鉄下駄と呼ばれる完成車についてるホイール、これは交換するものらしいです。
動力の先端にあるホイールは運動性能に大きく影響するのだとか。
加速性・高速維持・コーナーリング・ブレーキング・疲労軽減・・・、まだ何か有りますかね。
現行ホイールでも不満はなかったのですが、世の中の人が ”変えるべし!”というので気になって仕方ありませんでした。
でもホイールって高額なんですよね。20万とか25万しちゃう。もう1台バイクが買えちゃうよ。
ワタクシが活路を見出したのは、最近はじめたメルカリ。
チェックしているとある日ワタクシと身分相応な品が出品されているではないですか。
これはもう”買い”でしょ。
出品者様と交渉したら少しお値引きしてくれました。
いくらで購入したかはナイショ。
新ホイールは中堅グレードにあたり、評判もいいみたいなので決めました。
モデルとしての古さ、中古品としての傷みは値段とトレードオフに受け入れなければなりません。
まぁ、腐ってもFulcrumでしょ。
届いたホイールを早速、ゴリラ先生に取り付けてもらいました。
ホイールの振れ取りしてもらって、簡単な車体整備もしてくれました。
現行ホイール Fulcrum レーシング900 実測1900g
新ホイール Fulcrum レーシング3 実測1515.5g
クイックリリース込で400gの軽量化でした。
購入時よりも約725g減で、只今車体8,25kgです。
違いが分かるほどワタクシが繊細かは別問題ですが・・・。
ハブの色が白浮きしちゃうんだけど。。。一昔前のモデルだそうです。今は黒のみだとか。
古いホイールはメルカリに出品する予定です。