では、まずはフルリセットから行います。
『わざわざそんなこと・・・』と思われがちですが、Advanced W-ZERO3[es]には最初から『DicLand』なる辞書アプリがインストールされています。ここで詳しくは触れませんが、『あったらいいな』的アプリです。
『あったらいいな』なので無くてもそんなに不便ではないわけで。
でも、あれば便利。
そんなアプリに本体メモリを食われるくらいなら、いっそのことメモリカードへインストール。
ライセンス的に問題があるような気がしますが、試したところ、問題なくインストール出来るようなので良しとしましょう。
前ふりが長くなってすみません。
フルリセットです。
詳しくはマニュアルを参照してもらえば良いかと思います。
リセット方法はW-ZERO3[es]/Advanced W-ZERO3[es]共に共通のようです。
(1)バッテリの蓋を外し、リセットボタンを押します。
(2)バッテリの蓋を取り付け、キーボードの[Fn]+[F]を押しながら[PWR]を押す。
(3)画面に『本当にフォーマットするのか?』といったメッセージが表示されるので、迷わず[OK]または[Enter]を押してください。
以上でフルリセットが完了になります。
再起動後は通常のセットアップと同じですので、タッチパネルの調整と時刻合わせを行ってください。
次は各種設定とアプリケーションのインストールです。
『わざわざそんなこと・・・』と思われがちですが、Advanced W-ZERO3[es]には最初から『DicLand』なる辞書アプリがインストールされています。ここで詳しくは触れませんが、『あったらいいな』的アプリです。
『あったらいいな』なので無くてもそんなに不便ではないわけで。
でも、あれば便利。
そんなアプリに本体メモリを食われるくらいなら、いっそのことメモリカードへインストール。
ライセンス的に問題があるような気がしますが、試したところ、問題なくインストール出来るようなので良しとしましょう。
前ふりが長くなってすみません。
フルリセットです。
詳しくはマニュアルを参照してもらえば良いかと思います。
リセット方法はW-ZERO3[es]/Advanced W-ZERO3[es]共に共通のようです。
(1)バッテリの蓋を外し、リセットボタンを押します。
(2)バッテリの蓋を取り付け、キーボードの[Fn]+[F]を押しながら[PWR]を押す。
(3)画面に『本当にフォーマットするのか?』といったメッセージが表示されるので、迷わず[OK]または[Enter]を押してください。
以上でフルリセットが完了になります。
再起動後は通常のセットアップと同じですので、タッチパネルの調整と時刻合わせを行ってください。
次は各種設定とアプリケーションのインストールです。