昨日は、姪のA子が来た
前に書いた「嫁さんが風邪の時に、夫がトンカツを買ってきた」話をしたら
「男の人は、風邪をひいたら{食べて治す}と思ってる
女は、風邪をひくと、食欲がなくなる」と言った
なるほど
男と女は「脳が違う」というのは知ってたけど
「胃腸」も違うんだな
(考えてみれば、当たり前の事か)
話は変わるけど、この前
「子供は、腹一杯になると、もう食べようとしない
大人になると、無理に詰め込む、だから太る」
という話を姉にしたら
そういえば、A子が子供の時に
ご飯の後に「ケーキを食べようか」
と聞いたら
「もうおなか一杯だから食べられない」
と言った
(そんなバカな)と思った
どうやら「別腹」というのは、子供には存在しないんだな
前に書いた「嫁さんが風邪の時に、夫がトンカツを買ってきた」話をしたら
「男の人は、風邪をひいたら{食べて治す}と思ってる
女は、風邪をひくと、食欲がなくなる」と言った
なるほど
男と女は「脳が違う」というのは知ってたけど
「胃腸」も違うんだな
(考えてみれば、当たり前の事か)
話は変わるけど、この前
「子供は、腹一杯になると、もう食べようとしない
大人になると、無理に詰め込む、だから太る」
という話を姉にしたら
そういえば、A子が子供の時に
ご飯の後に「ケーキを食べようか」
と聞いたら
「もうおなか一杯だから食べられない」
と言った
(そんなバカな)と思った
どうやら「別腹」というのは、子供には存在しないんだな