アタシだって言いたかないよ、言いたかないけど言わせてもらうよ

その時に思った事、面白かった事を書きます

風船

2018年07月21日 20時36分00秒 | Weblog
スーパーに総菜を卸してた頃


「ノルマがあるから、10個の風船をふくらませてほしい」


と言われて、やった



3回くらい息を吹きこんだら


「もういい、もういい」と言う


(えっ?まだまだ大丈夫なのに)


と思ったけど


「割れると恐いから、もうそれでいい」と言う




なるほど、テレビで


「風船に空気をドンドン入れて、割れる前に答えを言う」


というのをやってる時に「以上に怖がる人」が不思議だったけど


そういう人も、普通に居るんだなぁ




それはそうと、暑い


この前フッと思い出したけど


若い頃に流行ってたのは


「海で日焼けして、喉が渇いたらビールを飲む」


今にして思えば、危なかったなぁ


「ビールを100飲むと、体から水分が110出る」とか




そうそう、明日はまた「草刈り」なんだけど


途中で「ペットボトルのお茶」が出る


(組長のおごり)


でも、カフェインも「体から水分を出す」とか


アカンやん


「麦茶」は、体も冷やすしカフェインも入ってないからいいけど


できたら「ポカリかアクエリアス」の方がいいのになぁ

批判

2018年07月20日 20時43分44秒 | Weblog
1)中学の修学旅行の時に、同じ組の女が


「D組(俺の居た組)の女は暗い、って他の組に言われた」


と怒ってるから、俺が


「そんな事は気にするな」と言ったら


「いや、絶対に許せない」と、ずっと文句を言い続けた


おかげで、旅行の間ギスギスしてた




2)俺が商売を始めた時は、スーパーと市場に総菜を卸してた


まず市場に品物を持って行ってから


スーパーが開くまで、毎日喫茶店でモーニングを食べてた


前の店の先輩が


「エンタは、毎日仕事もしないで喫茶店に行ってる、と言うヤツが居るぞ


そんな事ではアカン」


と叱られた


そんなバカな


仮に、俺が仕事をしなかったとして、誰に迷惑をかけた?


3か月くらいして、市場の仕事は辞めた


それから忙しくなったら、誰も何も言わなくなった




まぁ「他人の言う悪口」を一々気にしてたら、生きていけないな


そして、必ず{悪く言う奴}が居る




それと(1)の女は「周りに迷惑をかける事」で目立ちたかったんだろうなぁ

夕食

2018年07月19日 21時59分05秒 | Weblog
子供の頃に観てた「アメリカのドラマ」を思い出した



M君の家では、土曜日の夕食はいつも「鶏の丸焼き」で


日曜日の朝は「残った鶏肉のサンドイッチ」だった


それがイヤだと「M君のお父さん」がいつも怒るからM君が困ってた



それを聞いた、友達のF(主人公)が言った


「それなら皆で行って、鶏の丸焼きを全部食べてしまえばいい」



その通りにした後で、友達の一人が気が付いた


「M君たちの朝飯が無い」


それでFが


「それなら明日の朝ごはんに、M君と両親を招待するよ」



M君家族が行ったら


朝ごはんは「昨夜の残りの、鶏肉のサンドイッチ」だった


M君のお父さんは、何も文句を言わないで食べた


それからM君の両親は、ケンカをしなくなった



しばらくして、FがMに聞いた


「また夕食を食べに行かなくていいかい?」


M「うん、大丈夫だよ

土曜日は、魚を食べる事になったんだ」




後で解ったんだけど「土曜日に鶏の丸焼きを食べる」というのは


キリスト教徒の風習だったみたい



あの頃の「ドラマや映画に出て切る料理」は美味そうで、憧れだったなぁ



それはそうと



昨日行った「散髪屋」には、前に小さいテレビが置いてあった


外国人の喋ってる言葉が「字幕」で出るんだけど


俺は(近眼で老眼だから)読めなかった


こうなると、ラジオか有線の方がいいな

散髪

2018年07月18日 20時55分24秒 | Weblog
あまりにも暑いから、髪の毛を切りに行ってきた


いつもは(車で1時間かかる)「2千円の店」に行くんだけど


昨夜から姉がうちに泊まったから、時間がなくなった


で、久しぶり(15年ぶり)に「先輩の店」に行った


いつもの店より時間がかかって、4千円だった


まぁたまにはいいか




それはそうと



その姉が言ってた


「近所のMさん(69歳)の運転する車に乗ったら


10メートルくらい前に行くのに、スピードを出す


そして急ブレーキを踏む


それから、赤信号で停まって、青になってもなかなか発進しない


あれは反応が鈍くなってるんだろう」



言われてみれば


(信号が青になってるのに、何故行かないんだろう?)


