ヨッシーの傾向と対策(移転先新店舗)

自分の事を一番わかっていない自分への対策ページです( ̄□ ̄;)

ひるめし(3月15日分)

2008-06-19 17:58:14 | 飯ネタ!

『かつや』でひるめしです。
今となってはサイズは思い出せませんが、カツ丼・Aセットです♪
Aセットはとん汁(小)とインゲンのゴマあえの小鉢が付いてくるのですが、正直、ゴマあえはいらなかったかなぁ。。。(;´∀`A"
次、何時来るかわかりませんが、次回はとん汁単品にしよ。



ばんめし(5月3日分)

2008-06-19 17:22:54 | 飯ネタ!
今日は栃木市にある『ふらいぱん八嶋』でばんめしです♪(*´∀`*)
このお店は『昔ながらの洋食屋さん』で、お店の中もどこか懐かしい感じです。
子供の頃、父に連れられ食べに来た記憶があります。


おすすめメニューは色々と有るのですが、まずはこれから!
骨付きのポークソテーなのですが、肉の厚み、味共に満足のいく一品です♪


こちらはデミグラスソースで。
それぞれにソースがおいしいので、ご飯がすすみます♪

さてと。
今度はいつ来ようかなぁ~


見た目其の参(横から)

2008-06-19 16:53:43 | 音楽関連
横から見た図です。
真横から見ると装着した感じが一目瞭然ですな。。。


サイレントブラスは見た目がロケットランチャーのようです。
検問で見つかったらぜってー何か言われそうな雰囲気が漂っています。


ストンビはある意味、標準サイズですかね♪
元々が軽いので装着していてもあまり気になりません。


最後はアルミの奴。
サイレントブラスもこれくらいすっきりしない物ですかね?>YAMAHAさん
これでストンビくらいの音程と音量であれば言うこと無しなのだが、世の中そんなに甘くありません。

今回は練習用のミュートに特化して紹介しましたが、機会が有ればそれ以外の付属品などを紹介したいと思います。


ばんめし(5月9日分)

2008-06-19 16:25:52 | 飯ネタ!
お店の前を通る度に気になっていた『ふわとろ本舗』でのばんめしです!
ただのお好み焼き屋さんかと思ったのですが、思いの外、メニューが充実しているのには驚きました!!


まずはユッケから♪
えっと、今更ですがユッケ大好きです
とりあえずメニューにユッケがある場合はどの状況下でも頼むと思います。
もちろん、財布事情にもよりますが。。。。


そんなメニューの中にユッケ以外にも気になるメニューが。
アボガド豆腐です。
これは自宅でも簡単に出来るかと思います。
良く熟したアボガドを食べやすい大きさに切って豆腐の上に盛りつけます。
その上に刻み海苔をかけ、わさび醤油であっさりといただきます。


そしてこちらが今日のメインディッシュ!!
お好み焼きは自分で焼くのかと思っていたのですが、焼いた状態で目の前に持ってこられた時は正直、驚きました。
ま、食えれば何でも良いのですが。


あ、そういえば種類をメモしとくのを忘れてしまいました。。。
この際、おいしければ何でも良いので気にしない気にしない♪

このお店。
普通に食事するお店なのですが、店内は微妙に飲み屋のようでした。
もう少し落ち着いた感じで織女食事出来れば良かったのですが、それだけが残念です。