アタシだって言いたかないよ、言いたかないけど言わせてもらうよ

その時に思った事、面白かった事を書きます

新元号・2

2019年04月02日 10時53分26秒 | Weblog
色んな人のブログを見てたら


「絵日記でもかいてみようか」の


「ラ行がくるとは!」という感想が、一番面白かった



明治(M)大正(T)昭和(S)平成(H)だから


「それ以外のアルファベットになる」とは聞いてたけど


俺は(A)とか(K)になるだろう、と思ってた


言われてみれば「まさかのラ行」だったなぁ




江戸時代に「明和」という元号があって


9年に、地震や大火事があった


「これは明和9年(めいわく)という元号が悪い」


として新元号になった、とか


(そんなダジャレで変えてもいいのか?)と不思議だった



それはそうと


この前、聞いて(なるほど)と思ったんだけど



男は「愛されたい」と思ってる


女は「愛したい」と思ってる


例えば、「別に好きじゃない女」から「好きです」と言われたら

男は、決して悪い気はしない


でも、女は「好きじゃない男」から告白されたら

「絶対にイヤ」と思う(らしい)



長年の疑問が、やっと解った気がする