又コロナ騒動で大晦日を迎えようとしています。先日発表
の読売新聞の読者が選んだ、今年のトップニュース、では
1位 安倍元首相が撃たれ死亡、9月に国葬 
2位 サッカーW杯で日本代表熱戦 
3位 知床観光船沈没事故
4位 大谷翔平、ルース以来の2桁勝利2桁本塁打
5位 ヤクルト村上が56号本塁打、三冠王
6位 32年ぶり円安、1ドル=150円突破
7位 北京五輪、日本勢のメダル冬季最多
8位 旧統一教会が政治問題化、文科相が質問権行使
9位 藤井聡太竜王が最年少五冠
10位 新型コロナ感染者、1日あたり10万人超え
11位 物価高騰、商品値上げ相次ぐ
12位 改正民法施行、成人年齢18歳に
13位 五輪汚職、組織委元理事ら逮捕
14位 3歳女児、通園バスに取り残され死亡
15位 ロッテ・佐々木朗希が完全試合
16位 北ミサイル発射相次ぐ
17位 山口県・阿武町が4630万円誤給付
18位 夏の甲子園で仙台育英優勝、東北勢初
19位 アントニオ猪木さん死去 
20位 宮城・福島で震度6強、新幹線脱線
以上のように発表されていましたが、皆さんそれぞれの
印象で今年の大ニュースの捉え方も違うでしょうが今年も
コロナのニュースは相変わらず絶えることはありませんで
したが、昨日は我々年寄りには怖いニュースが載りました
昨日の毎日新聞の報道です。コロナ死者数が急増、直近3
カ月は前年の16倍70歳以上が9割と報じていました。
新型コロナウイルスに感染して死亡した人が29日は全国で
新たに420人報告され、前日に続き過去最多を更新し模様。
この新型コロナの死者について、毎日毎日その数が何百人
と発表されて、我々の感覚もその死者数に感覚的に慣れて
きて、この三年間の数ってこんな状況だっただろうか??
毎日新聞は、前年に比べ、桁違いに多い死者数だと報じる
厚生労働省の公表資料を基に、検討してみると
比較する期間を直近3カ月(10月1日〜12月29日)でみる
と、昨年の2021年が744人で今年の2022年は1万1853人
なんと15・9倍にもなっていた。
年代別で見ると、今年8月31日〜12月27日について年代別
の死者数の割合を見ると、80代が(40・8%)が最多。次
に90代以上が(34・7%)で70代が(17・0%)と続いた。
この年代だけで実に92・4%を占める、やはり高齢者ほど
注意が必要なことが分かりますね。
最近はインフルエンザと、新型コロナとダブル感染などの
危険性も叫ばれています。帰省されたお子さんお孫さんた
ちともども感染には特に注意されて、素敵な年越しを迎え
てほしいと願ってやみません。
最後になりますが、今年も皆様のご支援とご声援で大晦日
を迎えることが出来ました、ここに厚く御礼申し上げます
そして来年こそは皆さまに最高のご多幸の歳となりますよ
うに心より祈念申し上げお礼の言葉に代えます。
ーーー皆様よいお年をお迎えくださいーーー

今年最後の写真は寄せ集めです。

この交通標識は ?_? 障害物・・







家内の病院



その周りでは






















コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 歳末に思わぬ人と出会う | トップ | 令和五年 元旦 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今年も!! (べんちゃん)
2022-12-31 09:54:30
大晦日です・・定年後アルバイト人生をやってましたが、それも二年前にクビになって自由人になってます。
こうなりますと、働いてる時が懐かしくなりますね。
ワイコマさんは色々お仕事されてお忙しいようですがいつもいつも社会情勢などを分析されてブログにされて大変参考になります。
良いお年を迎え下さい。
来年も宜しくお願い致します。
返信する
べんちゃんさまへ (ワイコマです)
2022-12-31 10:36:51
早速のコメント ありがとうございます。
私も相変わらず、非正規で得意な仕事だけを請け負いで
やらさせてもらっています。それも最近は字が見えず
耳も聞こえにくくなってきて、契約は来年いっぱいですが
たぶんそこまで持たずに途中棄権のような感じですが
それまで精一杯頑張ろうと思っています。
べんちゃんさまの写真も大変勉強になり感謝しております
また来年も、お互いに元気に頑張りましょう。
返信する
良いお年を・・・ (田舎の爺)
2022-12-31 14:02:29
平成4年も大晦日になりました。
月日の経つのは早いですね。
1年間身に余るコメント頂き
ありがとうございました。
良いお年をお迎えください。
返信する
よいお年を! (じんべえ)
2022-12-31 14:02:46
今年もお世話になりました。
なんといってもロシアのウクライナ侵略が衝撃的でしたね。
年が明けても理不尽な攻撃を受けるウクライナ国民の悲惨な
状況は続きます。
とばっちりを受けた物価高に日本国民も喘いでいます。
明るい来年とは言いにくい状況ですが、よいお年を!
返信する
Unknown (necydalis_major)
2022-12-31 15:40:51
だんちょう

こんばんは!
今日はゆっくり
お互い年越しを楽しみましょうね!
また、来年も宜しくお願い致します。
返信する
田舎の爺 さまへ (ワイコマです)
2022-12-31 17:19:35
深川市も、強烈な冬の寒気に覆われて大変でしょうが
寒さに負けずに、よいお年をお迎えください
今年もお世話になりました。
来年も田舎の爺家に素晴らしいご多幸が舞い降りるように
信州から祈っております お互いに頑張って歩きましょう
返信する
じんべえさまへ (ワイコマです)
2022-12-31 17:24:10
今年も 沢山励まされて何とか歳末を乗り越えられそうです
本当に 心より感謝しております。
来年は世界から戦争や争いがなくなって、平和な
世界に・・期待したい。
コロナが収まったら・・顔を見ながら、飲みかわしたいですね
じんべえ家のご多幸を祈って、よいお年を・・
返信する
だんちょう さまへ (ワイコマです)
2022-12-31 18:04:37
いよいよ、明日の朝には「新年あけまして~」と
明日から新年ですが・・今年も孫たちのいない歳末です
信州も静かすぎて・・大人の年取りです
大変お世話になりっぱなしの今年でした
来年も どうぞよろしくお願いします。
だんちょう様も素晴らしい歳末新年をお迎えくださいね
返信する