と思った事が何回もあった


あれって、そういう人だったのか


なんせ田舎では「車が無いと生活できない」から


お年寄りでも運転する人が多い




話は変わるけど、「運転免許の試験」を受けてる車に


「ドライブレコーダーが付いてます」


というシールが貼ってあった


絶対にその方がいいな

2018年07月17日 21時16分38秒 | Weblog
昔から、不思議だと思ってたのは



「馬を川に連れて行く事はできるが、無理やり水を飲ます事はできない」



(それがどうした?飲みたくないんだから放っておけばいい)


と思ってた


例えば


「これから長く走らないといけない、途中で水を飲む場所はない」


という時には困るよな




「勉強が出来ない子供に、家庭教師をつける事はできるけど


頭が良くなるとは限らない」


みたいな感じ?



それより「勉強は楽しい」と思わせないとダメだと思う



例えば「ギターが楽しい」と思ったら


何時間練習しても面白かった




この前読んだ「ちはやふる」(マンガ)に描いてあった


主人公のライバルの「かるたクイーン」(京都人)が言う


「私はカルタが好きやけど、これだけでは生きていけない」


それを聞いた、お婆さんが言う


「ほんなら、あんたが最初プロになったらええやないの


あんたは、日本でカルタが一番強いんやろ?


そのあんたがプロにならいで、誰がなるんや?」


(これっていいなぁ)と思った



プロというのは「何がなんでも」という気持ちがないとダメなんだなぁ

マンガ

2018年07月16日 21時00分02秒 | Weblog
マンガは、高校生の話が多い


その中に、必ず出て来る男


「面白くていい人なんだけど、付き合うのは無理」



・・・・・俺やん



あの頃は


「面白かったら、女の子と付き合える」と思ってた





よくテレビでやってる


「付き合うなら、どんな男性がいいですか?」


「面白い人」


というのは、絶対にウソだな




それはそうと


この前、テレビでやってた


「水道の蛇口に{ある器具}を付けると


空気を含んで、1割の量で洗い物ができる


これを使うと、水道代が1割になる」とか



それよりも「水不足で困ってる国」に使ってもらう方がいい


それでこそ「メイドインジャパンの製品」だ



今は、色んな国が「自分の国だけ良ければいい」


と言ってるけど、これは「流れの方向」が少し変わっただけで


長い目で見れば、また元に戻ると思う

ストロー

2018年07月15日 21時50分55秒 | Weblog
アメリカで「プラスチックのストローをやめる」らしい



「タピオカはどうなる?」という声があるけど



一番深刻なのは「シェイク」では?



あれをスプーンで食べたら、ただの「ソフトクリーム」になってしまう




誰かも言ってたけど


「ストローを捨てるヤツ」が悪いんだから


そこを直した方がいい、と思うけどなぁ・・・





「捨てる」の話なら



「日本では、看板に中国語で


{ゴミを捨てるな}とか{騒いではいけない}と書かれてる


あれは、中国人をバカにしてる」


という記事があった


なるほど、そういう考え方もあったのか


俺なんか、外国で「日本語の看板」があったら


(親切だなぁ)と思うけどね


(パリのレストランでは、日本語のメニューがあった)



それはそうと


広島だったか、家庭で泥まみれになった柱を


「ゴミ集積所」に出したら、火が出た


「水の入ったペットボトル」がレンズになって、太陽光で燃えた、とか



太陽の光が強いと、そんな事も起こるんだなぁ・・・

暑い

2018年07月14日 20時15分52秒 | Weblog
ほとんど日本中がそうだろうけど、暑い


今の家は、土壁が多い


だから家の中が涼しい


(外に出ると、熱の壁を感じる)



最近は、玄関を「網戸」にしてるんだけど


ひょっとして、熱風が家の中に入って来るのでは?



だからって、「戸を閉めっぱなし」というわけにもいかないし・・・




あまりにも暑い日は、部屋でクーラーをかけて本を読んでる



「晴耕雨読」という言葉があるけど


俺の場合は「晴読雨読」だな




そういえば、去年の7月に


余りにも暑いから、クーラーを買いに行ったんだった


そしたら「取り付けは、1週間後になります」と言われた



なかなか「寒い時期」にクーラーは買えない


(寒い時期は、石油ストーブを使ってた)





それはそうと



テレビでやってたけど



「避難勧告=避難を始める」



「避難指示=避難の完了を確認する」



知らなかった~


もっと解りやすくするべきだな