今朝の信州気温がはじめて9度、昨日とは2度違いですが
今朝は寒く感じました、朝洗顔の水道の水が暖かく感じて
いよいよ本格的な秋到来、10月に入り今日から神無月です
空は雲一つない快晴です。昨日富士山が今年初冠雪との事
信州の山の、山小屋情報からは槍ヶ岳穂高連峰で氷が張っ
ているとの知らせが届いています。そんな中で木曽の御嶽
も多分氷が張っていると思われますが、その木曽御嶽山の
噴火から8年の今年、王滝村で先日追悼式が行われ 犠牲者
を悼む集会がありました。死者・行方不明者が63人と大き
な災害となりました、あの突然の御嶽山の噴火から今年の
9月27日で丸8年となり王滝村の追悼式では県知事や地元の
首長さんら関係者出席し、遺族の皆さんなどが噴火が起き
た時刻に合わせて黙とうをささげました。
平成26年9月27日に起きた御嶽山の噴火では、58人が死亡
5人が行方不明になり「戦後最悪の火山災害」となりました
木曽御嶽山には登山者が戻ってきていますが、ことし2月
には火山性地震が増加するなどして一時、噴火警戒レベル
が要警戒レベル「2」に引き上げられるなど今も火山活動
は続いていて、気象庁は引き続き安全対策を呼びかけてい
ます。そして同じ日の27日、長野県木曽町の登山道で遺族
などが登山者に安全な登山をするよう呼びかけました。
この取り組みは、御嶽山の噴火による犠牲者の遺族などで
つくる「山びこの会」が行いました。27日朝、木曽町の登
山道に7人のメンバーが集まり、訪れた登山者に「登山前
の情報収集」「万全な装備」などと書かれた手作りのキー
ホルダーを渡しながら、安全な登山をするよう呼びかけて
いました。いろんな考え方や.状況によって被災者の追悼の
集まりにもそれぞれいろんな団体があって、一本化にはな
らないのが残念ですが、信州では浅間山や焼岳などいくつ
もの活火山があります。自然相手の噴火に限らずに登山は
いつも危険がつきもの、安全に対する対策を精一杯して
楽しい登山を楽しんでもらいたい。










今朝は寒く感じました、朝洗顔の水道の水が暖かく感じて
いよいよ本格的な秋到来、10月に入り今日から神無月です
空は雲一つない快晴です。昨日富士山が今年初冠雪との事
信州の山の、山小屋情報からは槍ヶ岳穂高連峰で氷が張っ
ているとの知らせが届いています。そんな中で木曽の御嶽
も多分氷が張っていると思われますが、その木曽御嶽山の
噴火から8年の今年、王滝村で先日追悼式が行われ 犠牲者
を悼む集会がありました。死者・行方不明者が63人と大き
な災害となりました、あの突然の御嶽山の噴火から今年の
9月27日で丸8年となり王滝村の追悼式では県知事や地元の
首長さんら関係者出席し、遺族の皆さんなどが噴火が起き
た時刻に合わせて黙とうをささげました。
平成26年9月27日に起きた御嶽山の噴火では、58人が死亡
5人が行方不明になり「戦後最悪の火山災害」となりました
木曽御嶽山には登山者が戻ってきていますが、ことし2月
には火山性地震が増加するなどして一時、噴火警戒レベル
が要警戒レベル「2」に引き上げられるなど今も火山活動
は続いていて、気象庁は引き続き安全対策を呼びかけてい
ます。そして同じ日の27日、長野県木曽町の登山道で遺族
などが登山者に安全な登山をするよう呼びかけました。
この取り組みは、御嶽山の噴火による犠牲者の遺族などで
つくる「山びこの会」が行いました。27日朝、木曽町の登
山道に7人のメンバーが集まり、訪れた登山者に「登山前
の情報収集」「万全な装備」などと書かれた手作りのキー
ホルダーを渡しながら、安全な登山をするよう呼びかけて
いました。いろんな考え方や.状況によって被災者の追悼の
集まりにもそれぞれいろんな団体があって、一本化にはな
らないのが残念ですが、信州では浅間山や焼岳などいくつ
もの活火山があります。自然相手の噴火に限らずに登山は
いつも危険がつきもの、安全に対する対策を精一杯して
楽しい登山を楽しんでもらいたい。









