goo blog サービス終了のお知らせ 

平地トレイルランナーの憂鬱 

~7年掛かって信州三大100kmレースを完走。まだまだFinishの充実感を求めて走ります。~

2017富士山頂往復マラニック ②参加案内&トレーニング

2017-07-31 | 富士山頂往復マラニック

参加案内が届き、ようやくマラニックの全体が見えました。
こちらの記事に追記しています。⇒

参加案内には個人企画のイベントなだけあって、自己責任・モラル・マナーが強調されています。
参加者269人。このうち118名が初参加だそうです。
大きなハプニングの無い事を祈ります。

参加者の一言メッセージによると富士初登山という方も結構いらっしゃいます。
こりゃまたWでシンドそうですなぁ。
ワタクシはさすがに何度も登ってますんで、五合目から上じゃぁ迷子にならないでしょう。
五合目までいけばどうにかなると思っています。



ワタクシの参加する片道コースはたった32人。大多数が往復コースに挑むわけです。
56km、標高差3776mを14時間。自信の方は正直、不安です。
段々きつくなってゆく上り坂をどこまで走れるか?。

トレーニングの方はこの一ヶ月はほぼ週末ランナーでした。
20km弱が2回、筑波山での坂トレが2回、山歩き6時間1回、富士登山が1回。
平日は帰宅ランなし、公園ラン5kmが数回。サボる&走れない日も多々。
体幹トレ・ストレッチも皆無。
走力ダダ下がりな気がして仕方ないんですねぇ。
おまけに暑さにかまけて酒ばかり飲んどります。
こんな怠け者には富士山は微笑まない気がしてなりません。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