ヨッシーの傾向と対策(移転先新店舗)

自分の事を一番わかっていない自分への対策ページです( ̄□ ̄;)

アップデート効果!?

2006-08-27 20:38:05 | もばいる
W-ZERO3[es]のバージョンアップ後、実際にどれだけの効果があったのか検証してみたいと思います。
前回書いたとおり、キーボード・W-ZERO3メール・その他でその効果を味わえるようです。

そこで私が一番期待しているのが『W-ZERO3メール』
仕様上、一部のブログへの画像のアップが出来ないので、今回のアップデートで改善してもらえればかなり助かりますね♪
一般ユーザーとしてはやはり、キーボードを期待している方が多いのではないでしょうか。

まぁ、個人的には『その他』の部分も気になりますが(^^;)
いったいどこが良くなったのやら。

で、動作はというとキーボードの打ちミスはかなり減りましたね♪
かなり入力の遅い私が入力していても打ちミスがあったので、ハードにお使いの方にはかなりのストレスだったのではないでしょうか?

次にW-ZERO3メールですが、私が望んでいた仕様にはなっていませんでした(T_T)
こればかりは基本的にアプリ自体の問題なのでアップデートごときでは難しいのかもしれません。

それ以外の効果としては画面タッチパネルの認識が良くなったような気がします♪
他にもきっと何か改善されているのでしょうが、私が使っている限り、どこが変わったのかは分かりません(>_<)
また何か気が付いたらレポートしたいと思います。



W-ZERO3[es]専用スタンド発売

2006-08-25 14:19:11 | もばいる
W-ZERO3[es]発売時の予告通り、専用スタンドが発売になりました!
これでいちいち蓋を開けて充電することもなくなります♪
これは早速注文しなくては!ということで、WILLCOMストアへ。
いざ、注文を!と、勇んだ私を待ち受けていたものは『在庫状況:在庫なし』の文字。orz
ま、W-ZERO3より売れてないとは言え、人気商品なので仕方ないかな?
つーか、電話なんだから充電スタンドくらい最初から付けてくれよ!(>_<)

明日にでも例によって近所のWILLCOM PLAZAに発注しておこうかなぁ・・・(=_=)



W-ZERO3[es]アップデート

2006-08-25 13:15:58 | もばいる
ついにアップデートファイルが公開になりました!
今回のアップデート内容は以下の通り。

1. WS007(W-ZERO3[es])のW-ZERO3メールの処理を改善。
2. キーボード入力動作の快適化。
3. その他、動作の安定性を向上。

早速、更新を行うため、まずは説明書きを熟読。

えっと。。。

なになに?
アップデートにはデータ記憶用メモリの空き領域が必要です、か。

ふむふむ。

miniSDをお使いの時:10MB以上
miniSDをお使いにならない時:13MB以上

私はminiSDは持っていないため、13MBの空き領域が必要とのこと。
ま、ほとんどアプリとかデータとか入れていないはずなので、問題ないと思うが、念のため確認。

「空き領域:2MB」

なにぃぃ!
20MBの間違いではないのか!!
お前、いったい何で容量食ってんだ?>W-ZERO3[es]

とにかく、アップデートするためには後11MBをどうにかして確保しなくては!
それにしても容量なさ過ぎです!!(><)
まずはMy Documentsの中を見回し、不要と思われるものはPCへ移動。
何とか容量は確保できたのでアップデートを開始。
しばらく時間がかかりそうなので移動したファイルを確認し、何が容量を取っていたのか確認したところ、着信用に保存していたmp3のファイルがかなりな量が。。。



自分メモ

2006-08-23 14:11:54 | もばいる
「W-ZERO3 Utility Plus」にて一部設定変更。

●横画面
[Ctrl] + [8] = [
[Ctrl] + [9] = ]
[Ctrl] + [↑] = PageUP
[Ctrl] + [↓] = PageDown
[Ctrl] + [←] = Home
[Ctrl] + [→] = End

●縦画面/基本的に長押し設定
アプリケーションボタン
右:辞書登録
左:カメラ起動

確か長押し以外の設定もあったはずなので、いずれまた何かを変更知ると思います。