気楽にやろうぜ、呑みながら

還暦ライダーで息子のCB1100というニ輪車とシェルティ「ロッシ」に振り回されている日々

阿波屋@野木町

2013年02月10日 | ラーメン

 

長男の厄除けで佐野市の厄除け太子に行ってきた。

でも厄除け祈願の列は  半端なしに長~い、    三時間以上待ちとか。

お札を買って、昼食は?

佐野市と言えば    

   青竹打ちの  手打ち  佐野ラーメン。

でも、好きじゃない人   (そう我が家のお母さん)  がいて、

ラーメン激戦区の古河市に向う。

でも、地鶏研の会員であるお父さんの提案で

野木町のこの店

Img_1804

座敷に上がって、ラーメンがくるまでの間

Img_1805

そう、キムチを食べて

でも  

たばこを吸う客も居て

  (もう二度と行かないぞ)

ラーメンは旨いのに

Img_1809

お母さんの   魚介塩ラーメン

 私の  この 一杯

Img_1810

私のは地鶏塩ラーメン  つくねとチャーシュー

麺は黄身がかった加水率の高い細麺で好きなんだけど

しょっぱかったな

地鶏研会員だから、それぞれ100円引き

だから   安く食べれたけど

一番の欠点は店内のたばこ

 

もう二度と行けないというか、行く気がしないね。

今時 喫煙者と一緒とは

経営者のセンスを疑う