手持ちの楽器が多い割にスタンドはらっぱとゲルホン、ピッコロ用の3つしか所持していない現状。
そろそろどうにかしなくてはと考えていたところ、レッスンでお邪魔している楽器店でこんなものを見つけました!
最近、オークションなど、いたるところで見かけるスタンドで『HERCULES(ハーキュレス)』というメーカーの製品です。
ベル収納型スタンドというと真っ先に『K&M』のスタンドを思い浮かべるかと思います。
実際に私が使っているスタンドは全てK&M社製ですし。。。
それはさておき、このメーカーのトランペットスタンドは収納型(旅行用)と普通の(何を普通と取るかはお任せします)タイプの2種類。
フリューゲルスタンドは収納型は今のところ販売されていません。
持ち運びを考え、今回購入したスタンドは『DS410B』という、収納型です。

パッケージは今時のエコなパッケージではなく、見ての通りプラケースです。
これだけはっきり見えているにもかかわらず、お店で見かけた時は何か判りませんでした!

パッケージを開けると、スタンド、説明書、ケースが入っています。
このケース。
普段はどのように利用するかが非常にわかりにくいのですが、ケースに入れた状態でベルに収納すると結構、ピタッとはまって良いかもしれません。
正しい使い方ではありませんが。。。

実際に組み立てるとこんな感じです。
ぱっと見、とてもきゃしゃなように見えますが、足部分は金属で作られ、周りにラバーコーティングしてあるような状態でした。

実際に楽器をたててみるとこんな感じです。
楽器が汚いのは気にしないでください。

実際に収納してみました。
K&M同様、ベル収納になります。
土台になる部分は起毛タイプのラバーになっており、スポッとしっかりとはまります。
価格的に2,000円という破格なので、学生などにはおすすめですね♪
販売価格はもう少し安くなるかも知れませんが、定価で買ったとしてもかなりお得ではないでしょうか?
このメーカーはギタースタンドなども販売しているので今度見かけたらGETしてみたいと思います。
そろそろどうにかしなくてはと考えていたところ、レッスンでお邪魔している楽器店でこんなものを見つけました!
最近、オークションなど、いたるところで見かけるスタンドで『HERCULES(ハーキュレス)』というメーカーの製品です。
ベル収納型スタンドというと真っ先に『K&M』のスタンドを思い浮かべるかと思います。
実際に私が使っているスタンドは全てK&M社製ですし。。。
それはさておき、このメーカーのトランペットスタンドは収納型(旅行用)と普通の(何を普通と取るかはお任せします)タイプの2種類。
フリューゲルスタンドは収納型は今のところ販売されていません。
持ち運びを考え、今回購入したスタンドは『DS410B』という、収納型です。

パッケージは今時のエコなパッケージではなく、見ての通りプラケースです。
これだけはっきり見えているにもかかわらず、お店で見かけた時は何か判りませんでした!


パッケージを開けると、スタンド、説明書、ケースが入っています。
このケース。
普段はどのように利用するかが非常にわかりにくいのですが、ケースに入れた状態でベルに収納すると結構、ピタッとはまって良いかもしれません。
正しい使い方ではありませんが。。。

実際に組み立てるとこんな感じです。
ぱっと見、とてもきゃしゃなように見えますが、足部分は金属で作られ、周りにラバーコーティングしてあるような状態でした。

実際に楽器をたててみるとこんな感じです。
楽器が汚いのは気にしないでください。


実際に収納してみました。
K&M同様、ベル収納になります。
土台になる部分は起毛タイプのラバーになっており、スポッとしっかりとはまります。
価格的に2,000円という破格なので、学生などにはおすすめですね♪
販売価格はもう少し安くなるかも知れませんが、定価で買ったとしてもかなりお得ではないでしょうか?
このメーカーはギタースタンドなども販売しているので今度見かけたらGETしてみたいと思います。