『Vincent Bach』
吹奏楽部のある学校には必ずと言ってよいほど置いてある楽器かと思います。
まぁ、それだけ信頼性のある楽器なので、理由は多く語りません。
ですが、その信頼性のある楽器を収納するケースはあまり信頼性がなかったりします。
と言うのも、付属のケースの取っ手が7~8割の確率で折れてしまうんですっっっ!!
自分が知る限り、周りのBack保有者、訪問した学校の備品。
いずれもことごとく取っ手が壊れておりました。
自分もかれこれ10数年前にBachを購入したのですが、その事実を知っていたので取っ手の上からレザー製のプロテクターをつけていました。
がっ!
その努力もむなしく、数年の内に取っ手の中央が曲がり始め、ついには折れてしまいました。
その状態での利用は非常に困難なため、ソフトケースを別途購入し、純正ケースはお蔵入り。
せっかくのハードケースなのにもったいない話です。
『それならば修理すればいいじゃん』と、言われてしまいそうですが、他にケースがあるのでそれ地らを使えばいいやと、今日の今日まで長期にわたり放置しておりました。
そして、つい先日(っていっても数ヶ月前ですが・・・)
別の用事でトランペットステーションに遊びに行ったところ、ちょうど良いアイテムを見つけ、ゲットしてみました!!

本当ならば壊れた取っ手の状態を載せれば良かったのですが、喜び勇んで交換してしまいました。
ブロガー失格ですね・・・・。
ま、ま、それは置いておいて。
見ての通り、それ以上でもそれ以下でもない『取っ手』です。
パッケージにはギターのイラストが描いてあったので、もともとはギターケース用なのかも知れませんが、Backのケースにぴったり♪
しかも某Yオークションに出ていた同等品の半額程度のお値段でしたし、大満足です!!
あとはこの楽器を使う機会があるかというと、現在はほとんど無かったりします。
これを機会に使う頻度を増やしてみようかなぁ。。。
吹奏楽部のある学校には必ずと言ってよいほど置いてある楽器かと思います。
まぁ、それだけ信頼性のある楽器なので、理由は多く語りません。
ですが、その信頼性のある楽器を収納するケースはあまり信頼性がなかったりします。
と言うのも、付属のケースの取っ手が7~8割の確率で折れてしまうんですっっっ!!
自分が知る限り、周りのBack保有者、訪問した学校の備品。
いずれもことごとく取っ手が壊れておりました。
自分もかれこれ10数年前にBachを購入したのですが、その事実を知っていたので取っ手の上からレザー製のプロテクターをつけていました。
がっ!
その努力もむなしく、数年の内に取っ手の中央が曲がり始め、ついには折れてしまいました。
その状態での利用は非常に困難なため、ソフトケースを別途購入し、純正ケースはお蔵入り。
せっかくのハードケースなのにもったいない話です。
『それならば修理すればいいじゃん』と、言われてしまいそうですが、他にケースがあるのでそれ地らを使えばいいやと、今日の今日まで長期にわたり放置しておりました。
そして、つい先日(っていっても数ヶ月前ですが・・・)
別の用事でトランペットステーションに遊びに行ったところ、ちょうど良いアイテムを見つけ、ゲットしてみました!!

本当ならば壊れた取っ手の状態を載せれば良かったのですが、喜び勇んで交換してしまいました。
ブロガー失格ですね・・・・。
ま、ま、それは置いておいて。
見ての通り、それ以上でもそれ以下でもない『取っ手』です。
パッケージにはギターのイラストが描いてあったので、もともとはギターケース用なのかも知れませんが、Backのケースにぴったり♪
しかも某Yオークションに出ていた同等品の半額程度のお値段でしたし、大満足です!!
あとはこの楽器を使う機会があるかというと、現在はほとんど無かったりします。
これを機会に使う頻度を増やしてみようかなぁ。。。