『最近、Big Bandがキツイしぃ、コンボ一本にしようかなぁ。。。』
と、思っていたところこんな楽器を見つけました!

これを見て『Monette?』と思った方はかなりの通です♪
が、しかし!
残念ながらMonetteではありません。
某Yahoo!オークションなどでよく見かける『株式会社喜望峰』のブログで見かけた楽器です。
ブログによるとユーザからのオーダー商品のようですが、見た目はまんまMonetteですね。。。
価格はいかほどかわかりませんが、別のカテゴリーに書いてある同じ(と思われる)ものは170,000円の値がついておりました。
試奏が出来ないのでどんな音なのかレポートできないのですが、かなり気になりますね!

んでもってこちらも見た目は『Monette』なのですが、実は全く違います。
『J.Michael』でおなじみの『マックコーポレーション株式会社』で販売しているものです。
『MAC Custom Brass』と称して、新たに手がけた楽器のようです。
お値段もリーズナブルで、音は???です。

最新の『SAX & BRASS Vol.12』にも記事が載っていたのですが、立ち読みのため詳細は不明。
ブログに書いていてなんですが、どんなに良い記事が書いてあっても実際に吹いてみないことには良し悪しはわかりませんので。
実際に吹いてみたいのですが、この辺では見かけません。
いずれ試してみようかと。
こちらは同じ『MAC Custom Brass』のゲルホン。

コパーベル、ノーラッカー、ヘビータイプ・・・
う~ん。心惹かれます♪
今使っているコルトアよりも音が良ければ考えようと思っているのですが、こちらもこの辺では見かけることもなく、残念ながら試奏することができません!
ゲルホンもかれこれ20年近く使っているのでそろそろ考えなくてはならないのですが、なかなか良い楽器が無くて・・・・
あ、ここでいう『良い楽器』というのは『オイラが好きな音のでる楽器』の事です。
良い楽器はいっぱいありますよ、そりゃ!

先日、『舶来管楽器シアズ 公式ブログ』に紹介されていたウェーバーなど、見ているだけでよだれがでてきます!
ウェーバーの楽器って、らっぱもゲルホンも妙に色っぽいんだよなぁ。。。
と、思っていたところこんな楽器を見つけました!

これを見て『Monette?』と思った方はかなりの通です♪
が、しかし!
残念ながらMonetteではありません。
某Yahoo!オークションなどでよく見かける『株式会社喜望峰』のブログで見かけた楽器です。
ブログによるとユーザからのオーダー商品のようですが、見た目はまんまMonetteですね。。。
価格はいかほどかわかりませんが、別のカテゴリーに書いてある同じ(と思われる)ものは170,000円の値がついておりました。
試奏が出来ないのでどんな音なのかレポートできないのですが、かなり気になりますね!

んでもってこちらも見た目は『Monette』なのですが、実は全く違います。
『J.Michael』でおなじみの『マックコーポレーション株式会社』で販売しているものです。
『MAC Custom Brass』と称して、新たに手がけた楽器のようです。
お値段もリーズナブルで、音は???です。

最新の『SAX & BRASS Vol.12』にも記事が載っていたのですが、立ち読みのため詳細は不明。
ブログに書いていてなんですが、どんなに良い記事が書いてあっても実際に吹いてみないことには良し悪しはわかりませんので。
実際に吹いてみたいのですが、この辺では見かけません。
いずれ試してみようかと。
こちらは同じ『MAC Custom Brass』のゲルホン。

コパーベル、ノーラッカー、ヘビータイプ・・・
う~ん。心惹かれます♪
今使っているコルトアよりも音が良ければ考えようと思っているのですが、こちらもこの辺では見かけることもなく、残念ながら試奏することができません!
ゲルホンもかれこれ20年近く使っているのでそろそろ考えなくてはならないのですが、なかなか良い楽器が無くて・・・・
あ、ここでいう『良い楽器』というのは『オイラが好きな音のでる楽器』の事です。
良い楽器はいっぱいありますよ、そりゃ!

先日、『舶来管楽器シアズ 公式ブログ』に紹介されていたウェーバーなど、見ているだけでよだれがでてきます!
ウェーバーの楽器って、らっぱもゲルホンも妙に色っぽいんだよなぁ。。。